「おむつ替えあるある」体験談 パパ編
パパがはじめておむつ替えをしたときの様子や思わず笑ってしまった「パパのおむつ替えあるある」など、今回はママたちから見た、パパのおむつ替えに関するエピソードをたくさんご紹介します。
アンケートには2720名のベビータウン会員が協力してくれました。みなさん、たくさんの質問に答えてくださりありがとうございます!
(アンケート実施期間2018年2月21日~2月28日)
パパもおむつ替えをしている?
パパをイクメンだと思う人は6割以上
パパは「イクメン」(育児に積極的)だと思うかについて伺ったのが下のグラフです。「イクメン」だと「とても思う」30.4%、「少し思う」34.2%で合わせると64.6%に。イクメンだと「全く思わない」「少し思わない」と答えた方も合わせて18.1%いたので、まだまだ育児に積極的ではないパパもいるようですが、多くのパパは育児に参加している様子が伺えました。
パパがおむつ替えを積極的にしているかについては、一番多かったのが「おしっこでもうんちでも積極的に替える」で44.0%。続いて「頼めば替えるが、積極的ではない」33.2%でした。言わなくても率先してやって欲しいのがママの本音かもしれませんが、なかなか難しい場合もありそうですね。また、「うんちの時は嫌がるけれど、おしっこの時は積極的に替える」方が11.1%おり、うんちをした時のおむつ替えは少しハードルが上がるようでした。
パパの「はじめて」のおむつ替えは?
はじめてのおむつ替えはママと一緒に
パパがはじめておむつ替えをした場所については、「産院」が最も多く39.2%でした。「ママやパパの実家」25.4%と答えた方の多くは里帰りしていた時期だったと考えると、生まれてからすぐにおむつ替えにチャレンジしたパパが多いと言えそうです。パパがはじめてのおむつ替えを一緒にした人については、「ママ」が圧倒的に多く86.6%。「助産師さんや産院のスタッフ」と答えたのは9.3%と少なめだったので、はじめてのおむつ替えを産院でしたパパも、ママからつけ方を習ったケースが多そうです。
パパのはじめてのおむつ替え「あるある」
パパがはじめておむつ替えをしたときの様子について、ママたちに伺いました。
新潟県/あばらさん
ただおむつ替えをしただけなのに、ものすごく大汗をかいて、何回もやり直したりして、私にやいやい、いじられながらやっていた。時間がかかるからか、赤ちゃんはずっと泣きっぱなしで、「ごめんね」を何回連呼していたかわからない。今思い出しても微笑ましい。
愛知県/瑛ちゃんママさん
とにかく赤ちゃんがかわいいと、うんちでもおしっこでも喜んで替えていた。かまいたくて仕方がない感じ。私がおむつを替えようとすると奪い取られた。
愛知県/になまーまさん
ちょうど助産師さんが病室に来ておむつ替えを教えてくれる時に夫がいたので、「どうせなら」と夫にやってもらうことに。おむつをオープンしたら初めての大量の真っ黒うんちで(笑)。ビックリした上に吐きそうになっていましたが、なんとか頑張っておむつ替えをしていました。その後、うんちの時のおむつ替えも「あの時のうんちに比べたら」と平気でした(笑)。
大阪府/匿名希望さん
うんちの時のおむつ替えは「オエオエ」いいながらやっていました。笑。私は案外うんちのにおいが苦手ではないのですが、男性はどうも苦手な方が多いみたいです。はじめはとにかく叫びまくっていました。
福岡県/葉月ボーイさん
ものすごくぎこちない動きで、服を汚してはいけないと思ったのか肌着まで脱がせようとしていた。「キレイキレイにしようね〜」とちゃんと声をかけながらしていたが、すごーーーく時間がかかっていた。おむつを替え始めてから終わるまで、赤ちゃんは下半身裸の状態が長く続いていた。
神奈川県/匿名希望さん
産院で私が子どもから離れていた時におむつ替えが必要になった。あらかじめ困ったことがあったら助産師さんにヘルプをお願いするように伝えていたところ、ナースステーションまで娘を連れて行き、アドバイスをもらいながらおむつを替えていた。さすがと思った。
神奈川県/ヤギヤギコさん
「わからん、わからん」を連発して、あげくにおむつを放り投げて終わった。何がわからなかったのか、私もはっきりはわからないけれど、テープを留めるところはどの数字に合わせたらいいのか、お股のところに余裕をもたせるのかどうか、おしりの下へおむつをどうやって敷くのかなど、何から何までよくわかっていなかった様子。
和歌山県/バタバタママさん
はじめてのおむつ替えがおしっこの時でした。わりと素早く完了していましたが、できあがりを見てみるとテープの位置がバラバラ、お腹まわりがきつそうでした。うんちも一度だけ替えてもらいました。その時は替え終わると、「意外と、我が子だから俺でもできたよ!」と嬉しそうにしていました。その後二度とうんちは替えてくれなくなりましたが…。
東京都/匿名希望さん
赤ちゃんの体や足が小さくて細くて、すぐ折れちゃうんじゃないかと怖がっていた。すごく緊張していて「怖い、怖い」を連呼していたけれど上手くできていたし、最後には笑顔になっていて、隣で見ていた私まで幸せな気持ちになれた。
神奈川県/匿名希望さん
テープタイプだったので、テープはずれているし、おしりに少し食い込んでいましたが、それなりにできていたので「よし」としました!ひと仕事終えたような感じでしたが、自信がついたように思えました!
滋賀県/ゆいりんままさん
パパが初めて替えたのはパンツタイプに切り替えてからかな?それまでは難しいとかなんとか言って替えてくれませんでした。私自身も育児はなるべく自分がやらなきゃ、って気負っていた気がします。第二子が生まれた今は、お兄ちゃんのおむつ替えはバンバン頼んでいます笑。
山口県/匿名希望さん
子ども好きと言うこともあり、臭い以外は特に大丈夫な様子で、手慣れていて、ビックリしました。よくよく聞くと、子どもの時からご近所さんの赤ちゃんを散歩に連れて行ったり、おむつを替えたりと世話していたとのことでした。
埼玉県/aさん
「足はどこまであげていいの?」「大丈夫?」「折れない?」「こんなにきつくしめてテープお腹苦しくない?」「ギャザーを立てるって、ギャザーどれ?」と、ワーワーいいながら替えてくれました。
おむつ替え・パパになおして欲しい「あるある」
パパがおむつ替えをしてくれるのは嬉しいけれど「もっとこうして欲しい!」と思うことは多いもの。パパに改善して欲しいところについて伺いました。「うちのパパも同じ!」と思うような「あるある」がたくさんあるのではないでしょうか。
おむつ替えに消極的
自分からはやろうとしない、頼んでも嫌な顔をすることが不満だというママが多くいました。二人の赤ちゃんなのだから、パパも自分から積極的におむつ替えをして欲しいですね。
広島県/匿名希望さん
今は、頼むとやってくれるという感じだが、これからは自分で気づいてやってもらえるとさらにうれしい!
東京都/そうたん母さん
今でも、おむつ替えを頼むと「えー」と言ったり、「替えなくても大丈夫だもんな」と息子に言ったりして、すんなり替えてくれないところはイライラするのでなおして欲しい。
京都府/にゃーすさん
嫌がりながらするけれど、私は1日に何回もしているということを理解して欲しい。理想は頼まなくてもやって欲しいけれど、週に何回かのことなのだから頼んだ時くらい気持ちよく了解して欲しい。
愛知県/瑛ちゃんママさん
子どもが大きくなると、0歳児の時より積極性がなくなってきた。子どもが小さい時は嬉々として替えていたのに。「育児に飽きるな!」と言いたい。
宮城県/匿名希望さん
子どものおしりをきれいにすることより、自分の手が汚れないようにすることのほうが重要だったみたいなので、自分のことより子どものことを考えて欲しかったです。
きちんとおむつをつけて欲しい
キレイにやさしくおしりを拭いて、ギャザーをしっかりたてるなど、正しくおむつをつけて欲しいという要望が多数。きちんとつけないとうんちモレの原因になることもあるので、ママたちの切実な願いですよね。
兵庫県/ななさん
おしっこ、うんちモレ防止のためのギャザーを立てるのを時々忘れるので、そこだけは直して欲しかったです。
石川県/はなまるこさん
やっぱり適当な感じはあります。もう少しキレイに拭いて欲しいとか、おむつ替え前後は手をキレイに洗って欲しいとか。
宮城県/ちひえわさん
おむつのつけかたがゆるくて、半ケツになっておしっこやうんちがもれている時があるので、きちんと確認してほしい。
北海道/匿名希望さん
おむつの中心がずれていたり、片尻がプリンと出ていたり…。もう少しちゃんと履かせて欲しい。笑。
神奈川県/匿名希望さん
おしりの拭き方が雑で力強いので、おしりが荒れそう。もっとやさしく丁寧に!
うんちが苦手
おしっこなら積極的におむつ替えをするのに、うんちだと嫌がるパパも。おむつ替えのときにあまりにも「臭い」と言われるのが気になるという声もありました。
東京都/匿名希望さん
うんちが臭いのはわかるけれど、何度も「臭い」って言うところ。子どもがかわいそうだから「しつこい」って言ってしまいます。
新潟県/しゅうさくさん
「うんちしてるかも!」と言って私に子どもを預けに来ること。「うんちしてるかも」→「じゃあ替えてください」と思う。
大阪府/匿名希望さん
うんちだと気づいたら逃げようとするのはやめてほしい。
長崎県/匿名希望さん
うんちの時は「うぇ」といったり、手についたら慌てている。赤ちゃんなんだし、自分の子どもなんだから汚いものみたいに扱わないで欲しい!
おしり拭きを使いすぎる
加減がわからないパパが多いのか、おしり拭きを大量に使って困るというママが多数。おしりはデリケートなのでこすり過ぎるのも心配だし、経済的にも負担になるのでやめて欲しいとの意見がありました。
神奈川県/匿名希望さん
うんちをしたときにおしり拭きを大量消費していた。
神奈川県/ざきさん
おしり拭きをたくさん使うので、使い方や拭き方を考えて節約して欲しい。
東京都/匿名希望さん
おしり拭きを大量に使い、ゴシゴシこすること。シートは無駄だし、赤ちゃんは肌が弱いからこすってほしくない。
山形県/匿名希望さん
おしり拭きをいっぱい使いたがる。ママは1枚ずつ使うのに、パパは1度に2~3枚使う。
兵庫県/匿名希望さん
丁寧に拭いてくれるのはいいが、枚数をけっこう使うのでもったいない。
パパが積極的におむつ替えをするようになるには!?
気持ちは言葉にして伝えることが大切
パパが積極的におむつ替えをしてくれるようにママが気をつけていることについて伺ったところ、「特に何もしていない」と答えたのは16.0%。多くのママはパパが嫌がらずにおむつ替えをするように誘導しているようでした。多かった答えは「おむつ替えをして欲しい時は言葉にして伝える」が53.4%、「感謝の言葉をかけるようにしている」が48.5%。気持ちは言葉にして伝えるのが大切なようですね。
ママの体験談&口コミ
ママたちが実際にどのようなことに気をつけてパパに接しているのか、生の声をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
おむつ替えの仕方をきちんと教える
やる気はあっても、おむつの替え方がよくわからなくて積極的になれないパパもいるようです。最初に正しいおむつ替えの仕方を教えてあげると、パパのやる気がアップするだけでなく、うんちモレを減らすことにもつながっていきそうです。両親学級などに夫婦で参加してママと一緒に学ぶとよいという声もありました。
宮城県/mtママさん
男性は言わないとわからないので、はっきりやって欲しいことを伝えることが大事だと思います。「泣いたらおっぱいじゃなくて、まずはおむつを確認してみて」とか。テープタイプのおむつだとどこで留めたらよいか分からないようなので、具体的に何番で留めてとか、どういう理由で「ハの字」に留めるとモレにくいとか、細かく教えてあげるとパパの不安が減って、やってくれるようになるのではないでしょうか。
東京都/匿名希望さん
パパのおむつ替えの抵抗をなくすために、パパも両親学級に参加して、なるべく練習してもらった方がいいと思います。そして、パパがおむつ替えを失敗しても(雑だったり緩かったり)、寛容な気持ちで叱ったりしなければおむつ替えを積極的にしてくれるかなと思います。
滋賀県/匿名希望さん
両親学級など、おむつ替えや肌着の着せ方、沐浴の仕方などを教えてもらう機会があれば利用するといいかなと思います。ママもパパも育児は初めてだと思うので、ふたりで一緒に育児の知識や経験を積み重ねていくことが、産後の育児への姿勢につながるのかなと思います。
茨城県/もみじさん
パパも初めてで何もわからないため、最初おむつ替えのコツを丁寧に教えた方がよい。適当にやられてしまうと、おしっこ、うんちモレの原因に。
東京都/匿名希望さん
おむつの付け方はどうしてもパパの方が下手くそなので、注意にならないようにやり方をアドバイスするようにしている。「ここのギャザーをしっかり立ててあげると漏れないことを発見したよ!」とか、「このやり方すごくない!?」とかって…。
モチベーションをあげる
二人の子なのだからパパも育児をするのが当たり前なのに・・・という気持ちがあっても、パパをほめたり、感謝の気持ちを伝えて、パパのやる気がアップするように気を遣っているママが多くいました。また、細かいことは違っていてもうるさく注意しないという意見も。注意されるとやる気がなくなってしまうパパも多いようです。
愛知県/匿名希望さん
おむつ替えに限らず、ありがとうは伝えるといいと思います。自分も言ってもらえると嬉しいですよね。
兵庫県/めっこさん
「パパにおむつを替えてもらって気持ちよかったねー」と赤ちゃんに声をかけたり、パパに「おむつ替え、手早いね」と褒めたりして、積極的に関わってもらうように心がけている。
千葉県/匿名希望さん
どんなパパでも文句を言われれば嫌な気分になり、褒められたり感謝されれば嬉しいと思うので、おむつ替えして当たり前と思う部分はあっても、次につなげるためにもグっとこらえて褒めてお礼を言うようにした方がよい。
兵庫県/きょーこさん
イクメンは妻が育てるものだと思った方がいい!大きな長男坊だと思って、褒めて伸ばすこと!
東京都/匿名希望さん
パパも親なのでやるのは当たり前のことだと思いますが、やはりおむつを替えてくれたら「ありがとう」「助かる」という言葉をかけるようにしています。「この子が大きくなったら、パパもおむつをいっぱい替えてくれたんだよって伝えたら絶対に喜ぶね」と話してます。
埼玉県/匿名希望さん
旦那は横から口を出されたり、色々と意見を言われることが好きでは無いのですが、子どものことになると私もついつい言っていたため、あまりおむつ替えなどをやらなくなりました。見守ることも大事だな~と思います。
おむつ替えして欲しいと伝える
言葉でいわないと動かないパパは多いようです。言っても嫌がる場合は、ママが他の用をしていて手が離せない状況をつくって断りづらくしたり、嫌がっても強制的に替えてもらうという意見がありました。
愛知県/匿名希望さん
やって欲しいことは言葉にしないと伝わらないので、「おむつ替えてくれたら嬉しいな」とお願いした。
大阪府/さあちゃんママさん
パパはママ以上に不馴れです。自分が最初に上手にできなかったことを忘れないで。上手にできるようになってもパパにイライラしない。あと、こうしてくれたら助かるなって言葉で言わないと男は動きません。私ばかりと不満が溜まる前にやさしく言うと夫婦関係もうまくいくと思います。
千葉県/匿名希望さん
うんちは最初は嫌がってましたがもう、有無をいわせずやらせました(笑)。「やれば慣れる!!」と毎回言っています。今も慣れてないけれど、やらせています。
宮崎県/モナコさん
ただ「おむつを替えて」と頼んだだけではなかなか動いてくれませんでした。そこで「今、料理していて手が離せない」や「でかける前にお茶の準備と服の準備があるから」と、お父さんお願い的なことを声にして伝えると、おむつ替えをしてくれるようになりました。
福井県/そめはるさん
「自分ばかり」と思い始めたら素直にぶつけて助けを求めてください。言わないといつまでも「手伝う」立場でいつづけられます。自分の子どものことなのだから、パパもやるべきことなのだと、意識してもらって下さい。
思わず笑ってしまった「パパのおむつ替えあるある」
パパがおむつ替えをしているときに起こった、思わず笑ってしまった「あるある」をご紹介します。頑張っているパパたちの様子がほほえましいですね。
長野県/りっくんままさん
よくおむつ替えをした直後にうんちをしたりおしっこをすることが多い息子に、「もう、おしっこもうんちも出ない?」「おむつ替えしていい?」「おむつを開けてからしちゃいけないぞ、よし、男と男の約束だぞ!」と言って替えているところが面白いです。息子も神妙な顔をして聞いています。ただ、その時のおむつ替えはおしっこをしてしまい、男の約束は守られなかったので大爆笑でした。
北海道/匿名希望さん
「おしりのにおいを嗅いで、うんちしてないか確かめるんだよー」と教えてあげて、パパが実践した瞬間に、ブッ!日頃あまり手伝ってくれない報いだと思いました。
千葉県/匿名希望さん
はかせたつもりでいたのか、おむつをつけ忘れてそのままズボンだけはいていた娘。案の定、おしっこをした時にズボンまで大洪水でしたー!
大阪府/なしさん
義実家に行ったとき、自分が子どもの世話を頑張っているところを見せようと、自分から「おむつ替えようか」と言い出したので、お願いしました。パパが準備をし、いざ!とおむつを開けたらうんちだったようで・・・。何も見なかったかのようにそっとおむつをしめ・・・「お願いします」といって来た時は、義両親と共に爆笑しました。
鹿児島県/じゅりこさん
ショッピングモールに行った時のこと。私がトイレに行っている間に、パパが赤ちゃん休憩室でおむつ替えをしてくれましたいざ外してみると、背中までうんちが勢いよくもれていてびっくり!パパは娘を素早く裸にして、替えの服に着替えさせ、汚れた肌着と服をハンドソープで予洗いしてくれました。その様子を他のパパがずっと見ていたらしく、「感心ですね。頑張って下さい」と褒めて下さったのだとか。他のパパに褒められるのは、ママに褒められるより嬉しかったそうです。
兵庫県/めっこさん
いつも育児については、ママに教えてもらってばかりだったのが、「おちんちんは下を向けないとモレてくるよ!」とおちんちんの説明をドヤ顔でママにしてくれたこと。
山梨県/もももももも桃さん
うんちが大量すぎて、フリーズしていた。何をしたらいいかわからず、頭が真っ白になったそうです。
大阪府/匿名希望さん
出先でうんちを漏らしてしまって、パパと子どもの二人でベビールームへ。パパひとりでおむつ替えをしている人が他におらず、さらには派手にうんちを漏らしていたこともあり、まわりのママ達に「大丈夫ですか?」「おしり拭き足りますか?」とかなり心配されたそう。私は急いで所用を済ませ、子どもの替えの服を買って、ベビールームに向かうと、おむつ一丁の子どもと腕まくりをして達成感に溢れる顔をしたパパがベビールームから出てきてとってもまぶしかったです。笑。
兵庫県/匿名希望さん
おむつを替える時に、必ず「では◯◯ちゃん、よろしくお願いします」と娘に言ってから替えています。
千葉県/匿名希望さん
うんちの時の焦りようは今見ても笑えます。でも私は手助けしないで見ています(笑)。
埼玉県/すりおろしがんもさん
うんちをしているのにおむつを替えなかったから「子どもが大きくなってパパの介護が必要になったとき、あの時すぐに僕のうんちを替えてくれなかったからパパもこのままでいいやって、おむつを替えてくれないかもしれないよ」と言ったら、すぐ替えるようになった。
北海道/匿名希望さん
新生児の時、パパがおむつ替え中に「助けてー」と言うので見に行くと、無限に出てくるうんちをどうしたらいいのかわからなかったみたいで、片手でうんちをひたすら受け止めていた。
岡山県/にゃかさん
「うんちのときはおむつ替えしない」と言っていたが、替えている最中にうんちをされ、足にひっかけられた。それも2度。その後から何かがふっきれたのか、うんちも始末するようになったし、うんちのついた服を素手で洗うようになった。
滋賀県/ゆいりんままさん
お風呂あがりに3ヶ月の子の着替えをパパに頼んで自分はゆっくり体を拭いていたら、モタモタしているのが見えたので覗いてみると、おむつを引っ張ったり顔を近づけたり…。「何してるの?」って聞いたら「テープがない、どうやってつけるの?」と軽くパニックになっていました。「えー?」ってよく見たら、後ろ前が反対。そりゃつけられないわ、笑。
大阪府/匿名希望さん
私が外出時、パパとベビーがお家でお留守番をしていたのですが、帰ったらパパがベビーをタオルでグルグル巻きにして抱っこしていたので、ビックリしました。慌てて駆け寄ると「おむつ替えようとしたら暴れまくってうんちまみれになってどうしたら良いかわからなくなって、顔にうんちを付けないようにこうしてた!」と、言われました。笑。私は笑いながらそのままバスルームに行きました。
埼玉県/新米ママあゆたんさん
おむつを替えている途中におしっこされていた。あるあるなので、体験してもらえてよかった!
愛知県/匿名希望さん
うんちのおむつ替えをした時、赤ちゃんの服までベトベトになった。なぜかパパが率先して服を洗ってくれたが、「子育てしてるという実感が湧く」と言っていた。パパは母乳もでないし、そういうところで育児を実感するらしい。
愛知県/えみりさん
うんちのおむつ替えの時は、「わーわー」何か言いながら替えている。外出先の優先トイレでパパが一人で替えた時は、うんちが大量で、服も脱がせにくいものでてこずり、次のお客さんにノックを何回もされて焦り、スマホも車内に置いたままだったので私にも連絡できず、半泣きで戻ってきた。
北海道/匿名希望さん
パンツタイプのおむつに移行したあと、パパがうんちの後のおむつ替え中に「ちょっとパンツだから大変なんだけどー!」って言うので手伝いに行ったら、サイド破ること教えてなかったので一生懸命パンツを下ろそうとしてた。
おむつ替えの「あるある」<パパ編>はいかがでしたか?育児に積極的なパパもそうでないパパもいるようですが、二人の赤ちゃんはやっぱり協力してお世話していきたいものです。育児に消極的なパパには、協力して欲しい気持ちを言葉にして伝えたり、パパのモチベーションをあげる環境を整えるなど、工夫してでもパパには育児に参加してもらいたいもの。ママたちの体験談などを参考に、ぜひ実践してみてくださいね。
パパにもおむつ替えがしやすい!つけやすくてモレにくいおむつはこちら
update : 2018.06.27
- お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります - cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。