ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

妊娠10週。胎児の様子は? 母体の状態は?

妊娠10週の胎児の大きさは、頭からお尻まで約3㎝、体重は10gほど。基本的な臓器の原型が完成して、心臓は1分間に180回も拍動!懸命に全身に血液を送って、さらなる臓器の発達、成長を促しています。つわりは12、13週ごろがピークのことが多いので、いろいろ試して乗り切りましょう。妊娠10週の胎児の様子と、妊婦に起こりやすい症状について、ご紹介します。

監修者プロフィール

林 聡(はやし さとし)先生
東京マザーズクリニック(東京都世田谷区)院長

「お母さんだけでなく、胎児も患者」をモットーに、専門性の高い最新の産科医療で、安心安全の妊娠・出産・育児をサポート。1992年広島大学医学部卒、同大学院修了。県立広島病院産科婦人科副部長、フィラデルフィアこども病院・ペンシルバニア胎児診断・胎児治療センター留学を経て、国立成育医療センター周産期診療部胎児診療科医員、医長。2012年東京マザーズクリニック院長に就任。

妊娠10週、胎児の様子は?

落花生(ピーナッツ)みたいな形

妊娠10週の胎児をエコー、超音波検査で見たら、どんな形でしょう?

妊娠10週0日の胎児の超音波画像

お団子が2つくっついたように見える? タテにしたら雪だるま? いいえ、カラつきの落花生(ピーナッツ)のほうが似ています。まん丸なところが頭、ちょっと細長いほうが胴です。手足はまだ見えません。妊娠5週には手足の芽ができていますが、伸びてくるのは妊娠11週以降なので、まだ超音波検査でははっきりとは見えないことが多いのです。

頭からお尻まで約3センチ、体重は約10g!

子宮内膜に着床したばかりの胎児は1mmくらい! しばらくは超音波検査では胎児の姿は見えなくて、胎児が入った袋、胎嚢(たいのう)だけが確認できます。胎児の姿が見えるようになるのは妊娠5~6週です。また、CRL(頭殿長)といって、胎児の頭の先からおしりの先までの長さを測れるようになります。妊娠10週のはじめのころの胎児のCRLは約30mm、体重は約10g。ちっちゃいですね。

基本的な臓器の原型が、ほぼ完成するころ

胎児の体は、どうやって作られていくのでしょう。建物と同じように、最初は原型を作る基礎工事が行なわれ、そのあとに内装工事。頭を例にすると、まず、頭蓋骨の原型を作ったあとで、内側の脳が作られます。妊娠9週までは各臓器や器官が発生して、基礎の基礎を作っているところ。10週になると、脳、心臓、肝臓、腎臓などの主な臓器の原型がほぼ出来上がります。

超音波ドップラーで聞こえる、心臓の鼓動

胎児心拍は胎児の心臓の鼓動。胎児が生きているとわかる大切な証です。

妊娠10週ころは流産の心配もあるので、定期健診では必ずエコーで心拍を確認します。モニター画面では山型の波形を描き、超音波ドップラーではドッドッドッという音が響きます。

「健診で、この音を聞いてもらうと、皆さん、赤ちゃんは元気!と喜びます。ママよりパパのほうが感激しているようです」と、林先生。心臓の鼓動には胎児の存在を実感させる強い力があるのですね。

妊娠10週0日。画面下の波形が心臓の拍動。胎児の心拍数はこのころがピーク。
モニターの胎児は1分間に174! 元気です。

1分間に180回! 心拍数はピーク

心拍は心臓が血液を送り出す拍動のこと。胎児は、血液を送り出す力がまだ弱いので、収縮回数を多くして補っています。妊娠5~6週の心拍数は100前後、その後増えて160~170になり、妊娠10週にはピークを迎えて180に! 心臓の働きが成熟するにつれて心拍数は減り、出産予定日前後には140くらいになります。

妊娠10週、妊婦に起こりやすいこと

出血に注意しましょう

胎児心拍がしっかりしていれば、流産の心配はほとんどありません。とはいえ、絶対に安心とはいえません。出血は重要な流産のサインです。出血していないかどうか、注意しましょう。

出血の原因の多くは胎嚢と子宮の間からの出血です。将来、胎盤になる絨毛(じゅうもう)が子宮内膜に根を張る過程で起こる出血で、ほとんどは心配ありません。しかし、出血量が多い絨毛膜下血腫になると、流産につながる場合もあります。

出血量が多いときや出血を繰り返すとき、おなかの痛みを伴う場合は早目に診察を受けましょう。

つわりがピークになる

つわりは妊娠5~6週ころに始まり、症状は妊娠10~12週のころにピークを迎えます。つわりの症状には個人差があり、吐いたり、頭痛があったりと多彩です。ただ、「つわりがあるとおなかに胎児がいると実感できる!」という人も! つわりには流産を否定する効用もあります。

妊娠10週、気をつけなければならないこと

妊娠10週になると流産の可能性は低くなりますが、皆無ではありません。もし出血などの気になる症状があったら、主治医に相談しましょう。

また、「つわりで食欲がわかず、赤ちゃんに十分な栄養がいかないのでは?」と、心配になるかもしれませんが、気にしなくて大丈夫です。自分が食べられるときに、食べられる物を食べましょう。妊娠初期は、まだ塩分制限の必要がないので、辛いものでも揚げ物やこってり系でもかいません。

寝る前や起床後すぐ、夜中に目が覚めたときに食べるなど、少量を小分けにして、1日に何回も食べるといいでしょう。

Dr.林「妊娠初期、医師はココを診ている」

妊娠初期(妊娠4~15週)は、おなかの赤ちゃんに関する相談が集中します。つわりもあるし、流産も心配、体もどんどん変化していく時期ですから。私のクリニックの健診では、まず子宮内の胎嚢確認(妊娠4~5週)と、胎児心拍の確認(妊娠5~6週)で、妊娠の確定診断を行ないます。妊娠8~10週ころまでは流産の可能性もあるので、出血に注意します。妊娠11~15週では、胎盤がしっかり作られているかを確認します。

胎盤が完成して安定期に入る妊娠15週までは、とくにかかりつけ医の指示通りに受診して、出血などの心配ごとがあるときは、早目に相談してください。

妊娠10週の体験談

つわりがあり、卵豆腐ばかり食べていました。ご飯を炊いているときが一番辛かったです。お腹はまだ膨らんでおらず、全然気になりませんでした。

(ゆずとままさん)

つわりの最中で、昨日食べられたものが今日は食べられない、といったカラダの変化に戸惑っていました。とにかく眠くて、週末は貴重な休日なのに、よくお昼寝していました。

(風早さん)

とにかく眠い! この頃は、まだ働いていたので、寝ながら電車で通勤して、休憩中に寝て、帰りの電車で寝て帰って、家ですぐ寝る! とにかく寝てました。あとは車に酔いやすくなったのと、コーヒーの匂いがダメでした。

(しゅう♡さん)

つわりがまだあり、日によって、ご飯が食べられたり食べられなかったりしました。どこに行くにもすぐ疲れてしまい、あんまり外出できませんでした。毎日不安で、健診が唯一の楽しみでした。

(ちゃんまぃさん)

10週目の後半くらいから、つわりのピークが落ち着いてきて、生活が少し楽になってきました。まだ安定期に入ってないから、職場の人たちに妊娠したことを言えなかったけど、体調の変化でバレバレでした。

(ゆきゃりさん)

つわりがはじまったころです。食べづわりで、とにかくおにぎりが食べたくて、小さなおにぎりをいくつか作って通勤していました。妊娠できてとにかくうれしい気持ちと、まだ家族以外の周囲には伝えられず苦しい気持ち、赤ちゃんが元気でいてくれるか不安な気持ちが入りまじり、複雑な心境でした。

(プチシェリーさん)

ちょうど妊娠10週に母子手帳がもらえて、気持ちはとても幸せでした! エコーでは、ちっちゃいながらも心音がしっかり聞こえる赤ちゃんに会えて、健診が楽しみでした!

(ぽよままさん)

update : 2020.01.14

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share