ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

スタンプラリーで最大【1,200ポイント】GET♪今すぐアプリをダウンロード!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

ムーニー記事の監修者一覧

※順不同で掲載させていただいております。
※複数記事の監修をされている方、一覧への掲載許可をいただいた方のプロフィールを掲載しております。
※執筆、監修時のプロフィールになります。

池田裕一先生
昭和医科大学横浜市北部病院 副院長・こどもセンター長

1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。
1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和医科大学医学部小児科学講座教授、昭和大学医科横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。
また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。

難波直子さん
NPO法人育児サポートdouce.理事長 兼代表助産師

助産師歴25年以上!のベテラン助産師 難波さん。
パパママの妊娠出産育児のさまざまな不安や悩み、注意点などを楽しくわかりやすくお届けします。
ムーニーサイトで大好評の「ムーニーちゃん学級」の講師を務めるほか、オリジナル両親学級も開催中です。
2019年第8回厚生労働省 健康寿命を伸ばそうアワード 団体部門 優良賞受賞。

井上裕子先生
井上レディースクリニック 理事長・院長

医学博士。日本産科婦人科学会専門医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、母体保護法指定医師。診療のかたわら、思春期から更年期の様々な女性に対しての講演活動、また、雑誌などに、出演、監修、執筆するなど多方面で活躍。
著書に「産婦人科の診療室から」(小学館)、「元気になるこころとからだ」(池田書店)など。
現在は、NPO法人マザーシップ 代表を兼務。

大鷹美子先生
愛育クリニック産婦人科 非常勤

東京都出身、東京大学医学部卒業後。産婦人科医
専門は、周産期学、臨床遺伝学。日赤医療センター、NTT関東病院を経て都立豊島病院産婦人科部長、都立大久保病院
副院長を勤め、現在は恩賜財団母子愛育会愛育クリニック勤務。妊娠合併症の予防・診断及び出生前診断に力を入れている。

浅井貴子さん

都内在住フリー助産師。産後ケアホテルマームガーデンリゾート葉山アドバイザーを務め、妊婦さんから乳幼児の育児指導には定評がある。

佐藤歩美先生
あゆみレディースクリニック高田馬場 院長

日本周産期・新生児医学会周産期専門医。2008年横浜市立大学医学部卒業。愛育病院、NTT東日本 関東病院に勤務後、2022年より現職。できるだけ妊婦さんの気持ちに寄り添えるように、悩みなども話せるような雰囲気づくりを心がけている。

高山一恵さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)/Money&You取締役

中央大学商学部客員講師。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後現職へ。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「マンガと図解 はじめての資産運用」(宝島社) 、「50代から考えるお金の減らし方」(成美堂出版)など書籍100冊、累計180万部超。1級FP技能士。住宅ローンアドバイザー。

小暮裕之先生
医療法人社団モルゲンロート 理事長

獨協医科大学卒業後、総合病院国保旭中央病院、国立成育医療研究センターなどの勤務を経て、有明こどもクリニックを開院。現在、東京都有明・豊洲・勝どき・田町芝浦・千葉県柏市に5院を開院。news TOKYO FLAG 東京MXテレビ 元火曜レギュラーコメンテーター。著書に『名医が教える!子育て学』(フローラル出版)がある。

川口由美子先生
一般社団法人母子栄養協会

一般社団法人母子栄養協会代表理事。管理栄養士。女子栄養大学 生涯学習講師、AllAbout 「離乳食」「幼児食」ガイド。離乳食や幼児食のアドバイザーとしてママやパパはもちろん、栄養士、保育士などのプロに対する講習会や講座で活躍中。『まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食』『脳とからだが育つママとパパのためのフリージング離乳食』、『フリージング幼児食 - 1週間分作りおき!』、『赤ちゃんのための補完食入門』など著書多数。

二瓶浩一先生
しあわせ子供クリニック 院長

医学博士。東邦大学医学部卒業。東邦大学医療センター大橋病院小児科勤務ののち、2020年、東京都目黒区に小児専門クリニックを開院。クリニックでの診察のかたわら、東邦大学医療センター大橋病院の客員講師、地元、目黒区内の保育園や小学校の園医・校医を務める。専門領域は循環器、川崎病。日本小児科学会専門医・指導医、日本小児循環器学会専門医、臨床研修指導医。

ムーニーの編集ポリシーについて

ムーニーサイトの記事の編集ポリシーは以下ページでご紹介しております。

release : 2025.07.08

Share