ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

チーム ムーニーポイントをスマホのカメラで簡単登録♪他にも育児サポートの機能で育児をお手伝いするアプリです。

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

子育てママが本当にほしい制度と手当

妊婦健診、出産費用にはじまって、おむつやミルク代、さらに大きくなれば教育費など、出産・育児にはお金がかかるもの。そんな負担が減るように、出産・育児に関わる制度や手当は少しずつ改善されてきていますが、実際に先輩ママたちはどう感じでいるのでしょうか?
先輩ママたちが実際に出産・育児をしてきた中で感じた、自治体や国などの出産・育児に関わる制度や手当についてアンケートした生の声をお届けします。

アンケート実施期間:2010年5月19日~5月26日
アンケート対象:ベビータウン会員(回答者数=2,377名)

制度や手当に関するママたちの願い

先輩ママたちに、「こうだったらいいのに」と思う、出産・育児に関わる制度や手当について伺いました。
先輩ママたちがどのようなものに不満や要望があるかを知ることは、自分が実際に利用する時にとても役に立つはずです。

※こちらに掲載しているママの声は、2010年5月19日~5月26日にベビータウン会員に行ったアンケートの回答から抜粋したものです。
原稿に登場している制度や手当はこの時点の内容、または回答者自身が制度を利用した当時の内容で、制度は変更している可能性がありますので、詳細は関係する自治体、勤務先などにお問い合わせください。

補助や手当の金額を増やして欲しい

以前にくらべると出産育児一時金の額は増えましたが、出産費用の高騰などで実際には出産費用をすべてまかなうことができないケースが多いようです。妊婦健診の補助も拡大してきたといっても、全額助成される自治体は少ないのが現状。これから育児にかかるお金を考えると、妊娠・出産の費用は全額負担してもらえたらうれしいというのがママたちの本音のようです。

内容や手続きがわかりづらい

うけるためには自分で申請しなければならないのに、手当や助成の種類や内容、申請の仕方がわかりづらいという声が多数ありました。また産後すぐの、ママが自由に動けない時期に手続きをしなければならないものが多いのも負担になっているようです。手当や制度はありがたいものですが、もっと利用しやすいように改善してほしいものですね。

不公平感をなくして欲しい

医療費助成制度や妊婦健診の補助などは、自治体によって助成される範囲や条件が違うといった、差が大きいことへの不満が多数。また、出産手当金や育児休業給付金は働くママしかもらえないことや、出産の時期によって手当の額が変わって悔しかったなど、不公平だと感じることも多いようです。

補助や手当の種類を増やして欲しい

任意の予防接種を無料にしたり、ミルクやゴミ袋を支給したりと、出産後の生活を援助してくれるような制度があると、助かりそうですね。また、不妊治療についての補助をぜひおこなって欲しいという意見が多くありました。

制度や手当だけでなく環境づくりもして欲しい

子ども手当に回すお金で保育園の整備をして欲しいなど、直接的な手当よりも育児をする環境づくりに力を入れて欲しいという声が多くありました。せっかく会社では育児休業の制度が認められていても、職場の環境が整っていなくて制度を利用しづらかった方もおり、制度を活用するには、そのための環境づくりも大切なことを思い知らされます。

私はこう思った!(先輩ママのコメント集)

補助や手当の金額を増やして欲しい

  • 妊婦健診、検査代は意外とかかるので、すべて公的負担でまかなって、できれば出産費用も全額負担してほしい。

    (神奈川県/一男一女のママ)

  • 出産一時金で出産費用の金額まるまる援助してもらえると助かります。緊急で帝王切開をしての出産は、一時金では足りないぐらいお金がかかりました。これが2人目も3人目も同じようにかかる可能性があると思うと、子どもを作るのをためらってしまう。ちなみに、手術・入院あわせて60万かかりました。

    (広島県/一男のママ)

  • 出産育児一時金の金額がUPしても、その分出産費用もUPしていたので私の場合は10万円近く自費で払いました。以前よりは負担が少なくなりましたが、私にとって10万円は高額です。国で出産費統一(病院設定金額統一)・全額負担にして頂くと安心して赤ちゃんを産むことができると思います。

    (東京都/一男一女のママ)

内容や手続きがわかりにくい

  • 手続きが全てバラバラでとっても面倒。自分で調べないと、役所などは「こういう制度もある」とは教えてくれない。

    (北海道/二女のママ)

  • 産後の大変な時期に色々な書類を提出したりするのが大変だった。また産婦人科の医師に記入してもらう欄などがあると書類代として2~3000円の請求があるのでできるだけ申請を簡略化してもらいたい。

    (千葉県/一女のママ)

  • 制度は知っていても、申請の仕方や、どこに行ったらいいのかわからないことが多く、どんな補助制度があるかも詳しくわからないし、どこに聞いたらいいかもわからない。また聞くのも恥ずかしかったりする。

    (愛知県/一女のママ)

不公平感をなくして欲しい

  • これから2人目、3人目と子どもを産みたいが、妊婦健診費などを考えると助成がないときつい。隣の市は妊婦健診が10回まで無料の上、他にも乳幼児(一定の年齢まで)医療費もタダ。なのに、私の住む市は妊婦健診が無料なのは5回まで。医療費は、同じ病院に5回以上通うと5回目からは医療費が免除になります。この違いは何なんだと悩むし、引越しできるものならしたいとも思う。

    (広島県/一男のママ)

  • 出産・育児をするために、仕事内容によっては会社を辞めないと無理だったり、会社が育児休業をとることや子育てに協力的ではなかったりして会社を辞めた人にも、手当を付けて欲しい。働く人だけ手当がいっぱいあって、さらに働き口と給料まであって、厚生年金までついて、ずるい!

    (千葉県/一男のママ)

  • ちょうど制度の変わり目で今まで無料だった項目が有料になって、しかも無料になったものはすでに有料で検査が終わっていた。とても残念な思いだった。

    (埼玉県/一女一男のママ)

補助や手当の種類を増やして欲しい

  • 予防接種が任意のものはお金がかかるので無料にして欲しい。副反応の心配もあるから任意にしているのかもしれないが、やる人にとっては自費で7000円や8000円ほどかかるのは高いと思う。全額は無理でも助成してもらえると助かる。

    (東京都/二男のママ)

  • 私の住む地域では、出生届手続きの際に市規定のゴミ袋がもらえます。このように、育児に関わる物(ミルクやおむつ)などを安く求められる制度があると良いと思います。

    (北海道/二男のママ)

  • 不妊治療の費用が保険の適応除外になるのは、おかしいと思います。子どもを欲しがっているのにできない夫婦にこそ、国で負担軽減をしてあげて欲しいです。毎月の費用が高額で治療を断念した友人もいます。少子化対策を担当している方は知らないのでしょうか?? 頑張っている方々がたくさんいらっしゃるのに。

    (宮崎県/一女のママ)

制度や手当だけでなく環境作りにも力を入れて欲しい

  • 制度や手当よりも、子どもを預けて働ける環境を作って欲しい。保育園が少なすぎです。

    (東京都/一男のママ)

  • 育児休暇の制度はあっても、仕事の都合でなかなか取れない場合もあります。産休明けに復帰しなければならなかった私としては体力勝負の毎日でした。

    (京都府/一男のママ)

  • 子どもを一時預かりしてくれる制度や子ども連れで遊びに行ける保育園などの施設が充実していると嬉しいです。

    (埼玉県/一男一女のママ)

update : 2010.08.04

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share