ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

ムーニーマン「マシュマロ肌ごこちモレ安心」が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

産休・育休について

産休・育休について

産休・育休について

※ユニ・チャーム調べ: 2017年11月8日〜2017年12月13日に実施したアンケートより(940名のママが回答)

データ編

育休もしくは産休を取得したかについて伺ったところ、「取得した(取得予定)」と答えた方は51.4%と、約半数でした。出産を機に会社を辞める人のほうが多かった一昔前と比べると、取得しやすくなってきているようです。ママ以外の家族が育休を取得した(取得予定)した方は18%とまだまだ少数ですが、パパも育休をとることを推奨する会社が出てくるなど、女性が出産や育児をしながら働きやすい環境を整える方向に進んできているのも感じます。しかし、体験談では産休・育休をとりづらく退社を選んだというママも。現状に甘んじず、今後も働きたいママが働きやすい社会になるにはどうすれば良いのか、みんなで考えていきたい問題ですね。

ご自身が「育休」もしくは「産休」を取得されましたか?もしくは取得を予定していますか?

ご自身が「育休」もしくは「産休」を取得されましたか?もしくは取得を予定していますか?

ご自身ではなく、ご家族の中で「育休」もしくは「産休」を取得された方、取得を予定している方はいらっしゃいますか?

ご自身ではなく、ご家族の中で「育休」もしくは「産休」を取得された方、取得を予定している方はいらっしゃいますか?

体験談

長い期間仕事を休むのは、不安なこともありますが、これから始まる赤ちゃんとの新しい生活へ向けて楽しみなことも多いですよね。産休、育休を取得したときのエピソードや、産休、育休中にやっておいて良かったこと、その時の気持ちなど、参考になる体験談がたくさん集まりました。ぜひ参考にしてください。

東京都:rshk0101

2017年4月中旬に出産予定でしたので、3月初旬より産休を取得し、育休中です。育休中は職場復帰準備として、「子どもとたくさん遊ぶ」「家事・育児をスマートにこなすための基盤作り(保育園活動、地域活動への理解や参加など)」を行っています。また、時間がたくさんできたので、今後さらに力強いサポートをしてもらうべく旦那を育成中です。

長野県:新潟県双子のパパ

2歳と4ヶ月の双子がいる、3児の父親です。上の子の時は育休を取りませんでしたが、会社で取り組んでいる働き方改革の一環と職場の仲間に「双子で育休を取らなかったら次に取れる男性社員が出ない」と言われて、出産時から約1ヶ月取得しました。

双子の赤ちゃんの育児は仕事とは違い、思い通りにならないことの連続で夜もまともに眠れない1ヶ月間でした。職場復帰して1ヶ月もしないうちに妻が倒れて入院する事態になり、現在、2回目の育休を取得しています。育休が取れなければ、自分たちで育てられなくなっていたので、取得させてくれた会社に感謝しています。

神奈川県:神奈川県N.K

ギリギリまで仕事をするつもりでいたのですが、職業的にらくな業務への変更などができず、8ヶ月に入るところで切迫早産になりドクターストップ。早めの産休となりました。その後は、ゆっくり過ごすことができ、お腹の子も順調に育ちました。今思うと「少し休んで〜」というサインだったのかな、と思います。


仕事をされている妊婦さんは、なかなか産休も言い出しづらいとは思いますが、無理をしないことが1番だと思います!子どもと自分を守れるのは、自分だけですもんね。あとは、職場の理解を得られるかどうかが、とっても大事だなと感じました。

青森県:はーちゃん

上の子の育児休暇中に妊娠し、復帰せずにまた産休育休をいただくことになりました。復帰せずにまた産休育休なんて、会社にどう思われるだろうと心配しましたが、みなさんに優しい言葉をかけていただいてとても救われました。復帰したらバリバリ働きたい!


愛知県:りさママ

仕事が始まったら平日のイベントには参加できないので、育休中はほぼ毎日のように地域の支援センターや役所、保健所の無料イベント、有料の英語教室やバランスボール教室などに行きまくりました!たくさんママ友もでき、家にこもらず気分転換ができ、生活にメリハリがついて楽しく過ごせました!何より大人と話せるのが嬉しかった!笑。

埼玉県:SOM

仕事をしていた時は、出産したら早く仕事に復帰したいって思っていました。出産してからは、急いで仕事復帰しなくてもいい、それよりも子どもとの生活を大事にしたいと思うようになりました。今までは自分中心で考えていたけれど、今は完全に子ども中心。自分がこんなに変わるとは思っていなかったです。

埼玉県:あねご

妊娠8ヶ月です。本来は12月から産休の予定でしたが、10月末に切迫早産に。急遽早めに産休(実際には有給ですが)に入ることとなり、自宅安静中の身です。お仕事の引き継ぎもできないままお休みに入ることになってしまいました。本当に出産はいつどうなるかわからないなぁと。でも、元気に生まれてくれれば、それでいいです。

東京都:ちぃ

妊娠が発覚した時点で、産休・育休を取得して職場復帰する予定でした。しかし仕事が忙しくバタバタとしている間に、会社の人事部への妊娠の報告と産休・育休の申請がすっかり遅くなってしまいました。

保険、年金や手当の支給などの申請があるため、色々と早めに報告しておいた方がよかったことを知らず、休暇の直前にバタバタとすることになってしまいました。何事も早めの準備が大切ですね…。

岡山県:えいちゃんママ

産休、育休前はこんなに長期に仕事をしない期間はなかったため、自分の仕事のポジションや積み上げてきた実績などが急になくなってしまい、社会からものすごく離れてしまうような感覚に襲われて不安になったのを思い出します。職場の上司からは、早めの復帰を願う声が直接ではないけれど聞こえてきました。

職場に早めに復帰した人がいたので、何だか自分は悪いことをしているような気にもなり、少し後ろめたさも。でも、子どもとこうしてずっといられるのも長い人生の中では一瞬だよなぁと思い、1年しかない産休、育休を楽しもうと考えが変わりました。

あと、私は実家が近く、両親が仕事をリタイアしているので産後すぐに手伝ってもらえましたが、親類が近くにいない方は父親の育休が必要だなとつくづく思いました。もっと社会が子どもにやさしい世の中になって欲しいです。

大阪府:りっさん

派遣社員でしたが、産休・育休がとれました。条件をクリアすればとれることがあると知らなかったので、もっと情報が多くの人に広まればいいなと思いました。

東京都:びび

現在、働いている会社が男性8割・女性2割という男社会のため、女性は妊娠すると会社を辞めるというのが通例でした。けれど数年前、私と同部署の先輩が初めて産休・育休を希望し、取得することになりました。会社にとって初めてのことで、人事担当も全てが手探り。

先輩は独自に調べて、何か処理に漏れはないか、間違いはないかというようなことを、事細かに確認していました。妊娠中にかなり大変だったと思います。先輩は無事、産休・育休を経て今では二児のママで今もバリバリ働いています。そのおかげで、うちの会社でも産休・育休を取得することが当たり前になり、今や人事も手馴れたものです。

今、私がこうして普通に産休・育休を取得できるのもその先輩のおかげです。

福井県:櫂くんママ

現在育休中です。今月子どもが1歳になるので、来月から仕事復帰します。生まれたばかりの頃は夜中も頻回に授乳したり、すごく大変で早く仕事復帰したいと思っていました。しかし、毎日子どもと過ごす日々の中で子育てが楽しくなり、大変ですがそれも今しか経験できないことなので、もっとずっと一緒にいたいなと思うようになりました。

予定通り復帰はしますが、今しかない貴重な時間を大切にしたいです。

岡山県:まきろん

産休は出産予定日前の6週間ですが、有休を使わせてもらって2ヶ月前からお休みをもらおうと思っています。赤ちゃんを迎えるための模様替え、マタニティヨガやウォーキングで体調管理、資格取得のための時間に充てる予定にしています。

愛媛県:みに

産休をとるか退社するか迷いました。子どもの体調面のことや保育園に入れるかなど色々問題があったので、結局産休や育休は取らず退社を選びましたが、未だにどちらが良かったのか、時々迷うときがあります。


岡山県:しゃんまま

産休中に手作りおもちゃをたくさん作りました。すぐ使うもの、1歳頃から使うもの、甚平や幼稚園で使う袋類など‥とにかく手間のかかるものを。生まれてすぐはまだ作れるけれど、赤ちゃんが動き出したらそんなものを作る暇なんてなかったです。今、2歳ですがゆっくり裁縫なんてさせてくれないです。産休中しか自分の時間はないと改めて思います。

東京都:そらてり

産休育休に理解のある会社で、気持ちよく休みを取らせていただきました。復帰したときに上司や同僚が本当に気持ちよく迎え入れてくれ、恵まれた職場で良かったと心から感じました。産休育休中、自分の仕事を他の人たちが負担することを当たり前と思わないことが大切。感謝の気持ちで仕事をするようになりました。

群馬県:メグミート

産後の体調があまり良くなかったので産休、育休ともに取得できて助かりました。育休に関しては1年が私にはちょうど良かったです。仕事復帰のときに不安を感じていましたが、意外と仕事のほうは順調にブランクを取り戻せました。

お休みをもらっていた期間に産後うつになってしまいましたが、ある程度時間が自由に使えたので、通院をしてしっかり治すことができました。産休はもちろん大事ですが、育休も自分と向き合う時間という意味ではとても大事な休みだったと思います。取得できる方はぜひ取得して、仕事も継続して頑張って欲しいです。

東京都:ぺす

私は地方公務員として、大学を卒業してから6年半働きました。公務員なら他の企業よりも制度が整っていて、かなり恵まれた環境にあると思われる方が多いのではないでしょうか。

しかし、年配の女性職員の方が出産した頃は、まだまだ育休がない時代でしたので、同性なのにあまり理解されない、また、男性が9割の職種なので「女はいいよな」といった風潮が根強く残っています。制度があっても、周りの方の理解がなければスムーズに取得することはなかなか難しいことを実感しました。

それでも私は子どものために、家族のために、自分自身のために堂々と制度を利用します。後に続く後輩のために、育児と家庭の両立はできるということを証明したいのです。母になると同時に、肝を据えること、強い信念を持つことが大切です。

千葉県:オパさん

産休中、約2ヶ月間暇だったので、仕事復帰してからスキルアップできるように通信教育をうけたり、家の大掃除をコツコツとやりました。おかげで、産後は大きな掃除もしなくてすみ、子どもとの時間をしっかりもてて充実できました!仕事をしてからは、なかなかアルバム作りができないので、育休中にやるのが鉄則です!!

埼玉県:ほっしー

第一子の育休が終わり復職しましたが、2ヶ月で第二子の妊娠が発覚して職場で肩身の狭い思いをしました。現在は第二子の育休中で先日来年度の保育園申込みをしてきました。たくさんお休みをした分、復帰後は頑張らなくてはと思っています。

埼玉県:さんた

お休みの間に職場の環境が変わることがあるし、たまに顔を出したほうが復帰するときに気持ちが違うことを上の子の産休の時に感じたので、時々おやつを持って職場に顔を出しています。

岐阜県:ゆっちゃん

会社側の嫌がらせで、育休を取るのに苦労しました。諦めたかったけれど、保育園のことや子どもたちの生活のために、諦めず会社と話をしました。理解のある会社に勤めることをオススメします(ToT)。

長崎県:ゆう

保育園への入所は4月が入りやすいとのことで、育休を早めに切り上げることになりました…。ゆっくり1年は休みたかったのに…。

神奈川県:神奈川県犬ママ

結婚後、会社員から専業主婦になり、パートで働き始めた会社で産休・育休を取得することになりました。働き始めた頃はパートでの産休・育休の取得の前例のない会社だったため、妊娠したら退職を考えていました。働き始めて2年半経過した頃に妊娠が発覚し、さらに切迫流産となりましたが、上司や社員の方から「体調が良い時に出勤するように!絶対に無理して出勤しないでください!」と言っていただき、安静期間を取りながら、仕事を続けられ、「パートで産休・育休をとる前例になりましょう」とバックアップしていただけました。里帰りの都合で産休も早めに入ることになりましたが、最後まで会社の方全員に応援していただいています。復帰することがこれからの出産の励みになっています。


静岡県:みーみ

女性の多い職場なので、妊娠に対してはとても配慮していただき、スムーズに産休に入ることができました。産休、育休は子育てに専念することはもちろんですが、職場復帰への準備期間とも言われたので、まだ育休中ですが、職場の行事にはできるだけ参加したり、復帰後に育児と仕事を両立できるように、今からできる準備を始めています。

なんとなくですが、SNSなどで職場の方とつながりがある場合は、あまり平日に「遊びに行って来ました!」みたいな投稿はしないように心がけています。

千葉県:かーまちょ

私の会社では妊娠したのは私が初めてで、産休をとれる空気ではありませんでした。都内の高層ビルに入っている大きな会社で、いかにも最先端をいっていそうな雰囲気なのに、バリバリ働けないなら結構…的な状況だったので、結局退職してしまいました。

いま産休&育休を推奨する企業も多いようですし、テレビニュースなどでも積極的に取り上げられていますが、私のいた会社は後に妊娠した同僚なども次々と退職していきました。まだまだ進んでいない企業も多いです。ましてや男性の方が育休をとるのはもっと壁が高いと思います。

長崎県:ツリー

自分が働いている職場の上司が妊娠・出産した時は、育休というシステムがなく、産後2ヶ月で仕事を再開したそうです。その上司が「産後2ヶ月からでも働けるんだから。いつ仕事に戻ってくる?」としつこく聞いてくるので、ちょっとストレスです…。でも、今の時代は育休があって、我が子との幸せな時間を過ごせて、よかったなぁ、恵まれているなぁと感じています。

埼玉県:mie

育休取得中。小さいうちは成長が著しいのでそれを見逃したくなく、そばにいたいです。けれど、正社員で職場に戻れることで家計がだいぶ助かるので、今は次の4月の保育園入所待ち。

毎日公園に行ったり、一日中一緒にいてキーってすることもあるけれど、人生のほんの少しの期間しか体験できないことだから後悔しないように。今は一緒にいられることが、うれしいです(⌒▽⌒)。

栃木県:ふうらいき

パートで辞めなくてはいけませんでした。でも、すぐに保育園に入れて働きたかったけれど…働くところが決まらないと保育園には入れない。でも預けるところがないと働けない。結局、産休がないために再就職にも苦労しました。

埼玉県:いちこ

一人目は保育園に入れなかったため育休を1年半取得しましたが、職場の人手不足のため、その間も完全なお休みではなく、短時間勤務していました。働けば働くほど育休手当てが減額されるので、働く意欲があまりわきませんでした。

さらに育休が終わる前に二人目を妊娠しつわりがひどく、育休中なのでお休みさせていただいたら、周りからかなり悪口を言われました。「そもそも育休中だったのになぜ?」と、とても残念な気持ちになりました。

update : 2018.10.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share