ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

子供の前で夫婦喧嘩、したことありますか。

子供の前で夫婦喧嘩、したことありますか。

子供の前で夫婦喧嘩、したことありますか。

※ユニ・チャーム調べ:2019年3月13日~2019年4月10日に実施したアンケートより(645名のママが回答)

データ編

夫婦喧嘩の原因について伺ったところ、「パートナーが一人で出かけてしまう」が最も多く26%、続いて「子どもの教育方針」22%になりました。自分ひとりで過ごす時間が欲しいのはどちらも同じなのに、パートナーだけがでかけてしまうのは、やはりイラっとしてしまうものですよね。喧嘩をしている時の子どもの様子については、「まだ喧嘩について理解していない」58%と、「子どもの前で喧嘩をしない」33%が多い結果となりました。物心のついた子どもの前では、喧嘩している姿を見せたくないと考えている方が多い様子が伺えます。とはいえ、ついつい喧嘩になってしまうこともあるかもしれません。体験談では喧嘩の原因や仲直りの方法など、具体的なエピソードを紹介していますので、ぜひご覧ください。

どんなことで喧嘩になりましたか

どんなことで喧嘩になりましたか

その時のお子さんの様子はどうでしたか

その時のお子さんの様子はどうでしたか

体験談

子どもの前では喧嘩はしたくないと思っていも、イライラしてしまうこともありますよね。そんなとき、先輩ママやパパはどうしているのでしょうか?喧嘩の原因や仲直りの方法、喧嘩をしたときの子どもの様子などについて伺いました。「うちだけじゃないんだ!」と思うようなエピソードも多いのではないでしょうか?ぜひ参考にしてください。

新潟県:新潟県、あんぱん

本当に些細なことですが、夫がたまに行く飲み会のことで喧嘩してしまいました。普段、とても積極的に育児に協力してくれる夫なので、たまには息抜きもさせてあげたい!!とは思いつつ、やはり連絡がないまま帰りが遅かったりすると、ついついイライラして冷たくあたってしまいます。まだ内容を理解できていない子どもの前で、一方的に強く当たり散らしている姿を見せるのは、本当によくないなと思います。やはり子どもは言葉の意味は理解できていなくても、その場の空気で何かを感じ取ってしまうようです。私の所に来てトントン。夫の所に行ってトントン。2人の間を必死に行ったりきたりする子どもの姿をみて、ハッとさせられました。これからは気をつけようと2人で話すきっかけになりました。

兵庫県:だじゅママ

2歳11ヶ月の息子がいます。赤ちゃん用品とおもちゃ屋が併設されているところに行くと、毎回のようにおもちゃを買ってあげようとする夫と、イベントごとで良いと思う私。意見の不一致で言い合いになることもしばしば。夫の考えに賛同したほうが毎回おもちゃを買ってもらえるのに、息子はなぜかママの味方になってくれます。

まだおしゃべりが得意ではないのですが、「おもちゃいらないわ~」「これ買わないわ~」と。変なイントネーションの関西弁に最後は笑ってしまい、仲良く帰宅できます。もう少し大きくなったら、パパの味方になったほうがお得なことに気付いてしまうのかもと思うと寂しいです(笑)。

大阪府:ike

お互いが納得し、腑に落ちるまでとことん話し合い、その日のうちに和解することです。次の日や次の機会に持ち越すと、それまでの期間もつらいですし、余計なことまで考えてしまうからです。

福岡県:コアラ

金銭的な問題で喧嘩はよくしますが、子どもの前ではしないように心がけています。将来のことなので真剣になるあまり、お互いにヒートアップしやすいのではないかと思います。お互いに対して要望などはありませんが、貯蓄に関しての考え方(額や運用について)が違うので、すり合わせが重要だと考えます。

仲直りは子どもが寝た後に買ってきたデザートを一緒に食べることです。

北海道:yuka_maro

今思い返せば全てがはじめてのことだったので、金銭面も、掃除も料理も買い出しも…全てが前とは違って、思い通りにいかなくてイライラしては旦那さんに八つ当たりしていたように思います。お互いの両親も遠く、本当に2人だけでスタート。大変でした。

でも不思議なもので、喧嘩していても子どもが泣いたり笑ったりすると喧嘩は中断。自然と仲直りしちゃいます。喧嘩はなるべく子どもの前ではしたくないけれど、私たち親も親になってまだ1年。未熟だし、子どもの前で喧嘩しちゃいますが、はっきりものを言ったり伝えたりすることの大切さを学んで欲しいかな?笑。

東京都:おもち

家事育児を全くしないというわけではなく、むしろ自分から進んでやるほうの夫ですが、ゲームを始めると何も聞こえなくなり、時間を忘れて熱中するタイプです。時間を決めて楽しむのならいいけれど、お風呂や食事の時間も忘れ、私と子どもの話しかける声も全部無視。

さすがに私がキレて怒鳴ると、喧嘩というよりは夫も自分の非を認めて反省していました。しかし、「お父さんが怒られている!」と思った子どもは「大丈夫だよ、怖くないよ」と夫を慰めていました(笑)。

神奈川県:はるまま

子どもにどのくらいの時間、動画やDVDを見せるかで揉めました。私は1日に30分と決めていましたが、主人は子どもにせがまれると好きなだけ見せてしまうので、困りものです。主人としっかり話をして時間を決めました。

兵庫県:わっさん

私の親の愚痴を何回か言われたので、つい私も言い返して喧嘩になりました。そのときは子どもがいたので、後で話し合おうということになりました。あとになったら互いに熱がさめていて、良い話し合いができました。やっぱり子はかすがいですね。それからは、子どもの前では喧嘩をやめようと決めました。

北海道:Aちゃん

私が一方的に怒っています。主人は黙って自分の中で整理しようとしているようで、私はその行動にも腹が立ってしまいます。話し合って解決法を見つけたいのは女性だけなのですかね。私も時間が経つと落ち着いて自己反省をするので、お互いに謝ったり気持ちを伝えて仲直りしています。

石川県:たきママ

体調が悪い時に家事や育児を変わって欲しかったので「体調が悪い」と伝えると、手伝ってくれることもなく「早く寝たら?」とだけ言われました。男の人はこうして欲しいと細かく伝えないと伝わらないんだと思いました。

広島県:キキマロンみーさん

美味しいケーキとか、有名なレストランで食事したら、いつの間にか許している自分がいました。人は美味しいものを食べたら幸せのベールに包まれ、優しくなれると思いました。

三重県:三重県ぐう

夫は掃除好きな人です。私も1日おきに掃除していましたが、妊娠中も出産まで酷い悪阻が続き、産後も育児に必死で、子どもの昼寝中に掃除はしますが超手抜きでした。そんな状況も考えず、夫がまるでドラマに出てくる姑のように指で埃を拭い取り、「こんなに埃がたまってる、もっとしっかり掃除したら?」と怒って言ってきました。

頭にきて「この子(当時生後10~11ヶ月)を1人にして、念入りに掃除なんかできるわけないでしょ!」と喧嘩になってしまいました。二人とも大きな声だったので息子は怯えた顔で泣き叫び、お互いハッとなり喧嘩は終わりました。

その後、夫は息子と数時間2人きりで過ごす日があり、本当に大変だったみたいで「こんな状態では無理だわなあ。座る時間もないんだな」と分かってくれ、二度と言わなくなりました。

静岡県:ずず

普段は長男の世話をよくしてくれて、家事も助けてくれる良い夫ですが、何かミスやトラブルがあると「全部僕が悪いんでしょ。ごめんね!」と言い捨ててどこかに行ってしまい、コミュニケーションが取れず、わたしはイライラ・モヤモヤ。責めたいわけでもないし、現状に対して確認して一緒に考えたり前に進みたいけれど、何も変わらない。

感情的にならずに落ち着いて話ができるといいのですが…。

大阪府:まっきー

喧嘩後は仲直りするために、諦めずに優しい言葉をかけ続けることが大切だと考えています。

東京都:ここちゃんママ

毎週土曜日は趣味の野球にいく旦那。趣味があるのは良いことだし、楽しく毎日過ごして欲しいとは思う一方で、自分でも気づかないうちに疲れがたまってしまって、「私は24時間子どもと一心同体やのに、旦那は絶対に週一で楽しいことしてるとか不平等やん!!」と思ってしまい、そのまま気持ちをぶつけました。

旦那は「俺だって1人の時間欲しいねん!」。それを言われて、カッチン「いや、こっちは24時間つきっきりだよ!!」。そこから話し合いが始まりました。話し合いのおかげで、最後はなぜかお互いのことが好きということを再確認でき、ハグして仲直り(笑)。

お互いの気持ちをぶつけられたおかげで、その日から、旦那は私が寝かしつけてる時に家事などをやってくれるようになりました。

京都府:r/s_mam

めったにしない喧嘩だったので、長女(4歳)は泣いていました。その後、パパに「パパはママより強いから、ママのこと泣かさないで」と。それを聞いた主人が、子どもの前で怖い思いをさせたと、素直に謝ってくれました。それを聞いた私は、子どもを抱きしめ泣きながら謝りました。

千葉県:くまかお

問題を解決するための速効性のある具体的な解決策を求めているのではなく、とりあえず話を聞いて、共感したり、ねぎらったり励ましたりして欲しいだけなのに、それを理解してくれない。上から目線での提案を求めていないし、「安易な大丈夫は言いたくない」とか、よくわからないです。男性脳と女性脳の違いなのかな。

富山県:RHパパ

喧嘩になりそうな場合は、なるべく話し合いをして自分が悪い時には速やかに謝っています。夫婦間が仲悪い雰囲気になるような喧嘩はまだないですが、子どもの前で険悪なムードは避けたいですね!

愛知県:あきの

子どもの前での喧嘩はもちろんダメなのですが・・・どうしても感情が抑えられず喧嘩をしてしまいました。子どもたちはテレビをみて、喧嘩を見て見ぬふりをしてくれました。気を使わせて本当に申し訳なかったです。

滋賀県:アラサーおかん

だいたい主人が謝って喧嘩が収まりますが、本当に反省しているのか、口だけの謝罪じゃないかと疑ってしまいます。謝られても、夫に言われた嫌なことはずっと忘れられずにいます。

山形県:ぴぴ

旦那が仕事のため、週6でワンオペです。帰ってきた時ぐらい子どもの面倒を自分から積極的にみて欲しいなと思っています。おむつの確認、着替え、ご飯時の補助など。旦那に「言われないと分からないじゃん。普段家にいないんだから」と言われ、それが原因で喧嘩したことがありました。でも子どもの顔を見ると自然と仲直りしています!子どもの力はすごいなと思う毎日です。

長崎県:寝違い太郎

妻が子守りで自由に外出ができないなか、私の外出が続いたことで喧嘩になりました。私の配慮不足を率直に謝罪し、今後の外出を見直すことで許していただきました。

大分県:セナママ

今はつらいことやきついことなどを溜め込まずに言えるようになりましたが、上の子が小さいときは私が思いを言えずに溜め込んでしまっていました。そのうえ、家事、育児をほとんど私に任せっきりだったので、「どうして手伝ってくれないの?」「なんで分かってくれないの?」「どうして気づいてくれないの?」と思ってイライラがつのり、ついに爆発!喧嘩になりました。

でも、その後きちんと思いを溜め込まずに出せるようになり、夫も少しずつではありますが、家事や育児もするようになりました。思いを溜め込まずに言葉で伝えることの大切さを改めて感じ、私も少しでも何かしてくれたら「ありがとう」と感謝を伝えられるようになりました。

愛知県:くみみ

育児に対して主人がいつも言う、「手伝おうか?」「手伝ってあげる」という言い方にとても引っかかっていました。なんだか「育児は基本的にはお前がやって。あくまで俺は補佐です!」と言われているような気がして、自分の子どもなのに手伝うっておかしいよな…と。

声をかけてくれるだけありがたいのかも…と思いつつも、やはり毎回気にさわるのでその言い方はやめて欲しいと伝えました。向こうも「そんなつもりなかったんだけど…」とイラッとしていましたが、今では「俺は何をしたらいい?」と聞いてくれるようになりました。

東京都:ゆーたま東京都

家事に関してはなかなか進んでしてくれませんが、子ども達とはよく遊んでくれます。ただ、子どもを頭ごなしに怒ることがあるので、いつもそのことで少し喧嘩になります。怒るとすぐ頭をペシッと叩いたりするので、なんで叩かなくてはいけなかったか、なぜ怒ったのか、少し子どもの意見を聞いてから怒って欲しいと意見しています。

仲直りとはいきませんが、パートナーが怒ったあとに私が優しく子ども達に「どうしたの?」と聞き、説明してもらって何事もなかったように元に戻る感じです。なかなかうまく意思疎通はできません…。

愛知県:マリンバン

テレビを家族全員で見ていた時に「この女優さん可愛いよね」と旦那が言ってたことに、若干イラッとしました。その時は聞き流したのですが、そのあと私の好きな俳優さんが出たので「わぁ!カッコいい!」ってはしゃいだら、旦那が不機嫌になって話しかけても無視するという大人げない態度に。「自分も女優可愛いって言ったじゃん!」といったことがきっかけで大喧嘩に!

子どもが私たちの間に入ってきて「あうあーよ!」と。難語で叱られてしまいました。喧嘩のきっかけもくだらないので、二人とも子どもに「ごめんね」と謝って喧嘩は終了しました。

埼玉県:うーたろう

「かわいそうだったね」「頑張ったね」などという労いの言葉をかけてほしくて夫に愚痴を言ったのに、「こうすればよかったんだよ」「次からこうしたら?」などと解決策を示されることが多いです。

その策は大体もう試したことばかりだし、気持ちに寄り添ってもらいたいのにそう返されるとイライラして喧嘩してしまいます。だいたい数時間経つと、どちらかが謝り、そうすると片方も謝って仲直りします。

新潟県:ちゃんまま

イライラしたら子どもを連れて実家に行って、主人と距離を置くと冷静に考えられていいと思います。

京都府:ゆーーー

ほんの少し言われたことだけしか手伝わないのに、「俺は育児の50%くらいのことはやっている!」と、いばっていました。たまーーーにおむつを替えて、たまーーーに歯磨きをしてあげるくらいなのに、それで半分も手伝ってるつもりなの?

京都府:綿雲

基本的に炊事洗濯には一切手を貸してくれない夫。間食で食べたインスタントラーメンや冷凍チャーハンも机の上に置きっぱなし。私はホテルのウェイトレスじゃないんだからー!!と毎回怒り心頭。でも、基本的にお金にうるさくない夫なので、「散歩のついでにアイス買ってきて」というと、自分のお小遣いから買ってきてくれます。甘いもので気持ちを落ち着かせて、仲直りしています。

update : 2019.05.08

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share