ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

トイレトレーニングのあるある

トイレトレーニングのあるある

トイレトレーニングのあるある

※ユニ・チャーム調べ:2017年3月8日〜2017年4月12日に実施したアンケートより(1066名のママが回答)

データ編

トイレトレーニングをしたことがあるかについて伺ったところ、「したことがある」、「しようと思っている」と答えた方を合わせると、55%と半数を超えました。トイレトレーニングについての情報をどこから入手するかは、「友人・知人から」がもっとも多く、60.4%。ママ友との会話の中で、トイレトレーニングの話がでることが多いのかもしれませんね。続いては「育児情報サイト」48.3%、「家族から」43.3%も、高い数字になりました。一般的な知識を検索しながらも、やはり身近な人の話を参考にしている様子が伺えます。他の子と比べて焦るのはよくないですが、アイディアなど参考になることも多いので、トイレトレーニングについてどうしようかと迷った時は、まずは周囲に相談したり調べてみると良さそうです。

トイレトレーニングをお子様にされたことがありますか?

トイレトレーニングをお子様にされたことがありますか?

Q1でトイレトレーニングを「したことがある」もしくは「しようと思っている」をお選びの方にお聞きします。トイレトレーニングに関する情報はどこから入手されていますか?あてはまるものをすべてお選びください。

でトイレトレーニングを「したことがある」もしくは「しようと思っている」をお選びの方にお聞きします。トイレトレーニングに関する情報はどこから入手されていますか?あてはまるものをすべてお選びください。

体験談

おむつはいつかは自然とはずれていくものですが、おしっこやうんちは本当はトイレでするものだと教えてあげるのは大切なことですよね。先輩ママ達はどのようなコミュニケーションをとりながら、おむつとバイバイさせていったのでしょうか。先輩ママたちから寄せられたトイレトレーニングのエピソードをご紹介します。これからトイレトレーニングを始めるママにとっては参考になることが多いですし、すでに経験したママも「同じような経験をした!」という「あるある」がたくさんで懐かしく思うことも多いはず。ぜひご覧ください。

愛知県:椿

はじめはトイレに近づいてもくれないのでカレンダーをトイレに付けて、行けたらシールをその日の日付の所に貼るようにしました。普通に行けるようになったら、今度は「座れたら」。座れるようになったら「おしっこがでたら」シールを貼るようにしました。でもだんだん最後の方は行けても行けなくても自分でシールを勝手に貼るようになってしまいました(泣)。

あと怒ったりしてしまうと、今までできてたことができなくなってしまうので気をつけてください。うちは最終的には幼稚園に行くようになって、お友達と一緒にトイレに行くようになったらすんなり外れました。幼稚園におむつを履いていってましたが、周りのお友達はパンツだったので恥ずかしくなってしまったようです。

神奈川県:ハレルはれる

トイレは狭く怖い場所だと思わないように、好きなキャラクターでいっぱいにし、成功したらシールを貼る、スタンプを押すなど楽しくトイレトレーニングーニングができるように頑張りました。でも実際は2歳半頃に強制パンツ生活をしたら1週間ではずれました。1人目は早い時期に始めたけれど、身体の機能も未熟でうまくいかなかったようなので、2人目はあまり頑張っていません…。

福岡県:てるてる坊主

秋にトレーニングをはじめたのですが、寒い時期に突入し私も子どもも億劫になり、結局ふりだしに戻りました。始めるなら寒くない時期がおすすめ!ぽかぽかの春スタートはとてもベストだと思います!

北海道:ノンタン

写真撮影が大好きな息子は、トイレで上手におしっこできると写真撮って♥と便座に座ったままポーズ。大事なところが見えないように撮るのに一苦労でした(笑)。

愛知県:まゆみん

1番上の娘の時はトイレに座る姿を動画にとり、「すごーい!かっこいいー!」と褒めちぎりました。意外とうまくいき3歳までにはとれました。2番目の娘はなかなかガンコで、2歳半でトイレトレーニングをはじめたものの、1度断念。3歳を迎えてからもう1度チャレンジしました。ある日鏡を見ていた私の頭に10円ハゲが!!

そんなに悩んではいなかったと思っていたけれど、体は正直なんだと感じました。そんな次女も3歳半には完璧に!もうトイレトレーニングーニングもおしまいかと懐かしく思っていましたが、先日3番目の娘を出産!また1からがんばりまーす!

北海道:あきゆあママ

「怒ってはダメ」。ママ友の先輩やお姑さん、みんなが口を揃えて言っていたことです。トイレトレーニングを始めるまでは私も絶対に怒らない自信がありました。でもいざはじめてみると‥怒ってばかりでした。息子もおしっこが出たかの確認をされるのをすごく嫌がるようになってしまいました。私のほうが頑張りすぎてダメになっていってしまったのです。なので一度スッパリ、トイレトレーニングを止めました!息子には少し早かったんだなといさぎよく諦めたんです。

そうしたら、だんだんと息子のほうからおしっこを教えてくれるようになり、おむつを外すことができました!トイレトレーニングはその子その子のやる気に合わせて親子で無理せず楽しくできたらとても良いと思います。息子での失敗を娘では絶対に繰り返さないよう、今度は私がしっかりゆったりできたらいいなと思っています。

茨城県:佑心ママ

トイレトレーニングを始めてお兄さんパンツになり、車ででかけてる途中で「トイレ!」と言われたのですが、渋滞していたのでその時は「おむつだったら良かったのに」と思ってしまいました。子どもの成長は嬉しいですが、近くにトイレが無いところや車が渋滞している時は何度かヒヤヒヤしました。

新潟県:スエキチ

2歳の長女にトイレトレーニング真っ最中です。ですが、いつか外れるかなと思って、そこまで一生懸命にしてはいません…。たまに娘の方から「おしっこ!」と言ってくれますが、私が手が離せなくて「もうちょっと待ってー」とか「おむつでしていいよー」とか言っちゃいます。本当に親の都合でゴメンねって思ってしまうトイレトレーニングの毎日です(^^;

千葉県:くろべえ

もう大丈夫と思ってパンツにしたのですが、しばらくしておねしょを何度かしました。布団を夜中に交換するのはすごく大変なので、一緒に寝ている布団(セミダブル)に防水シートを敷いて寝ました。おねしょをしても、防水シートだけ交換してまた寝られるので、親の負担もすごく少なくて、つい怒ることもなくてすみました!

奈良県:ちえにゃん

ママ友はみんな、いきなり布パンツをはかせておもらしさせる、気持ち悪いのを分からせる、という方法を取っていました。私は掃除が面倒だと思ったので、本人がやる気になるのを待ち、自分でトイレに行きたいと言えるようになってから決行したのでスムーズにいきました。焦るより、待つ方が結果的に短期間で終わるような気がします。

山口県:れもみもん

上の子はトイレトレーニング完了かと思いきや、下の子の里帰り出産を機におむつに戻りました。その後は焦らず、20歳になってもおむつがはずれない人はいないのだからと、特にトレーニングはしませんでした。外出の時など、子どもが楽しい気分になっているタイミングでお手洗いに行くようにしていたら、知らない間におしっこ、うんちと立て続けにできるようになっていました。少し怖がってもその時あきらめないでトイレでするようにしたことも、成功に繋がったと思います。

東京都:果穂ママ

長女が2歳半の頃にトイレトレーニングを始めました。外食していると、何度も何度も途中で「おしっこ〜」と言われ、結局ご飯はゆっくり食べれず。「パパと行く?」と聞いても、「ママと」と言われてしまい(涙)。1時間弱の間に、8回も行き、私はほぼトイレで過ごした記憶しかありませんでした。

愛知県:ちぇりこ

長男が小さい時、3歳になってもおむつが外れなくて少し焦っていたけれど、私が毎回お手洗い行くたびに「トイレ行こ〜♪」と言ってたら、いつの間にか「トイレ行こ〜♪」と真似して自分から行くようになりました(^ω^)

富山県:あーにゃん

女の子なので可愛いパンツを買って、お気に入りになるようにして、「このパンツ、濡らしたくないよね!」って話をしたら、「トイレ!」と言うようになり、トイレトレーニングを終了することができました。

岩手県:ベルちゃん

1番目の子の時はなかなか進まず、周りの子と比べてしまい、焦りから怒ってしまうことが多く一時中断したことも…。その反省を元に2番目の子の時は、焦らず、怒らず、で始めました。楽しみながらやったら女の子ということもあってか、すんなり「おしっこ出るー」と教えてくれるように!失敗してもいいようにおむつにしてみたり、トレパンにしてみたり、その時々の自分の心の余裕と子どもの様子をみてやりました。

やはり、焦りは禁物ですね。周りと比べてはダメだと思いつつ、1番目の子の時は、トイレトレーニングの進み具合が自分の評価のように感じてしまって悪循環でした。トイレトレーニングは余裕を持ってやったほうがいいんどなーと思いました^_^

福岡県:あおつぐ

トイレトレーニングをしていたけれど、トイレでうんちを頑なにしてくれなかった長男。ある日、「トイレでうんちができたらサンタさんがオモチャを持ってきてくれるだろうな〜」と話したら…いきなりトイレにうんちをしに行ってちゃんとできました。それ以来、おむつでうんちをすることはなくなりました。

必死にトイレでうんちをさせようと頑張っていた時にはしてくれなかったのに、「ま、いっか」と思い始めたらすんなりおむつがとれちゃいました。

静岡県:にこにこっち

娘が好きそうなパンツを選び、パンツで過ごしていましたが、おしっこが出るときは、自分でおむつに履き替えてしていました。「わかるんだったら、トイレですればいいのに…」と何度も思いました。

千葉県:みかち

トイレトレーニングを始めてしばらく経ち、おむつとトレーニング用のパンツを併用していた時のことです。トイレに失敗してパンツを汚してしまったときは、私がお風呂の水道でパンツを洗っていたのを子どもは見ていたんですね。ある時、目を離したすきにこっそりおむつを脱いで、洗面台で洗う子どもの姿が!!パンパンに水を吸ったおむつに、思わず笑ってしまいました。

千葉県:ゆき姉

子どもが布パンツをはいている状態でもよおした時、「でちゃう、でちゃう〜」と言って焦っている顔がかわいくて微笑ましたかったです。市の3歳健診時はまだおむつ兼用でしたが、健診の時に保健師さんにトイレトレーニングの悩みを話した直後から子どもがトイレでするようになり、おむつやパッドの使用枚数が、激減しました。うれしくもあり、おむつをもう使わなくなるのか……という寂しさもあります。

埼玉県:まるり

おまるを買って、「ここでおしっこするんだよ」と教えたら、本人ではなく、ぬいぐるみを座らせて満足しています。そのあと、教えてもいないのに、ボックスティッシュを持ってきてぬいぐるみのおしりをふいてあげていました。

東京都:彩ママ

とにかくタイミングがあわず、トイレに誘っても出ないで、行ったあとに部屋でしてしまう毎日にイライラ。子どももそんな私に怯えていて、その姿に罪悪感もプラスして、イライラと罪悪感の毎日でした。今思えば、いつかは取れるのに、あんなに力を入れなくても良かったな…。大切な子どもとの時間を無駄にしてしまったなと後悔しています。

大阪府:なー

トイレトレーニングを初めて数ヶ月。補助便座には座らせるけれど、まだまだ気配がない頃。でかけ先のトイレで、子どもをベビーキープに座らせて私がトイレに。子どもから「しーしー」とかけ声をもらいました。帰宅後、子どもをトイレに連れていくと、チョロチョロ〜と上手にできました。私のを見てコツを掴んだのかなぁと思い、自宅でも時々、私がトイレにいるところを見せています。見たあとは成功することが多いです。

山梨県:つばめ

トイレに行くのを嫌がらないように、トイレの時だけ歌うオリジナルソングを作って歌ったので、楽しくトイレの便座に座ってくれました。

広島県:NANAママ

毎日の育児記録をみると、同じ時間に排便をしていたのでトイレトレーニングを始めました。最初は決まった時間と「うぅ〜ん」と言い出したら連れていったのですが、何ヶ月か経つとトイレに座るとおしっこは必ず出るようになり、うんちも多少我慢してトイレで出るようになりました。トイレに座って一生懸命踏ん張ってる姿が可愛くてトイレトレーニングも楽しく頑張れています。

東京都:まぎ

最初はスムーズにいくかと思ったトイレトレーニング。失敗した時に嫌な顔をしたせいか、カーテンに隠れてこっそりおむつにうんちをするように・・。数ヶ月間、成功と失敗を繰り返していましたが、祖母の家に行った時、一週間でおむつ離れに成功。親にも余裕がないと、頻繁にトイレに連れて行けないですよね。

東京都:東京都あこたろう。

3歳の娘のトイレトレーニング中、自分の頭の中で「怒ってはダメ」「上手くいかなくて当たり前」と思っていながらも…失敗が続くと余裕がなくなってしまうことも。ある日、おもらしをしてしまった時に「もうトイレトレーニングを中断しておむつにしよ!」「幼稚園にもおむつで行って大丈夫だよ!」と言ったら、娘の目つきが変わりました。

その日を境に失敗することがなくなりました。丁度、幼稚園に月に何回か通っている時期で、周りに刺激を受けていたのが良かったのかもしれません。

東京都:ともあお

やっぱり焦らないこと!周りがもうできるようになっていても本人のやる気というか(笑)、本人がしたくないならまだ始めなくていいのかなぁと。失敗してわかる子もいれば、失敗すると凹んでできなくなる子もいると思うから、成功体験だけをいっぱいさせて自信を持たせるようにしました!

大分県:ぽのぽのママ

子どもは現在1歳4ヶ月。こちらの言葉をほぼ理解しているようで、コミュニケーションが随分取りやすくなってきたところです。こちらからの指示にも答えるような行動が増えたことから、先を見据えて簡単なトイレトレーニングを開始することにしました。とは言っても、おむつ替えの際「出たよ」と見せてみたり、「出たら教えてね」など、詳しく声かけを意識する程度です。

子どもなりに意識し始めたのか、自分のおむつを指さしたり、排泄物をジッと見ることも・・・。まだまだおむつのお世話になりますが、子どもと一緒にトイレトレーニングを楽しみながら進められればと期待しています。

神奈川県:ゆいまーる。

おむつではすぐにおしっこをするのに、パンツにすると全く出なくなってしまう…。トイレに座らせてもダメ。あまりにもトイレに行かせすぎて嫌いになってしまうほどでしたが、焦りは禁物ですね!こちらがイライラしてしまえばするほどトイレから遠く、お股もしっかり閉じてしまうようでした。

こちらが気持ちに余裕を持って接することができるようになったある日、突然トイレでおしっこをすることができました!不思議なことに一回トイレでできたら、今までの苦労はなんだったのと思うくらい、当たり前のようにトイレでおしっこをするようになりました!

香川県:だだんだん

せっかく朝と寝る前と食後のトイレを習慣づけたのに、下の子の妊娠出産で赤ちゃん返りでトイレを完全拒否に…おむつすら替えさせてくれない状態になりました。今はトイレトレーニングはお休み中ですが、誘われないようにするためなのか、高い所に登ってうんちをするようになって困っています。

update : 2018.10.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share