チーム ムーニーポイントプログラム
アプリ子育てサポートコンテンツに、
「ねんねリズム」登場!
「ぜんぜん寝てくれない・・」とお悩みのママ・パパに!
赤ちゃんが“自分で上手に眠る力”を育ててあげませんか?
ムーニーの想い
赤ちゃんの健やかな成長を願うママ・パパへ。
ムーニーは、長年の赤ちゃん研究から、
「生まれたての赤ちゃんは自分で眠る力が
備わっていない」事実に着目。
生まれたて赤ちゃんの眠る力を育むサポートを
したいと考えました。
赤ちゃんの最大50%を覆う紙おむつは、
ねんねにとって大事な環境の一つ。
ムーニーと一緒に、0歳からのねんねケア。
我が子に一生ものの「自分で眠る力」を
プレゼントしませんか。
赤ちゃんと睡眠
赤ちゃんの健やかな成長の為には「睡眠」がとても大切!
生まれたての赤ちゃんはどうやって眠ればいいか分かっていない・・
ママ・パパも寝かしつけに戸惑う
「自分で上手に眠る力」を育むには
「生活リズム」
毎日同じ生活リズム・ルーティーンを
取入れ、赤ちゃんに一日の流れ
を教えてあげる
「眠りにつながる
リラックスの環境」
赤ちゃんが安心して眠れる環境を
つくってあげる
「ねんねリズム」の機能
ねんね機能でできること
赤ちゃんの月齢とねた・おきたの記録から
ねんねリズムづくりに役立つ
アドバイスをお届けします。
Moonyといっしょに、小児睡眠の専門家も赤ちゃんのねんねをサポート
大平雅子 先生
滋賀大学
教育学部教授
森田麻里子 先生
医師・
小児スリープ
コンサルタント
赤ちゃんの「自分で上手に眠る力」を育む、ねんねリズムづくりを始めましょう。
使用時の検証結果
使用者の効果実感の声
(0歳児ママ)
おむつと睡眠の関係
小児睡眠の専門家が教える!
知られざる おむつと
赤ちゃんぐっすりの関係
赤ちゃんの深い眠りの為には、
“気持ちいいつけ心地”や
“リラックス感”がポイント!
大人でも、柔らかい肌触りでしめつけないパジャマや下着、寝具の方がリラックスして眠れますよね。赤ちゃんのおむつもそれと同じなんです。
寝かしつけ習慣の改善方法
生活リズムや寝室環境をしっかり整えていても、眠いのに上手く眠れなくて赤ちゃんが泣いてしまうこと、ありますよね。
実は手厚い寝かしつけをするよりも、赤ちゃんが”自分でねんねする”お手伝いをすることで、夜泣きは改善することがあります。
ここでは、生後6カ月以上の赤ちゃんで科学的に効果が証明されている寝かしつけ方法について、具体例を1つご紹介します。
はじめに
できるだけ日中のスケジュールや活動内容に変化の少ない時期、例えば連休前や金曜日に始めるのがおススメです。
3日~1週間程度で、寝つきがよくなり始めることが多いです。
進め方
- 寝る前のルーティーン(毎日同じ流れで同じ行動をする)が終わったら、寝室を出る。
- 初日は約3分以上泣き続け、落ち着く気配がない場合、部屋に入る。 赤ちゃんには触らず、「ねんねだよ」「大丈夫だよ」と声をかけ、数10秒ほどで部屋を出る。
- その後すぐ泣き始めたり、ずっと泣き続けている場合、今度は5分ほど待つ。同じように、その後も部屋に入るまでの時間を少しずつ延ばしていく。
(初日なら3分→5分→10分の流れで、最大10分。2日目以降は下記【部屋に入るまでの時間】を参照。) - 最大時間(初日なら10分)を越えても眠らない場合は、さらに同じ時間(初日なら、もう10分)待って部屋に入る。これを寝つくまで繰り返す。 いったん寝ついて夜中にまた目覚めたときは、一番短い待ち時間(初日なら3分)から始める。これを起床時間まで続ける。
- *ママやパパと同じ部屋で寝ている場合、ママ・パパが寝室で眠った後に泣いた時は、完全に寝たふりをして、【部屋に入るまでの時間】を参考に待ってから声かけをすればOK。
- *寝返りをはじめて、まだうつ伏せから仰向けにスムーズに戻れない赤ちゃんは、ベビーモニター等で観察してあげて下さい。うつ伏せになった場合は、ちゃんと呼吸しているか見守り、寝ついてしばらくたってから部屋に入ってそっと仰向けに戻しましょう。
Q&A
ねんねトレーニングについて
-
睡眠リズムを整えることは、赤ちゃんにとってなぜ重要なの?
赤ちゃんがぐっすり深く、整ったリズムで眠ることが、赤ちゃんの脳や身体の発達に良い影響を与えることは、科学的に明らかになっています。また育児者にとっても寝不足や生活リズムの見通しが立たないなどの負担が軽減されます。
-
ねんねトレーニングって何?どんなことをするの?
ねんねトレーニングとは、赤ちゃんが自分で眠れる力をつけることです。実は、生まれたての赤ちゃんは自分で眠る力が備わっていません。眠くて不快なのにもかかわらず、どうやったら眠れるかが分からず、ぐずったり泣いてしまうのです。ムーニーのねんねトレーニングでは、月齢や赤ちゃんの状態に応じた「赤ちゃんが自分で眠る力を育むためのお手伝い」をします。
-
ムーニーがねんねトレーニングに取り組む理由 おむつと睡眠の関係
赤ちゃんの体の最大50%を覆う紙おむつは、ねんねにとって大事な環境の一つです。ムーニーは、長年の赤ちゃん研究の結果を活かし、おむつを含む「眠りにつながるリラックス環境」と「生活リズム」を整えることで、生まれたての赤ちゃんの「自分で眠る力を育む」サポートをしたいと考えています。
-
ねんねトレーニング、赤ちゃんにとって悪い影響はないの?
ねんねトレーニングをした赤ちゃんの5年後の精神面の発達や愛着障害を含む親子関係を調べた研究の結果、悪い影響がないことが証明されています。
-
寝ぐずりで泣いているのに、すぐに抱き上げなくてもいいの?
自分で眠る力をつける過程ですので、アドバイスの目安の時間はできるだけ抱き上げず見守ってください。
詳しくは、【寝かしつけ習慣の改善方法】 コラムをご覧ください。
アプリのねんねリズムの記録のしかた、表示される内容について
-
ねんね予報、おっき予報はどうやって出しているの?
お子さまがその日の夜に寝る時間帯、翌朝に起きる時間帯を予測します。
夜間に3時間以上(終日で21時間未満)、ねた・おきたの記録を登録いただくと、翌日から表示されます。 -
夜間だけでなく、お昼寝も記録したほうがいいの?
お昼寝の記録は、「今週のまとめ」ページの一週間のねんね分析の結果に反映されます。無理のない範囲で記録していただくことをお勧めしています。
-
パーソナルアドバイス「一週間のねんね分析」のレーダーチャートについて
最近1週間のねんね・おきたの記録を3日以上登録いただくと、週に一度(日曜日)に更新されたパーソナルアドバイスが表示されます。
お子さまのねんねにとって重要な5項目の結果が5角形のレーダーチャートグラフで示されます。スコアは、同じ月齢ステージの赤ちゃんのデータを元に算出※されています。- ※生後0~12か月390人のデータに基づき計算されています。
-
実践ポイントはどのように活用すればいいの?
実践ポイントは、それぞれの赤ちゃんの一週間のねんねのデータ分析結果に基づき表示されます。「Advice(アドバイス)」については、ねんねリズムのさらなる改善のための実践項目が表示されています。可能な範囲でチャレンジしてみてくださいね。
-
「一週間のねんね分析」はいつまで表示されるの?
0歳(1~11ヶ月)の方に表示されます。
-
アドバイス内容の根拠は?
大学との共同研究において、睡眠学関連の論文と書籍から効果の高い育児アドバイスを選んで掲載しています。
-
すぐに効果が見えない時、どうすればいいのか?
継続的にアドバイスを実施することが重要です。個人個人のスピードでスコアは上がってきます。(研究論文では2週間程度で効果が見られています)
アプリの操作・設定について
-
ムーニーアプリのねんねリズムについて教えてください。
お子さまの日々のねんね記録から、就寝時間の予測や、ねんねリズムを整えるためのパーソナルアドバイスをお届けします。
-
ムーニーアプリのねんねリズムにある機能について教えてください。
「ねんねリズム」と「今週のまとめ」の2つの機能があります。
ねんねリズム機能は、記録をもとに、赤ちゃんのねんね・おっきの予測時間帯や月齢ごとのおススメ習慣をお知らせします。
今週のまとめ機能は、記録を分析し、週1回のパーソナルアドバイスをお届けします。 -
ムーニーアプリのねんねリズムはどこから確認できますか?
ホーム画面下のタブバー内にある[子育て]をクリックし、子育ての[ねんね]をクリックすることでご確認いただけます。
-
子どもの誕生日を変更したのに、ねんねリズムで登録したデータが更新されません。
ご変更いただいたお子さまの誕生日情報は、ねんねリズムに再取り込みいただく必要がございます。
[ねんね]上部にあるお子さまのお名前エリアをクリックし、記録をつける/データを表示するお子さまを選択いただくことでデータを再取り込み(更新)いただけます。 -
ねんねリズムに表示される子ども情報を追加・変更したいです。
お子さま情報を追加・変更したい場合は、会員メニューの「会員情報変更」より「子どもの情報」の変更をお願いします。
なお、かんたん会員の方で2人目のお子さまのご登録をしたい場合は、本会員へのご登録が必要です。 -
ムーニーアプリのねんねリズムの利用に伴い、注意事項はありますか?
ねんねリズムのご利用にはムーニーアプリへのログイン・会員登録が必要になります。
なお、妊娠中のお子さまについてはこのサービスはご利用できません。ご了承ください。 -
[ねんね]をクリックすると、通信エラーとなり利用できません。
通信エラー等により、一時的にご利用いただけないことがございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてから再度アクセスしていただきますようお願いいたします。
-
子どものねんね記録はどこから登録できますか?
子育ての[記録]からお子さまの育児記録(ねた、おきた)をご登録いただけます。
お問い合わせについて
-
チーム ムーニーポイントプログラムアプリについて問い合わせしたいです。
チーム ムーニーポイントプログラムアプリのお問い合わせもこちらからお願いします。
個人情報について
-
チーム ムーニーポイントプログラムに登録した個人情報の取り扱いについて知りたいです。
個人情報の取り扱いについては、「プライバシーポリシー」ページをご確認ください。