ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

チーム ムーニーポイントをスマホのカメラで簡単登録♪他にも育児サポートの機能で育児をお手伝いするアプリです。

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

クリスマスの過ごし方

クリスマスの過ごし方

クリスマスの過ごし方

※ユニ・チャーム調べ:2020年9月9日~2020年10月7日に実施したアンケートより(375名のママやパパが回答)

データ編

クリスマスの過ごし方についてどのような悩みがあったかうかがったところ、「食事やケーキをどうするか」が最も多く74.6%、「プレゼントの予算や内容」54.1%、「ツリーや家の飾りつけをどうするか」35.4%と続きました。月齢が低いうちは大人と同じものが食べられないので、用意する食べるものについて悩む方が多いようです。プレゼントもまだ赤ちゃんが話せないと、何が欲しいのかよくわからず選ぶのが難しそうです。悩んだ時に誰に相談するかについては、圧倒的に多かったのが「夫」で、77.9%でした。体験談を見ても、料理や飾りつけについてママ友やSNSなどを参考にするけれど、最終的には、夫と相談して決めたというママが多くいました。

クリスマスの過ごし方について、どんな悩みがありましたか

クリスマスの過ごし方について、どんな悩みがありましたか

クリスマスの過ごし方について悩んだとき、どなたに相談しましたか

クリスマスの過ごし方について悩んだとき、どなたに相談しましたか

体験談

まだ大人と同じものが食べられない赤ちゃんや、飾りつけを誤飲してしまう可能性のある月齢の赤ちゃんがいる場合、クリスマスの準備はどうしたらいいのか。特別な日にしたいからこそ、いろいろと悩んでいるママやパパも多いのではないでしょうか。赤ちゃんがいるおうちならではの、楽しいクリスマスの過ごし方について、たくさんの体験談が集まりました。ぜひ参考にしてください。

東京都:まーちゃんママ

とても寒かったので、おうちを飾ってご馳走を食べて過ごしました。息子は卵白アレルギーがあったので、卵を使わないケーキのレシピやごはんのレシピを本やネットで調べ倒して作りました。手づかみたべを始めたばかりの頃だったのですが、ペロリと食べてくれてとても嬉しかったです。

三重県:三重県  ともちゃん

生後5ヶ月で初めてのクリスマス。かわいいホールのケーキを買いたいけれど子どもは食べられないし、夫と二人では多いので、おばあちゃんの家に行ってお祝いをして、みんなでケーキを食べました。

埼玉県:りぃまま

子どもが生まれて初めてのクリスマス。当時、生後5ヶ月だった息子にはクリスマスケーキは用意せず、ご飯は普段通りの離乳食でした。仕事から帰宅した主人は、サンタクロースの帽子をかぶり登場!背中には隠れないほどの大きなプレゼントが...!!息子はまだプレゼントの意味もわからないはずなのに、キャッキャと手をパチパチし、ニコニコしながら主人のことを見ていました。

プレゼントの中身は、暖かそうなニット帽と音がでるガチャガチャおもちゃでした。プレゼントも予算も主人と相談して、今年はやらなくていっか!と決めていたので、完全に主人からのサプライズクリスマス。とても温かいクリスマスを迎えることができました。今年は、どんなクリスマスにしようかなー(^^♪

宮城県:ここあ*。

クリスマスは家で過ごし、離乳食が始まっていたこともあり、子どもにはクリスマスプレートを用意しました。大人の食事はテイクアウトにしました。クリスマスツリーも飾りたかったけれど、家には小さいのしかなかったし、確実に遊ばれると思って飾りませんでした。

北海道:ぺろ

上の子が生まれて初めてのクリスマスは、家族で過ごしました。ツリーは飾らず、ウォールシールで飾り付けをしました。その子もそろそろサンタさんがわかるようになってきたので、今年はもう少し子どもが喜んでくれるようなことをしてあげたいなと考えています。

兵庫県:すのー

プレゼントを何にするか、どこで買うかについて夫に相談。何にするかに関しては、いくつか候補をあらかじめ私が決めてから相談しました。あとは夫にお任せしました。夫はネット通販が好きなので安いお店を調べたり、プレゼント候補のおもちゃの口コミを調べたりと、納得いくまで調べ上げ購入。クリスマスに限らず何かを購入する時は、夫にお任せしています。

大阪府:まきんちょ、

はじめてのクリスマスは9ヶ月の時だったので、ベビー用のパンケーキミックスとヨーグルト、フルーツを使って小さなケーキをつくりました。

東京都:りょへぱぱ

インターネットで月齢の近いお母さんの意見や考えを調べてみる!

岡山県:櫻子

まずクリスマスをどこで迎えるか?小さい子どもの場合、落ち着いて長時間過ごすのは無理なので、やはり最初の頃は家で小さいながらの家族パーティーをしましたね。家ですることにより、子どもも親も、ストレスなしで楽しめました。年を重ねると共に、友達を呼んだりしてパーティーを楽しみました。部屋の飾りつけや料理・ゲームなどをして、楽しい時間はあっという間です。長時間過ごせるようになってから外食などをして、イルミネーション点灯などを見に行って楽しく遊びました。

東京都:ゆみりん

誕生日とXmasが近いわが子・・・。プレゼントを2つ用意するか悩み、主人や実母に相談しました。正直、この月齢で楽しめるものを一気に2つあげても、意味がないのでは?と思いましたが、後であげなかったことを後悔するよりは、ちゃんと準備しよう、ということになり3,000円くらいのものと、1万円くらいのものを用意しました。

東京都:Pinga

つかまり立ちする娘に危険な思いをさせるよりはと、今はリースやタペストリーで楽しみます。ツリーを倒したりせず、飾りを口に入れて誤飲しなくなったら飾ることにしました。

神奈川県:かーの

毎年クリスマスには出かけていたのですが、今年はコロナが心配なので、夫と話し合ってお家クリスマスをすることにしました!大きいクリスマスツリーを出しますが、陶器やガラスの飾り付けは危ないから小さいぬいぐるみを飾ろうと思っています。チキンやオードブルを予約して、子どもには可愛い離乳食を作ってあげようかなと思っています。

大分県:にゃんた

両家からのプレゼントが被らないように、リクエストした物をプレゼントしていただき、私達からは年齢に合った知育になるオモチャにしようと、話し合って決めました。

宮崎県:りにゃぽ

ツリーの飾り付けは毎年やっていましたが、子どもたちが生まれて、小さな部品やイルミネーションを口に入れて飲み込んだりしないか不安があったので、夫と手の届かない所に飾ることにしました。プレゼントの予算や内容は、その時の成長に合ったもの、興味を持ち始めたものを夫と話し合って、めぼしい物を前もって決めておく。

そして、実際にお店に行き、子どもたちに見せてみました。興味を持っていたものに意外に興味示さず、別のものに興味を示して離さなかったりするので、そこは臨機応変に決めました。いろいろなおもちゃや遊具と触れ合わせるのも子どもたちの刺激になるので、その日は丸一日お店にいてもいいように予定を組みました。

千葉県:しおり

長男が9ヶ月だった時のクリスマス。当日、夫は仕事だったので、帰ってきてから自宅でささやかなパーティーをすることに。友人がお子さんの誕生日に「子ども用のケーキとごちそうをつくったよ!」というのを聞いたことがあったので、我が家もそれにならい、小さな子も食べられる離乳食仕様のごちそうづくりに挑戦。

レシピはネットで無料公開されているものや図書館の本でいろいろと調べたり、友人がSNSで公開しているものを参考にさせてもらったり。これだと思えるものをいくつかピックアップして、当日はスープやリゾットやフルーツ蒸しパンを作りました。楽しいクリスマスになりました。

神奈川県:チョコ好きママ

結婚記念日も近かったので、結婚式場でのクリスマスイベントに毎年参加しています。子どもたちへのプレゼントは今のところ、祖父母に任せています。

愛媛県:ふーみん

ネットで検索し、素敵な飾り付けを真似しました。産後間もなかったので、母と一緒に検索して、飾りを買ってきてもらいました。

北海道:みさ

クリスマスの時、娘はまだ3ヶ月だったので、授乳も頻回だし外も寒いのでお家で過ごすことにしました。子どもが生まれるまでクリスマスは毎年外で過ごしていたため、お家ご飯や飾り付けはどうすればいいのか、ものすごく調べました。子どもの世話の合間を縫って準備しなければならないので、飾り付けは数日前から行い、当日朝から少しずつ作って夜にやっと完成!でも早く食べないとお風呂と寝かしつけの時間になってしまうので、バタバタでした(笑)。子どもが寝てからゆっくり夫婦の時間を過ごしましたよ。

奈良県:ころころみさころ

友人にも相談しましたが、やはり夫と相談して解決しました。イベントごとにはいい加減な私たち夫婦なので、ツリーを飾り付けるにしても下手くそで。いろいろなサンプルを参考にして、見様見真似で飾り付けました。子どもへの初めてのプレゼントは、子どもと一緒に買いに行きました。興味を示したものや、支援センターでよく遊んでいたものを選びました。

兵庫県:みくんちゃ

2人目が生まれて間もない頃なので、今年は手作りではなくケーキや食事は購入してきて、プレゼントは家計の負担にならない金額で購入します。

神奈川県:あややん

今までクリスマスはずっと、お外で少し高級なレストランへ行ってイルミネーションを見るのが恒例でしたが、今年は子どもが生まれて初めてのクリスマス☆☆☆どうしようか旦那さんと話し合った結果、今年は宅配ピザを注文して我が子とのんびり過ごそうってなりました(*^^*)。お家で旦那さんと過ごすクリスマスは初めてなので、今からとっても楽しみです♪♪我が子にはサンタさんのコスプレをさせてたくさん写真を撮りたいと思います!!!

東京都:Sin

クリスマスツリーの飾りつけを子どもと一緒にやって、クリスマスソングを流しながらケーキやチキンを食べました。地元のイベントでサンタさんと写真が撮れるというものにも参加しました。プレゼントがサンタさんからというのはまだよくわかっていないので、また次のクリスマスまでに、絵本などで教えてあげようと思います。

福島県:ぽぽちゃん

ケーキやその他のクリスマスらしい食べ物もあまり好きではない子だったので、クリスマスらしいのは大人用だけで、子どもにはいつもの好きなメニューにしました。ツリーなどの飾り付けもしたかったのですが、まだ口に入れてしまったりつかまり立ちして倒してしまったりと心配なことが多かったので、壁にマスキングテープで壁画のようにツリーを作りました。小さめでしたが息子も喜んで、フォトスポットにもなったので今年もそれでいきたいと思っています。

福岡県:マオマオ

私自身が、クリスマスは盛大に!サンタさんも来る!という夢のある家庭で育ちました。それはとても凝っていて、サンタさんの存在をずーっと信じ続けるほど、両親がこだわりぬいたクリスマス。だからこそ、自分が家庭を持ったときに、どんなクリスマスなら今後も楽しみにしてもらえるクリスマスになるか、とても悩みました。でも、解決するには、長年やり通した、母に聞くのが1番でした。笑。プレゼントを仕掛けてた方法や、サンタさんが訪問してきた理由など、種明かしを、今更ながらしてもらい、ほっこりした気持ちになりました。

千葉県:ゆいひな

クリスマスの料理やケーキを旦那に相談して、ケーキは子どもの喜ぶデザインの物を予約する予定です。小さい子どもが2人いるので、1歳になる子の離乳食は自分でクリスマスっぽくデコレーションして、他のみんなの分はチキンやピザを購入しようと思っています。

静岡県:あおめーる

食事は子どもが喜ぶもので、大人も食べられる物にしました。プレゼントは、まだ上手く喋れない、あまり意思が伝えられない時には、ネット検索をして子どもに見せてみて、食いつきがいい物を実際お店に行って見て、それでも気に入っているものにしました。

愛知県:みつはる

長男がはじめてのクリスマスをむかえたのは6ヶ月のとき。まだ離乳食が始まったばかりで、クリスマスっぽいものを食べることはできなかったのですが、目はしっかり見えてるはずなのでクリスマスツリーを飾り、部屋も少し飾り付けて過ごしました。プレゼントはハイハイ期に遊べそうなおもちゃをあげました。

埼玉県:さっちゃん

我が家は結局毎年おうちパーティーです!戸建に転居してクリスマスツリーも買いました!イブは私は1日準備を楽しみます♪夜、家族でいつもより手の込んだ料理とケーキを味わいます。子どもが寝静まったら、プレゼントの仕込み…!翌朝、子どもの喜ぶ姿を見ると毎年ホッとします。

大阪府:ふたりっこおかあさん

プレゼントは、なにをあげたら喜んでくれるかなと考えたところ、夫婦で共通して出た答えが、うちの子は歌が好きだということ。まだ小さいのでなるべく低予算でと考えており、電池がなくても使える声が響くマイクをプレゼントしました。子どもはとても喜んでくれて、我が家には子どもの歌が心地よく響いています。

東京都:そらてり

ずっとサンタクロースはいないと育った主人と、いると育った私でクリスマスの過ごし方、子どもにサンタクロースを信じさせるかで、少々のバトルがありました。何とか主人を説得し、今ではサンタクロース役をお願いしています。年々サンタクロース役が上手になってきています。

update :2020.11.04

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share