ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

保育園入園、いつから準備しているの?

産前産後休業中のママや育児休業中のママ、新しく仕事を始めたいな~と思っているママにとって、『保活』…保育園探しは大きな壁ですよね。「待機児童」や「保活激戦区」なんて言葉を耳にすると不安もつのるばかり…。そして、保育園入園っていつから準備するの?何から始めればいいの?という方も多いのではないでしょうか。では、いったいいつから、どんな準備を始めたのか、先輩ママたちの『保活』の声を集めてみました。

まずは計画を立てよう!

仕事に復帰する時期や、いつから預けたいか、いつまでに探すか、などを明確にすることは、保活をスムーズにするためのポイントです。「待機児童」の体験について先輩ママたちの声を集めてみました。

  • 3歳になる春からの入園を希望しているので、2歳になる年から色々動き出そうと思っています。(中略)皆さんの話で待機児童等の話を聞いて焦りも感じています^^;1つに絞らず色々な園を探すことも大事ですね。

    (はるちゃんママさん)

  • 10月から仕事復帰なので、今から市役所&保育園に確認して空きができ次第入れてもらうようにしています☆

    (SORAmamaさん)

  • (前略)9月から復職予定なので、復職後は職場の託児所にいれ、10月頃から保育園の募集が始まるので市役所に申請に行き、4月から入れるようにしたいな、と思っています。

    (おはるさんさん)

そして相談・情報収集

住んでいる地域によって保育園事情も違うようです。まずは市役所の保育園を担当している課に相談したり、話を聞いたりしてみましょう。

  • 私の住んでいる地域では、月に1~2回 市から各家庭に配布される広報誌があるんですが、10月頃に配布されるものに市内の保育園・幼稚園の一覧やいつから手続きが開始されるといった情報が載っているので、それを見て市役所や保育園に手続きの書類を提出しました。(後略)

    (かえるさん)

  • 2ヶ月の訪問で市の保健士さんに確認したところ、自分で保育所に連絡して交渉して行くように言われたので、今の時期は保育所も新しく入園した子で手いっぱいと思うので5月以降で見学を考えています。 市の一斉申込が11月だそうなので、 それまでには見学を終えて候補を上げておこうと思っています。

    (こうちゃんママさん)

  • それなりに激戦区と聞いていたので、妊娠前より情報をあつめていました。具体的には住んでいる場所の保育所入園の要綱、例年の倍率、近隣の保育園の場所くらいですが。(後略)

    (はるなんさん)

早めの準備・行動が大切

申し込みの順番や定員はもちろん、産後だと小さな赤ちゃんを抱えての行動は大変!早めの行動が大切です。

  • 申込の前々年の冬から認可外を見学して、予約しておきました。認可保育園は、申込の年の夏に見学しました。

    (りくママさん)

  • 妊娠中から情報を集め始めました。通園予定の場所は、散歩がてら外観や通園ルートの交通量を把握するようにしました。出産が11月だったので、出産後はまだ見学に行っていません。5月から園庭開放や見学を本格的に始めようと思っています。

    (はるくんママさん)

  • 4月に認可保育の当落結果が出るようなので、秋頃にはめぼしい所を絞っておかなきゃいけないのかな?と気にはしています。出産前なので動ける今の内に園の様子を見に行って、応募する際には役所から出ている入園数/定員数と比較しながら決める、という流れを目指します!

    (ゆかりさん)

  • 2月に出産予定で、1歳の誕生日まで育休予定だったので、その前の年の10月に行けばよいのかと思ったら、もう1年早く申し込まないと、入れないかも、と言われました。つまり、おなかにいる10月に、翌々年の2月からの申し込みです。 年度途中だと、臨時で保育士さんを増やさなくてはならないためだそうです。(中略)早すぎるんじゃないかとも思いましたが、同じ状況で申し込みが遅れ、 預けられなかったという人もいたようなので、これはこれでよかったのかな~と思っています。

    (Rueさん)

第2・第3のプランも 考えよう!

保育園が見つからない、途中では入れないなど計画通りに行かないことも想定し、複数の保育園を探しておいたり、育休の延長や切り上げなど出来ることを考えておくことも必要かも?

  • 我が家は出産が10月だったので、産まれて自分が動けるようになって市役所に行った時には既に近所の保育園の空きは埋まってしまっていたので、どうしようかなと思ったのですが。家から遠いところにいれてもお熱が出たときに実家のばーばにお迎え頼むにも遠くなってしまったり、自分や子供が早起きしたり寝かせるのが遅くなったりで可哀想だとおもったので、育休を半年延長する方向で考えています。

    (えいとママさん)

  • 子供の1歳の誕生日が復帰となっているので、子ども手当の手続き時に確認したら中途はほぼ無理で、4月新入園申し込みは11月にならないと出来ないそうで…(; ̄ェ ̄)。 自宅周辺から職場への通勤途中に保育園が無いかの確認作業は6ヶ月頃から開始。 抽選だってわかってても11月1日に申込書取りに行くんだろうな(笑笑)
    育休の延長は出来ないから、11月の誕生日から4月までの間は託児所に行くかな(´ー`)。田舎だって言っても、落ちる事はあるみたいだから、近くの保育園に入れる様祈るしか無い。

    (さあちゃんママさん)

  • 私は3才と11ヶ月の子をもつ、ママです。 看護師で下の子の育児休業をとっていました。本当は1才まで子供と過ごしたかったのですが、二人を同じ園に入れるために、先月職場復帰しました。(後略)

    (わんわんさん)

いかがでしたか?先輩ママたちは、計画・相談・情報収集・そして何より早めの行動!で、大きな壁を乗り越えているようです。なかなか思い通りに行かない事もありますが、柔軟に選択肢を広げながら、より良い選択ができるといいですね。そして、大切な子供たちを預ける保育園、そして子供たちが長い時間過ごすことになる保育園、ママが安心して働くためにも、保育園の準備はしっかりとしておくといいようですね。子供たちも……そしてママも笑顔で過ごせますように。

はじめてのおむつ交換もあんしんの「おしりガイド」をご存じですか?

ムーニーは、赤ちゃんのおしりを置く場所がひと目で確認できる「おしりガイド」で、ママもパパも誰でも正しく簡単におむつ替えができます。

update : 2017.06.26

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share