ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

産後ヘルパーやシッターを頼みましたか?

産後ヘルパーやシッターを頼みましたか?

産後ヘルパーやシッターを頼みましたか?

※ユニ・チャーム調べ:2021年9月8日~2021年10月13日に実施したアンケートより(187名のママやパパが回答)

データ編

産後に体調が本調子でないときや、初めての育児と家事が大変なときに助けとなるのが産後ヘルパーやシッターの存在。利用にあたってどんなことを悩んだか聞いてみたところ、「信用できる人か/どんな人が来るのか不安」が73.3%と最多でした。また、「他人を部屋に入れるのをためらう(48.3%)」が3番目に多かったように、家事や育児のプロとはいえ、見知らぬ人が生活領域に入ってくることに抵抗を感じる人が多いようです。2番目に多かったのが「費用」で66.1%。居住地によっては自治体から補助が出る場合もあるので、相談してみると良いかもしれません。産後ヘルパーやシッターの利用についての相談相手は「夫」が最多で62.2%、次いで「自分の親」が40.0%でした。家事や育児がご自身や家族の手だけでは足りない場合は、解決策を話し合ってみるのもよいかもしれませんね。

産後ヘルパーやシッターについて、どんな悩みがありましたか。

産後ヘルパーやシッターについて、どんな悩みがありましたか。

産後ヘルパーやシッターについて悩んだとき、どなたに相談しましたか。

産後ヘルパーやシッターについて悩んだとき、どなたに相談しましたか。

体験談

産後ヘルパーやシッターが必要になるかは、パパの仕事環境や、身近に育児や家事を手伝ってくれる親族などがいるかどうかで変わってきますね。また、初めての出産・育児は未知の世界。産んでみないと自分自身の体調や状況もわからないものです。どんな状況で産後ヘルパーなどをどう利用したか、しなかったか、それぞれの体験談を聞いてみました。

愛媛県:愛媛県東温市 やえ。

住んでいる市のサービスを利用することで、信用と安心感を得た上で利用できました。担当者さんたちとの顔合わせもあり、夫も同席してくれました。料金もかなり抑えられました。

神奈川県:神奈川県めんだま

区役所が斡旋しているヘルパーがあり、そこに相談しました。費用なども含め相談にのってくれました。

東京都:チコチャン

シッターさんを利用することにはとても悩みました。しかし、晩婚での高齢出産で頼める人もおらず、いろいろ悩みましたが、「子育ては一人でするものではない」という夫の強い言葉に助けられ、お願いしました。私も夫も、プロの子育てを目の当たりにし勉強になったことはもちろん、「困ってます!助けて!」と誰かに頼ることの練習にもなったと実感しています。

埼玉県:埼玉県ゆり

ファミリーサポートセンターを利用したのですがとてもご親切にして頂いて、育児の悩みや家庭の悩みなど沢山話を聞いてくれました。私たちは核家族なのでちょっとした親戚ができた感じで嬉しかったです。

兵庫県:えみーる

夜泣きがひどく、毎日睡眠不足で、育児と家事に追われる日々に意識が朦朧としていました。ストレス発散することもできない毎日に苛立ちがピークに達してしまい、ベビーシッターさんにお願いしました。子供が自分の手から離れることの不安感よりも、自分の気持ちがとても開放されて楽になったとすごく感じました。心にもゆとりができ、頼んだ後に我が子と会ったときはなんだか愛しい気持ちにさえなりました。自分で産んで育てようとしている子供にストレスを感じてしまうという罪悪感、自己嫌悪感に陥る自分が許せなくて、涙が絶えない日々でしたが、何度かシッターさんにお願いしているうちに、話し相手にもなってもらえる安心感もあってとても良い機会でした。今悩んでいる方がいたら是非お勧めしたいです。

東京都:ななちゃびぃ

第3子出産後、産後ヘルパーさんをお願いしました。第2子出産後までは、どんなに大変でしんどくても何となく外部の人に頼むのは気が引けて、利用できずにいました。でも今回はコロナ禍での出産。遠方に住む両親を頼れないこともあり、絶対利用するぞ!と産前から意気込んでいました。産後は寝不足になるためサービスを調べるのは難しいと思い、臨月前に依頼先を決めて利用登録を済ませ、出産後は入院中に連絡をして依頼しました。ヘルパーさんには料理と洗濯を依頼。帝王切開での出産ということもあり、退院後もしばらくは立ちっぱなしが辛かったので、料理の作り置きや膨大な量の洗濯物をテキパキとこなしてくださり大助かりでした。現在産後3ヶ月経ちましたが、継続的に依頼をしています。そのおかげでか、第2子出産後に比べ体の回復が早く、気持ちに余裕の持てる日々が送れています。

東京都:ムチムチマン

区が運営している家事手伝いサービスと、産後ケア施設を利用しました。実の両親、義両親共に遠方に住んでいるうえ、コロナ禍ということもあり、身近な人の手を借りずに出産、子育てすることを決意しました。ただ、初めての育児で不安だらけで、出産前には何度か涙してしまいました。産前に区の子育て支援課に相談すると、家事手伝いサービス、産後ケア施設の紹介を受けました。事前に相談していたことで、産後すぐに産後ケア施設に1週間入院し、退院後も家事手伝いサービスを利用することができました。産後は胸がガチガチに張ってしまい、子供が寝ていても痛みで眠れない状態でしたが、産後ケア施設の助産師さんにマッサージして頂いたり、授乳方法をアドバイス頂いたり、本当に助かりました。1人では乗り切れなかったと思います。家事代行サービスについても、夫の帰宅が遅く、家事育児ともワンオペ状態でしたので、週1回掃除と調理をお願いしていました。美味しく、栄養のある食事を食べる事ができ、健康を保てたと思います。産後に無理をせず、周りの助けを借りることができて良かったです。

奈良県:ゆかゆかまま

いつも一緒にいる子供の世話を、人にしてもらうことに罪悪感がありました。でも、頼んでみたら自分の時間ができて、すっきりゆったり過ごせてよかったです。

千葉県:はな

たまたま産後ケアサービスを利用している友人がいたので紹介してもらえました!ひとりでは悩んでしまったと思います。

静岡県:とん太

信用できる人に頼めるかの不安に対して、実際に利用したことのある人に、おすすめのヘルパーさん派遣サイトなどを紹介してもらいました。経験者の方から「1つの部屋だけで完了するように下準備をしてから招いた」などの工夫を聞けたことで、他人を部屋に入れる不安も解決できました。利用時間も短時間利用専門などが、サイトに記載されていました。

千葉県:千葉県 S.M

出生届を提出しに役所へ行き、案内をもらって初めて産後ヘルパーさんの存在を知りました。たまたま実家の都合がついて助けてもらえたので、結果的に利用はしませんでしたが、もっと早く知っていれば利用も検討していたと思います。妊娠3ヶ月〜生後5ヶ月の間に夫の転勤で3回引越しをしました。初めての出産育児、慣れない土地、引越しや産後の手続き、荷造り…正直ボロボロでした。どこか半日くらいでも休めたら全然違ったと思います。地域によって料金やサービスなど様々なようですが、市から助成金もありそれほど高くなかったです。知っているだけでも十分心の支えになるので、出産前に一度調べておくことをおすすめします。

神奈川県:神奈川県 あやママ

実家から新幹線で移動する距離に住んでいるので、なかなか両親に頼れず産後ヘルパーやシッターを考えました。夫に相談すると賛成してくれたので、具体的に探しました。しかし、決定打に欠けるものが多くなかなか踏み切れずにズルズルと日にちだけが過ぎていきました。幸い、育児は崩壊することなく、ペースを掴み始めると日増しに落ち着いてきたので、そのまま時が流れたという感じです。夜泣きが続いて眠れなかったり、体調が悪かったりしたら本格的に考えたと思います。実家が遠いとその場所でのママ友がなかなかできないので、ヘルパーやシッターの「この業者はいいよ」というヘルパーやシッターの情報がもっとあれば安心して気軽に頼めると思いました。

千葉県:たーちゃん

上の子に発達障害あり、大人の手が足りずシッターの利用を検討しました。下の子が生まれたタイミングと、上の子の発達障害が発覚した時期が同時期だったため、かなり悩みました。悩んだ結果、シッターさんの上の子への理解も必要なことが懸念され、家族間で助け合うことにして導入は見送りました。

東京都:ぽむぷりむ

乳腺炎で40度超えの熱が出て、夫も両親も仕事で家には私と赤ちゃんのふたりきり。ヘルパーさんやシッターさんにお願いしたかったけれど、部屋の片付けもできないし、費用も気になって頼めませんでした。結局、夫に早退してもらって帰ってきてもらいました。

東京都:ちゃんしママ

旦那が夜勤のため昼間は眠らせてあげたいけれど、そうすると私が1人で出かける時間がなくなるのでヘルパーさんにお願いしたいと思いました。でも、家に旦那さんとヘルパーさんと子供の3人にするのもなんだか気が引けて悩んでいました。そんなとき、数時間単位で一時的に預けられる施設もあることを知り、そちらを利用しようと考えました。

福岡県:らんまる

乳腺炎になってしまいましたが、両親、旦那ともに仕事も休めず、産後ヘルパーやシッターさんにお願いすることも考えました。しかし、犬を飼っていることや、他人が部屋に入ること、乳児を預けることに抵抗があり、産院に相談したところ、産院で一時預かりをして貰えたので助かりました。

神奈川県:あやそい

産後に水回りのお掃除などお願いしたかったですが、タイミングが合わずお願いできませんでした。

大阪府:さやぼん

夫やママ友に相談して、自分の親にみてもらうのが一番良いという意見が多かったので、親に相談して時間の余裕のある時は見てもらうことにしました。親にあまり負担をかけない程度に見てもらおうと思っています。親が近くに住んでいたのがよかったです。

長野県:長野県 yun

ヘルパーさんやシッターさんに頼るより、託児所を利用した方が気持ち的にラクという結論になりました。

香川県:いーずー

ヘルパーさんやシッターさんを頼まず、どうしても困ったときは、ショッピングモールに併設されている託児サービスを利用しました。子育てで煮詰まっている時、ストレスを感じている時、1時間でも預けて、1人で買い物したりお茶をすることで「自分」を保つことができたと思います。最初は、ちょっと子供に対して悪いことをしているような気持ちになったりしましたが、お迎えに行くと、保育士さんたちと楽しそうに遊んでいる様子を見たり、保育士さんが快く引き受けてくださる様子(当たり前といえば当たり前なんでしょうけれど^^;)を感じて、ホッとしました。

福岡県:みずたま

幸い両親が近くにいたので、産後3ヶ月だけお金を払って夕食だけ作ってもらっていました。食事だけでも作らなくて良いと思うと、すごく気が楽でした。両親が近くにいなかったら絶対にヘルパーさんを考えたと思います。

東京都:さきごん

産後うつになってしまいヘルパーさんを頼もうかと思いましたが、条件やタイミングが合わず頼めなかったため、夫に会社を休んでもらいました。

茨城県:こむぎ

シッターを頼みたいと夫に相談したら、夫が有給をとって1日私を休ませてくれました。

愛知県:iku

2歳の子供がいて妊娠、切迫流産で安静が必要になった時にヘルパーを考えましたが、値段や頼みづらさなどを考慮して、遠方から親に来てもらうことにしました。

山形県:さと

他人が家に上がるのが嫌で、信用できなかったため、一切誰にも頼らず夫と二人で育児をしています。時短家電などを取り入れて何とかやっています。

長野県:リンゴパイ

病院や役場の人に産後ヘルパーやシッターについて話を聞いてみたら、費用がかかることがわかったのでやめて、支援センターや無料で使えるところを利用しました。

東京都:そうちゃんママ

里帰り出産から帰宅してから、昼夜問わず泣いていた我が子のお世話で寝不足や体調不良になり、産後シッターも考えましたが、自宅に人を入れるのはためらわれました。夫が育休中でしたが、2人とも寝不足なので、掃除と料理は最低限!けれど、乳腺炎にならないためにもバランスの良い食事だけは取らないと!ということで、夜ご飯は毎日栄養たっぷりのお鍋。今日はキムチ鍋、明日は豆乳鍋、、、というように、味や食材を少しずつ変えて鍋三昧の毎日でした。夫婦で元気な方が動いて家事育児をこなす毎日でしたが、生後2ヶ月あたりから子供が夜一度も目覚めなくなり、我々もよく休めるようになったことで、夫婦で乗りきれました。

大阪府:大阪府、みかん

初めての出産、育児で体力的にも精神的にも疲れていましたが、母や姉に助けてもらったので、シッターやヘルパーは頼みませんでした。特に姉は現在育児休暇中だったこともあり、ミルクを作ったり沐浴をしたりとたくさん手伝ってくれました。また、新生児の育児を経験しているので、何を買ったらいいか、沐浴のさせ方、ぐずった時のあやし方など具体的に教えてくれました。家族だからこそ甘えられるし、悩みを言いやすく体力的にも精神的にもかなり支えてもらいました。

埼玉県:れいれい

新生児期は里帰りをし、実家の母の助けを借りていたためヘルパーやシッターは必要ありませんでした。自宅に帰ってからは育児や家事で時間がいくらあっても足りず、通院や美容院など自分の予定は全く時間が取れません。住んでいる地域の子育て支援として補助があることを知り、今度お願いしてみようかと思っています。

東京都:東京都、のえる

まだ産まれる前ですが、育児でいっぱいいっぱいになってしまうよりは、適度に頼れる制度やサービスは利用して、日々の生活を楽しみながら笑顔で赤ちゃんと接する精神状態を夫婦でつくりたい、と旦那に相談したところ、価値観が同じなので、産まれてから前向きに利用していく予定です。口コミなどをしっかり確認して、安心安全に利用できるところを探しています。

update :2021.11.10

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share