ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

妊娠11週のエコー写真は? おなかの大きさは?

妊娠11週を迎えると胎児の手足が伸びてきて、超音波検査のモニターに映る姿は人間らしくなります! おなかの中で胎児が確実に育っている…と実感できるこのころ、そろそろ気になるおなかのふくらみと合わせて、産婦人科医、林聡先生(東京都、東京マザーズクリニック院長)にうかがってみました。

監修者プロフィール

林 聡(はやし さとし)先生
東京マザーズクリニック(東京都世田谷区)院長

「お母さんだけでなく、胎児も患者」をモットーに、専門性の高い最新の産科医療で、安心安全の妊娠・出産・育児をサポート。1992年広島大学医学部卒、同大学院修了。県立広島病院産科婦人科副部長、フィラデルフィアこども病院・ペンシルバニア胎児診断・胎児治療センター留学を経て、国立成育医療センター周産期診療部胎児診療科医員、医長。2012年東京マザーズクリニック院長に就任。

妊娠11週、胎児のエコー写真は…

妊娠11週5日。3D、4D画像は、とても立体的! バンザイしているように見えますね。

胎児の手足が伸びてきて、人間らしい姿に

エコー・超音波検査で見ると、妊娠直後の胎児の体は丸い玉のように見えます。徐々に頭や胴など体の大きなパーツの基ができて、妊娠10週の胎児はふたつのお団子がくっついたような、殻付きの落花生に似た形になります。

妊娠11週になると、妊娠5週ころに小さな芽のように出てきた手足が伸びてきて、だんだん人間らしい姿になります。超音波検査のモニターには小さいながらも胎児の全身像が映り、思わず、「かわいい!」と歓声が。

万歳をしているみたいに見えるときも

超音波検査では、腕を伸ばして万歳!をしている姿がキャッチできることもあります。でも、妊娠11週の胎児はまだひじやひざの関節を自分の意志で動かすことはできません。小さいうちは何かの刺激に反応する反射運動です。神経が発達して万歳をする、ひざを伸ばす、そんな動きはまだ発達していないのですね。モニターに映る胎児の姿は、どんな姿もとてもかわいいもの! たまたま出会えたお宝映像を楽しみましょう。

超音波写真の見方を覚えましょう

胎児の骨は白く、筋肉は灰色に見えます

体の内部に超音波を当てて、反射されてくる超音波を画像にするのが超音波検査の仕組みです。定期健診では、経腟超音波といって検査用の細い器具を腟内に挿入して、至近距離から子宮の中や胎児の様子を観察します。超音波では液体は黒く、固形物は白または灰色に映ります。たとえば、胎児の固い骨は白く、筋肉などは灰色に、羊水は黒く映ります。

エコー写真のアルファベット、その意味は?

超音波写真にはアルファベットや数字、目盛などが記入されています。何のことか気になりますね。一番上のローマ字は妊婦の名前または診察券番号、病院の名前、超音波の撮影日などが記入されています。その下の横径の目盛はひと目盛が1cm。妊娠初期は目盛の幅が広く、妊娠週数が進むと目盛の幅は徐々に狭くなります。

次にアルファベットです。

AGEは、妊娠週数のことで、表記例11w6d±1dは妊娠11週6日で誤差はプラスマイナス1日という意味です。

EDC(またはDEL)は出産予定日のこと。表記例17/04とあれば出産予定日は4月17日になります。

胎児の発育を示す略語もいっぱいあります。

GSは胎嚢のこと。たとえばGS20mmは胎嚢(たいのう)の大きさを指しています。

CRLは胎児の座高(頭の先からおしりの先までの長さ)のこと。CRL30mmなどと記入されています。妊娠週数が進むと、BPD(児頭大横径)、AC(腹部周囲径)、FL(大腿骨長)の計測値、そして、EFBW(推定体重)などが、記入されるようになります。

妊娠11週のおなかはまだ目立ちません

胎児が大きくなると子宮も大きくなる

妊婦のおなかは子宮が大きくなると目立ってきます。妊娠11週の胎児は身長が約4~5cmくらい、体重は20gくらい、子宮の大きさは大人のにぎりこぶしくらいです。妊娠11週の胎児はまだ小さく、子宮も小さいので、おなかのふくらみも目立たないですね。

胎児が大きくなり、子宮が体の前にある恥骨からはみ出してくると、目立つようになります。もともとの体型にもよりますが、おなかのふくらみが目立ってくるのは妊娠16週以降です。

Dr.林「エコーは胎児の健康診断です」

超音波検査では胎児の大きさのほかに、臓器の形や働き、胎盤や臍帯(さいたい)、羊水などを観察することができます。たとえば、心臓を観察して形の異常が見つかるケース、羊水量が増えないことから腎臓の異常が発見されることもあります。

つまり、超音波検査は胎児の健康診断であり、出生前胎児診断でもあると理解してください。妊娠15週までの妊娠初期に質問が集中するのも、流産や胎児の異常を心配してのことでしょう。妊娠初期の定期健診では、妊娠5~6週の胎児心拍の確認、妊娠8~10週の流産につながる出血の有無、妊娠11~15週の胎盤形成の確認が重要です。とくに妊娠15週は大きな区切り! 胎盤が完成すると流産の心配はほとんどなくなります。

取材協力:東京マザーズクリニック(東京都世田谷区)

update : 2020.01.14

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share