おしっこの量、回数、色で赤ちゃんの成長と健康チェック!
赤ちゃんのおしっこは、成長のようすや健康状態を教えてくれる大切なバロメータです。成長とともに、1回のおしっこの量が増えて、1日のおしっこの回数がだんだんと減っていきます。大人同様、おしっこの色は日々違っていて大丈夫ですが、心配なのはどんな色のときでしょう?おむつ替えのたびに、「今日のおしっこはどうかしら?」とチェックしてあげると、健康なときのおしっこと、そうでないときのおしっこの違いに気づけるようになってきます。
監修者プロフィール
池田裕一先生
昭和大学藤が丘病院小児科診療科長
1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。
1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和大学医学部小児科学講座教授、昭和大学藤が丘病院小児科診療科長、昭和大学横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。
また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。
おしっこの量でわかること
大人と同じで、水分をたくさんとればおしっこの量も増えますが、赤ちゃんはほかにも量が変わるときがあります。
成長とともにおしっこの量が変わります
新生児の頃の赤ちゃんは、1回のおしっこの量は5~10mlとほんのわずか。その代わり1日のおしっこの回数が15~20回と多いのです。成長とともに、1回のおしっこの量が増え、1日の回数が減っていきます。
からだ全体が発育していくように、おしっこを貯める膀胱も成長していくからです。
「おしっこの量が増えて、おむつからもれるようになっちゃった!」ということがあったら、わが子の成長と思って喜んで、ひとつ上のサイズに変更してあげてくださいね。そのために紙おむつは、成長に合わせてサイズが大きくなるとともに、たくさんおしっこを吸収するように作られているのです。
赤ちゃんの月齢別おしっこ・うんちの回数の目安
月齢 | おしっこ | うんち | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1日の尿量(ml/日) | 1回の尿量(ml/回) | 1日のおしっこの回数 | 1日の便量(g/日) | 1日の便回数(回/日) | |||
母乳の赤ちゃん | ミルクの赤ちゃん | 母乳の赤ちゃん | ミルクの赤ちゃん | ||||
出生時 | 100〜200ml | 5〜10ml | 15〜20回 | 20〜30g | 40〜60g | 7〜10回 | |
1ヶ月 | 250〜400ml | 15〜30ml | 60〜80g | 3〜5回 | 2〜3回 | ||
3ヶ月 | 60〜100g | 1〜2回 | |||||
6ヶ月 | 400〜500ml | 25〜50ml | 10〜16回 | ||||
9ヶ月 | |||||||
12ヶ月 | |||||||
18ヶ月(1歳6ヶ月) | 500〜600ml | 40〜75ml | 8〜12回 | ||||
24ヶ月(満2歳) |
*表の区切りや数値は目安です。実際には個人差があります。
*参考:(一社)日本衛生材料工業連合会 許可番号21-0026
日々の量の増減には神経質にならずに
上の表のような成長による量の増減とは別に、日々のおしっこの量に違いがある場合は以下のことが影響しています。
おしっこの量が多いとき
寒くて汗をあまりかかないとおしっこの量が増える傾向があります。おむつかぶれには気をつけてあげましょう。
尿崩症や慢性腎不全という病気が原因で量が増えることがありますが、非常に珍しい病気なのでめったにみられません。
おしっこの量が少ないとき
夏場や、気温が高い日に、汗をいっぱいかくとおしっこの量が減る傾向があります。
赤ちゃんはからだの表面積は大人と比べてずっと小さいのに、汗腺の数は大人と同じ。だから赤ちゃんは汗っかきなのです。汗の量が多いとおしっこの量が少なくなるだけなので心配ありませんから神経質にならなくて大丈夫です。
おしっこの色
赤ちゃんも大人と同じでおしっこの色は毎日微妙に変化するもの。でも、赤ちゃんの変化はささいなことでも心配になりますよね。どんな色の場合に注意が必要か見ていきましょう。
淡いレモン色、ムギワラ色
健康な証拠です!
健康なときの正常なおしっこは色がないくらい薄いことがありますが、たいていは淡いレモン色やムギワラ色です。でも、汗をたくさんかいた時はおしっこの量が減るので、色が濃くなることがあります。
暑い日や、いっぱい運動したなという日にちょっと濃いくらいならあわてなくて大丈夫!
レンガ色
暑い時期によくあることで心配はありません
夏場や気温が高く暑いときに尿の色が濃くなって、おむつの一部にレンガのような赤褐色のものがついていることがあります。たいていは心配なものではありませんが、気になるようでしたら、色のついたおむつを小児科へ持参して診てもらいましょう。
ピンク色
原因はさまざまなので、色のついたおむつを持参して、小児科で見てもらいましょう
おしっこの後のおむつがピンク色のときは、おしっこに少量の血が混ざっているケースや、うんちの中の菌によるものなどさまざまなケースが考えられます。病気による血尿ではなく、お尻や性器にできた傷からの少量の出血が混ざってピンク色に見えることもあります。
このようなケースは自分では判断することがむずかしいため、色のついたおむつを小児科へ持参して、診てもらいましょう。
おしっこの色で赤ちゃんの健康状態を知るには、「今日のおしっこはどうかな?」と毎日の様子をチェックすることが大切です。おむつ替えごとに見ていれば、ご機嫌がよくて健康なときのおしっこはどんな色か、ちょっと違うときはどんなふうに違うのかがわかるようになりますよ!
紙おむつのCMのおしっこの色はなぜ青いの?
「ムーニー」などの紙おむつのCMでは青い液体(人工尿)がよく使われています。CMではおむつが水分を吸収する様子をわかりやすくするために、色をつけているのです。
ときどき「赤ちゃんのおしっこはこんな色なの?」と驚くママがいるようですが、
健康な赤ちゃんのおしっこの色は大人と同じと思って大丈夫。健康な場合の多少の色の変化も、大人と同様です。
おしっこのにおい
「おしっこのにおい」というとどんなにおいをイメージしますか?赤ちゃんのおしっこのにおいは大人とほぼ同じです。
おしっこが臭わないのはおかしいの?
おしっこにはアンモニアが含まれているため、「おしっこ=アンモニア臭」というイメージが強いかもしれませんね。
もちろん正しいのですが、いつもにおうとは限りません。
おしっこがにおうのは、特に夏場などに、濃くなった尿が暑さで変性するからです。だからおしっこのにおいは時によって違います。におわなくてもまったく問題はありません。
においでわかる赤ちゃんの健康とは?
頻繁におむつ替えをしていれば、おしっこだけですごくにおうということはむしろ少ないかもしれません。もちろん使用済みの紙おむつは時間がたつと水分が蒸発してにおいがきつくなっていきます。
けれど、したばかりの赤ちゃんのおしっこのにおいが、アンモニア臭以外の、普段かいだことのないような臭いだった場合には、健康状態になんらかの異変があるサインかもしれません。使用済みの紙おむつを持参して小児科で診てもらいましょう。
監修/昭和大学藤が丘病院小児科診療科長 池田裕一先生
update : 2022.01.26
- お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります - cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。