ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

チーム ムーニーポイントをスマホのカメラで簡単登録♪他にも育児サポートの機能で育児をお手伝いするアプリです。

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

育児用品の準備について

育児用品の準備について

育児用品の準備について

※ユニ・チャーム調べ:2020年3月11日~2020年4月8日に実施したアンケートより(782名のママやパパが回答)

データ編

育児用品の準備を始めた、もしくは始める予定はいつ頃かについて伺ったところ、「8ヶ月」が最も多く24.5%。「6ヶ月」14.6%、「7ヶ月」14.3%と続きました。体調が落ち着いてくる安定期以降に準備を始める方が多いようです。また、働いている方は、産休にはいってからゆっくり準備を始めるという方も多いのかもしれませんね。

購入した場所については、「ベビー用品専門店」が圧倒的に多く82.0%でした。同じベビー専門店でも「ベビー通販専門店」26.6%なので、実物を手に取ってみたい方が多いようです。初めて使うグッズが多いので、実際に見たほうがイメージがつきやすそうですね。

いつ頃から用意を始めましたか?(予定でも結構です)

いつ頃から用意を始めましたか?(予定でも結構です)

どこで買いましたか。

どこで買いましたか。

体験談

ベビーグッズは種類やデザインがかわいいものが多く、いろいろと欲しくなってしまいますよね。でも、「これは本当に必要なの?」と悩むことも多いのではないでしょうか。何が必要かは、人によって違ってくる部分も大きいので、先輩ママやパパの体験談は参考になることも多いはず。さっそく見ていきましょう。

香川県:ゆかりーの

現在、妊娠8ヶ月。つわりが落ち着き、体調も安定してきた妊娠5ヶ月目から、ベビー用品の下調べをスタートしました。初めての妊娠は不安でいっぱいでしたが、肌着や哺乳瓶など、必ず必要となるものを購入しはじめると、自然と肩の荷が軽くなったような気持ちに。何かしらの準備を進められている、という安心感が得られたので、早めに少しずつ購入するのがいいと思います。

一番テンションが上がったものは肌着。自分たちの服とのサイズ差に、「こんなに小さい人間が産まれてくるんだなぁ」と実感がわきました。

埼玉県:しお

横抱きもできる抱っこ紐は便利でした。上の子もいるので出かける時に重宝しました。ベビー食器はいらなかったです。割れない食器なら、なんでも良かったと今では思います。大人と同じ物がよく見えるらしく、ベビー食器には見向きもしませんでした。

大阪府:まつみつ

要らなかったものは退院用ドレス。病院によっては退院時のセレモニーがあると聞き、せっかくだし…とフリフリのドレスを用意しました。しかし、私の病院では退院時にお祝いの雰囲気やお見送りなどもなく、非常にあっさりしたもので……。セレモニーがあるか確認しておけばよかったなと思いました。

大阪府:まなまな

おくるみは便利ですが、お祝いでよくいただいたので、自分で買うのは少しでいいと思いました。また、汚すことが多いので、捨てても良いタオルなどは重宝しています。

香川県:ゆう

おしりふきはいくらあっても困らない!サイズの変更もないし、多くあって困ることはないと思います。要らなかったものとしては、夏生まれなのに、初産だからと肌着をたくさん買いすぎました。短肌着数枚と、コンビ肌着2枚くらいで十分でした。

長崎県:なっちゃんママ

うちの子は寒い時期に生まれたので、お祝いで靴下をもらうことが多かったのですが、新生児のうちはまだ小さくてサイズが合わず、脱げてしまいました。生後2ヶ月頃から履かせるようにしたら、今度は足をよく動かすようになって、結局脱いでしまうので履かせなくなりました。でも冷えが気になったのでレッグウォーマーを買ったら、これが大活躍!いくら動いても抜けないし、とても良かったです。

東京都:めっちゃん

個人的にはベビーベッドは買って良かったです。意見が分かれる大型育児グッズですが、1日に何度も床に座っておむつ替えをするよりも、腰の負担がかなり軽減できました。抱き上げる時も床からよりも負荷が少なく、特に腰痛持ちや高齢の方にはオススメ!!また、ホコリなどの心配も少ないですし、現在第二子妊娠中なので、上の子から新生児を守る意味でも活躍してくれそうだと期待しています。

静岡県:まほ

母乳パッドは産後、入院中からすぐに必要になりました!第一子のときは急いで旦那さんに買ってきてもらいましたが、何を買えばいいのかわからないうえに、なんとなく恥ずかしくて困ったそうです。個人差もありますが、用意しておくといいと思います!

栃木県:らんママ

上の子と同じように新生児の服などを用意していたら、下の子は大きくてすぐに着られなくなってしまいました。あまり買い込まず、生まれてからその子の成長ペースに合わせて買ったほうがいいと思いました。

静岡県:うめ

友達の先輩ママから、生まれてすぐに必要な肌着をたくさんもらいました。すぐに大きくなるから着ないで残っていたものや、あまり汚れていないものが結構ありました。妊娠中に、浮かれていろいろものを早めに買わなくて良かったです。

愛知県:イクメン見習い

買って良かったものは、哺乳瓶です。幸い、嫁の母乳の出がよかったので使用頻度は多くはなかったのですが、嫁が出かけている時などは、赤ちゃんのお腹が空いたら自分ひとりでミルクをあげないといけないので、必須でした。

兵庫県:まりん

買って良かったものは、ガーゼ、ハイローチェア、おむつ替えシート、ベビースケール、哺乳瓶、温度計、電動搾乳機、ベビーバス、抱っこ紐、ベビーカー、おしゃぶりです。要らなかったものは、タオル(出産前にお祝いでたくさんもらった)、スタイ(首が座る前の赤ちゃんには使いにくい)、耳で測る体温計(耳が小さいからか、正確に測れなかった)、ベビー布団(すぐに大人の布団で一緒に寝るようになった)です。

神奈川県:りとママ

買って良かったものは、授乳クッションです。初めはいらないかなと思いましたが、ないと体勢がきつくあまり上手に授乳できませんでした。厚みのある授乳クッションを買ってから姿勢が安定し、楽になりました。いらなかったのは、おくるみつきのクーファンです。

ネットでこれがあると赤ちゃんがすぐに寝る神アイテム!と書かれていたのを見て購入したのですが、我が子はおくるみでくるまれるのが嫌いで手足をばたばたして暴れてしまい、全然役に立ちませんでした……。生まれる前に色々準備したものはあまり使わなかったので、最低限準備してその都度買い足していくほうがいいなと思いました。

北海道:みっつ

母乳がたくさん出たので母乳パッドが役に立ちました。臭わないごみ袋は、使用済みおむつを入れるのに大活躍でした。おむつを取り替えた後に使い、その後すぐに母乳をあげたりしていたので、除菌シートorスプレーは便利でした。要らなかったものは、おしゃぶりです。哺乳瓶もプラスチック製のものは、赤ちゃんに合わなかったみたいで嫌がっていました。

岐阜県:ようよう

第一子の時に、ガーゼハンカチ20枚セットとガーゼ生地のおくるみを買い、便利でした。ガーゼ生地は薄く乾きやすいし、肌に優しいのでたくさん準備して良かったです。また、おしりふきは、おしりを拭く以外にも、ミルクをこぼしてしまった時などにも使えて便利でした。幅広い用途に使えるので、震災時などの非常用持ち出し袋にも入れています。

東京都:すーじ

買ってよかったものは、産声音声アルバム。当時は余裕がなくて録音する必要はないんじゃないかと思ったのですが、今思うと新生児の短い時間、記憶が薄れていってしまう中で思い出として残してあると、あんな時もあったんだな~と振り返りができ、今の育児の大変な時に癒しとなります。いらなかったものはスリング。正しいつけ方が分からなくて、結局不安で使用しなくなってしまいました。事前にやり方をマスターしておけばよかったです。

滋賀県:滋賀県 みき

一人目からほぼおさがりでした。使うのは短い期間なので、おさがりで十分でした。服もおさがりなら汚れても平気。2歳ぐらいになると好きな服の柄とか、好みが出てくるので買うこともありますが、それまではおさがりで十分。助かりました。

大阪府:コトちゃん

ベビーベッドを買ったのですが、すぐに添い寝に変わってしまったので1ヶ月くらいしか使いませんでした。なので、ベビーベッドはレンタルにすれば良かったかな……と思って後悔しています。

愛媛県:mii

バウンサーはパパがいない時やお風呂の時など、ちょっとした待機場所として大活躍!沐浴剤はサンプルでたくさんもらったけれど、乳児湿疹ができやすく、毎日石鹸で洗っていたので必要なかったです。

兵庫県:兵庫県、ゆらゆらこ

ベビーモニターは赤ちゃんだけ2階で寝ていても、安心して家事や自由時間が過ごせるので、買ってよかったです。授乳クッションはなくても普通に授乳できたので、いらなかったです。

大阪府:ma

夏生まれなので基本的に新生児期間は肌着のみで、服はほとんどいらなかったです。ベビーベッドも嫌がったので、布団とベッドを全て、すぐに友人へ譲りました。抱っこ紐は新生児から利用できる抱っこ紐を購入しました。よく泣く子だったのですごく重宝しました。常に抱っこ紐に入れていました。

大阪府:チョコ餅

ベビーベッドは生後1ヶ月くらいまでしか使いませんでした。購入したのですが、すぐに添い寝をしたので、やっぱりレンタルで良かったかなぁ…と少し後悔しています。おもちゃなどは買ってよかったなぁ…と思います。けれど、時間が経っていくうちにおもちゃより私達が使っているペットボトルや食器などに興味がいってしまうので、ペットボトルなどで簡単なおもちゃを作ってみるのもいいかもしれません。

秋田県:E&M!

おさがりでハイ&ローラックを譲ってもらいましたが、それで寝ることはありませんでした。手動だからか、揺らすのを止めると起きます。自動のものだとよいのかも。

三重県:きなこ

哺乳瓶のレンジ消毒セットは簡単に消毒ができるし、哺乳瓶の保管にも使えるので買ってよかったです。骨盤ベルトは、トイレの度に着け外しをするのが面倒だったり、座った時にお腹を圧迫して苦しくなったりしたので、ほとんど着けなくなってしまいました。

大阪府:ひよこぷりん

搾乳器は実際に生まれた後でないとおっぱいの出がいいかどうか分からないので、産後に決めれば間に合います。病院で電動と手動、それぞれ貸してくれたのでどちらが自分に合ってるか試してから購入ができました。買って良かったものは、ベビーのお布団やシャンプー、洋服など、すぐ使うものです。

福井県:かたつむり

1人目の時にはスポイト式の鼻水器を使っていたのですが、2人目を妊娠したのを機に電動のものを買いました。子どもが2人いると風邪がすぐにうつってしまいよく使うし、また吸うのもスポイト式より時間がかからず、購入してよかったです。1人目の時に買えばよかったと思ったほどです。

青森県:青森県あや

冬生まれだったので短肌着、長肌着、コンビ肌着とセットのものを購入しましたが、よく足をばたばたさせていて邪魔そうだったので、長肌着はあまり使いませんでした。寝る時にスリーパーは重宝しました。はだけたり、顔にかかったりする心配がないので購入して良かったです。

大阪府:ホタルイカ

買って良かったもの。新生児用抱っこひもは必需品でした。要らなかったもの。完母でミルクを拒否する子だったため、哺乳瓶ケースや哺乳瓶、粉ミルクなどは必要なかったです。最低限購入し、あとで買いたせば良かったです。

神奈川県:れんちゃん

ベビーサークルは買ってよかったです。安心して家事ができました!いらなかったものは、赤ちゃん用のお風呂の椅子です。セットするのも片付けも大変でした。

埼玉県:えっく巣

湯温計は買ったけれど一回も使っていません。それ以外は一般的な物を買い揃えました。抱っこ紐は雑誌でオススメされていた物をそのまま買いましたが、ちょっとゴツすぎるので、もっと使い勝手がいい物が他に無かったのかなぁ?と思っています。

update : 2020.05.13

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share