ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

入院から出産までの流れ【出産編】

妊娠10ヶ月に入って出産予定日が近づくと、赤ちゃんの誕生はもうすぐです!
初めての出産を迎えるママは、ようやく赤ちゃんに会えることへの期待とともに、「陣痛ってどんな痛みなの?」「お産にかかる時間は?」など、出産への不安や疑問を抱えている人も多いことでしょう。
お産の始まり方や進み方には個人差もありますが、基本的な流れは共通です。安心してそのときを迎えられるよう、ここであらかじめお産の全体像を把握して、心の準備をしておきましょう!

お産開始の自覚症状

次の3つの症状が自覚できたら、いよいよ入院です。

陣痛

陣痛は赤ちゃんを押し出すために子宮が収縮するときの痛み。月経痛に似た痛みとして感じる場合が多い。最初は不規則だが徐々に規則的に繰り返すようになる。10分おきの陣痛がお産開始なので、病院に連絡して入院を(経産婦は15分おき)。正確に10分おきでなくても規則的に痛むときは早めに入院を。

破水

赤ちゃんを包む卵膜が破れて羊水が流れ出るのが破水。普通、破水はお産が進んでから起こるが、陣痛開始前あるいは開始後の早い時期に起こることも。破水すると胎児への感染が心配なので、痛みがなくても弱くてもすぐに病院に連絡して入院を。破水かどうか迷うときは、必ず診察を受けることが重要。

おしるし

子宮口が少し開き、卵膜がはがれて少量出血するのがおしるし(ただし、おしるしのない人もいる)。おしるしがあると数時間から数日以内にお産が始まる。すぐに入院とは限らないが、準備を。出血に気づいたら量の多い少ないにかかわらず、必ず病院へ連絡を(おしるしではない心配な出血の可能性も)。

入院/お産の進み方

お産の進み方は分娩第1期・第2期・第3期に分けられます。

分娩第1期(開口期)

10分おきの陣痛が規則的に来るようになってから、子宮口が全開大(10cm開大)するまでの間をいう。初産婦で平均約10~12時間、経産婦で5~6時間ぐらいかかる。

分娩第2期(娩出期)

子宮口が全開大してから赤ちゃんが誕生(娩出/べんしゅつ)するまでをいう。平均所要時間は初産婦で約1~2時間、経産婦で30分~1時間ぐらい。

赤ちゃん誕生期

赤ちゃんの体の中で一番大きな頭が出てしまうと、その後はアッという間に全身がスルッと出てきて、じきに元気なうぶ声が響く。

分娩第3期(後産期)

赤ちゃん誕生から胎盤が娩出されるまでをいう。自然に胎盤の娩出を待つと10~30分かかるが、最近は、医師がへその緒を少し引っ張るようにして胎盤を娩出させるので、所要時間は5分ぐらい。この後、会陰(えいん)切開をした場合は局所麻酔をした上で、縫合の処置を受ける。

ママは分娩室で安全に

胎盤娩出後はときに異常出血が起こることもあるため、ママは分娩後2時間は安静にしながら分娩室で過ごす。この2時間を分娩第4期ともいい、血圧を測定するなどして体調の変化を観察する。

赤ちゃんは新生児室へ

臍帯(へその緒)を切った後、赤ちゃんは体重、身長、頭囲、胸囲などの身体計測をしてもらい、同時に出生直後の健康チェックを受ける。ママと対面した後の6時間ぐらいは普通新生児室の保温器の中で過ごす。

カンガルーケア

カンガルーケアは、生まれたばかりの赤ちゃんをママの胸に抱いて肌と肌をふれあったり、おっぱいを吸わせてあげること。誕生直後の2時間は赤ちゃんがぱっちり目を覚ましている覚醒期。この時間を母子の絆作りのために大切にするのがカンガルーケア。

update : 2010.04.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share