ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

赤ちゃんと公共の乗り物で出かけるときの体験談

電車やバスに乗るときは、基本はベビーカーのままでOKとされていますが、混雑しているときや、駅にエレベーターがないときなど大変なことも。先輩ママは公共の乗り物でおでかけするとき、どんな体験をしたのでしょう。アンケートに寄せられた声から、さまざまな問題が見えてきました。

アンケート実施期間:2012年7月11日~7月17日
アンケート対象:ベビータウン会員(回答者数=590名)

公共の乗り物でおでかけして大変だったこと

子連れで電車やバスを利用したとき、先輩ママたちはどのようなことに困ったのでしょうか。その内容を具体的に見ていくことで、自分が出かけるときにどのような準備をすればよいかなど、参考になることも多そうですね。

車内で子どもがぐずってしまった

赤ちゃんや小さな子どもは、いくらあやしても泣き止まないこともあります。「赤ちゃんは泣くのが仕事」とはいうものの、狭い車内で泣き声が響くと周りの視線が痛いものです。途中で下車して落ち着くまであやしたというママも。ただ、飛行機や、運行本数が少なくて途中下車すると大変な場合は、周囲の視線に耐えながらあやし続けるしかないようです。

ベビーカーがじゃまになる

混んでいたらベビーカーをたたむのがマナーとはいえ、荷物が多かったり、子どもが寝てしまっていたときなど難しい場合もあります。また、子どもを抱いて、たたんだベビーカーを支えるのは大変なことも多いようです。近くのちょっとしたおでかけのときは、抱っこひもででかけたほうが楽という声も聞かれました。

席を譲ってもらえない

子どもを抱っこしていても、健康そうな若い人が優先席を陣取って席を譲ってくれないことも多いようです。急に寝たふりをしたり、目をそらされたり…。席を譲ってもらえない大変さだけでなく、気持ち的に悲しくなるという意見も聞かれました。席を譲ってくれない人たちも疲れているのかもしれませんが、特に優先席は席を譲って欲しいものですね。

エレベーターがない

一昔前に比べると、バリアフリーが進んでエレベーターの数も増えてきました。しかし、まだ設置されていない駅も多くあります。重い荷物を持って子どもを抱っこして、さらにベビーカーを担ぐ…。少し想像しただけで大変なことがわかりますね。駅員さんや手伝ってくれそうな人が近くにいる場合は、安全のためにもお手伝いをお願いしたほうが良いでしょう。

周囲が冷たかった

乗り降りで少し時間がかかっただけで文句を言われたり、子ども連れというだけで嫌な顔をされたり嫌味を言われたり。とても悲しいことですが、中にはそういう人もいるのが現実なようです。しかし、周囲への気遣いは必要なものの、子連れでも公共機関を利用する権利はあります。心無い人の言葉に必要以上に傷つかないでくださいね。

私はこう思った!(先輩ママのコメント集)

車内で子どもがぐずってしまった

  • 我が家の場合は飛行機(主人の実家のある北海道へ帰省)だったのですが、ベルト着用サインがついている時に子どもがぐずり始めてしまいました。身動きが取れないから余計に泣きわめき…。周囲の皆様は絶対うるさく思っていたと思いますが、幸いにも私たちに文句を言う人はいませんでした。でも本当に申し訳なく思いました。

    (岐阜県/1歳児と4歳児のママ)

  • バスの中で子どもがぐずってしまったが、一日に2本しかバス便のない路線だったため降りるわけにもいかず。とても肩身が狭かった。

    (千葉県/0歳児と2歳児のママ)

  • どんなにあやしても娘がぐずって泣き止まないとき、やはり周囲の目が冷たく感じられたので、予定の駅より早く下車し、娘が泣き止むまでホームで待った。

    (青森県/0歳児と3歳児のママ)

ベビーカーがじゃまになる

  • バスは狭いので、まず抱っこひもで子どもを抱っこして、ベビーカーを畳んで乗っています。乗るだけで一苦労(汗)。広げても皆さんの邪魔になるし、置く場所がないし、どうしたらいいんでしょう…。

    (宮城県/0歳児のママ)

  • 荷物をベビーカーに乗せて赤ちゃんを抱っこしていたので、ベビーカーはたためませんでした。周りの人の邪魔だなあという思いが聞こえてきそうでかなり怖かったです。

    (千葉県/0歳児のママ)

  • ベビーカーはたたんでいたのですが、乗り物の揺れで倒れそうになりました。

    (愛知県/6歳児と8歳児のママ)

席を譲ってもらえない

  • 赤ちゃんを抱いて重い荷物を持っていても、席を譲ってもらえないことが多い。

    (愛媛県/0歳児のママ)

  • ちょうど次男を妊娠中で、長男を抱っこひもで抱っこして、産科に健診にいかなくてはならないときがありました。優先席は若い人ばかり座っていたのですが、みんな、私がバスに乗り込んだのを見るなり、寝たふりを始めて、なんだか悲しい気分になりました。この時は確か、他の席のおばあさんが、「私はすぐ降りるから」って、席を譲ってくれた記憶が…。つわりでしんどかったとはいえ、おばあさんに席を譲ってもらうことになるとは…と、ちょっと申し訳ない気分になりました。

    (東京都/2歳児と4歳児のママ)

  • 座りたかったわけでないですが、優先席の近くにいたときのことです。譲ってくれなくても良かったのですが、チラチラこちらを見て見ぬふりをしたり、見た瞬間寝たふりをされると、こちらが悪いことをしているみたいで嫌でした。

    (東京都/2歳児のママ)

エレベーターがない

  • 慣れない駅でエレベーターはおろかエスカレーターもなく、抱っこひももないときは子どもを片手で抱っこして、ベビーカーはたたまずに片手で持っていったことがある。

    (東京都/1歳児のママ)

  • 初めて降りた駅だったので、エレベーターのある場所が分からなかった。

    (福岡県/2歳児と4歳児のママ)

  • 駅にエレベーターがなく赤ちゃんを抱っこひもで抱えながら大きな荷物を持ち、ベビーカーを持ち上げて階段の上り下りをしたのですが、体力的に非常に厳しいものがありました。

    (千葉県/2歳児のママ)

周囲が冷たかった

  • バスに乗り込む時、降りる時、時間がかかるので運転手さんなどにすごく嫌な顔をされたことがある。

    (千葉県/2歳児のママ)

  • 出入り口がとても狭く乗り降りに時間がかかってしまったときに「チッ」と舌打ちされたり、文句を言われたりした。乗るときに車内にいた人に「絶対に泣かすなよ、泣いたらすぐに降りろよ」と言われたことも。

    (埼玉県/2歳児のママ)

  • 上の子がまだ1歳にもなっていないとき、電車の中で立っていたら、「赤ちゃん連れ」というだけで、いきなり怒鳴られた。意味がわからなかった。危害を加えられたら怖いので無視した。

    (兵庫県/0歳児と4歳児のママ)

update : 2012.11.07

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share