ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

子供の習い事について

子供の習い事について

子供の習い事について

※ユニ・チャーム調べ:2020年12月9日~2021年1月13日に実施したアンケートより(256名のママやパパが回答)

データ編

子どもの習い事について、どのような悩みがあったのか伺ったところ、もっとも多くの方が答えたのは、「何を習わせるか/役立つのか」で64.7%でした。せっかく習うのならば、将来、役に立つと嬉しいものですが、それだけを基準に選べないのが習い事選びの難しいところ。「費用やいつ通うか」56.2%、「子どもが楽しめるか/興味を持っているか」49.8%など、他のことも悩みながら選んでいる方が多いようです。

子どもの習い事について悩んだとき、相談する相手は「夫」が圧倒的に多く79.5%。子どもの将来を考えながら、夫婦で納得できる習い事を選べるとよいですね。

子供の習い事についてについて、どんな悩みがありましたか

子供の習い事についてについて、どんな悩みがありましたか

子供の習い事についてについて悩んだとき、どなたに相談しましたか

子供の習い事についてについて悩んだとき、どなたに相談しましたか

体験談

スイミング、ピアノ、最近はプログラミングなど、さまざまな習い事があり、何を習わせたらよいのかわからない、習うものを決めても教室はどのように選べばよいのかわからないなど、子どもの習い事について悩んでいる方は多くいらっしゃいます。先輩ママやパパたちはどのように悩みを解決したのか、ためになる体験談が集まりました。ぜひご覧ください。

静岡県:マロンクリーム

夫と、何を習わせたいのか具体的な理由なども、きちんと話し合いをする時間を設けました。また、先輩ママや自分の母親などの意見も聞いて、柔軟に取り入れることにしました。

神奈川県:rayray

まだ小さな赤ちゃんですが、夫と習い事について何度か話し合ったことがあります。「ピアノがいい」「野球がいい」とお互いにやらせたいことはありましたが、これをさせようというのではなく、子どもが興味を持つことを第一にしようという結果になりました。

宮城県:めみ

私と夫はフルタイム勤務のため、送り迎えができない心配があったのですが、近くに住んでいる夫の両親に相談して、送り迎えなどのサポートをしてもらいました。

福島県:sakuramochi

スイミングの体験に行き、子どもが気に入ったところにしました。また費用も週1か2でだいぶ違うので、子どものやる気、体調や季節などでも回数を調整しながら続けています。

兵庫県:兵庫県 リラ

初めての赤ちゃんだったので、幼児教室に通わせたかったのですが、夫にはこんな小さいうちにお金をかけなくていい!と反対されました。ですが、発達について勉強していた私は赤ちゃんの今の時期にしか吸収できないものがあることを知り、時期を逃したくなかったので、内緒で3ヶ月間だけ通わせることにしました。

結果、通わせて本当によかったと思っています。同じくらいの月齢の赤ちゃんと触れ合える機会ができたし、体の発達や言葉、仕草などできることがとても増えて、本人もとても楽しそうに教室に通いました。ただ金銭的な面で3ヶ月間しか通わせられなかったですが、余裕があれば長く続けたかったです。

静岡県:りおりお

お金もかかることだし、習わせたいものを全部始めたらきりがないので、親からは提案せず子どもから習いたいというのを待ちました。友達がやっているからという理由だけだと結局続かないと思い、きちんと続けられるか?宿題はこなせる?としっかり確認した上で、当時幼稚園児でしたが、「1ヶ月で月謝〇〇円払うよ。このお金があれば〇〇が買えるくらいかかるよ」としっかりと説明してから習い始めました。小学生になった今、2つ習い事を続けており、毎日休むことなく宿題も練習もこなしています。

大阪府:大阪府・ひかりママ

習い事について、私自身は今からでも習わせたいものがありますが、家族や友人に相談していくにつれて、娘がやりたいことをやらせてあげるという考えで落ち着きました。いつ始めるかは子どもがやりたいと言い出せる年齢になってからにしよう、そのために貯金をたくさんしていこうと、最終的なことは旦那と一緒に決めました。

兵庫県:ゆっと

子どもがサッカーをやめたいと言い出したので、とことん家族で話し会う時間を設けました。何が嫌でやめたいのか、やりたいことはあるのか、親としてどこまでのレベルを期待するのかなど、子どもと擦り合わせて気持ちを近づけていきました。親の期待がプレッシャーとなり、好きなサッカーも嫌になっているということが分かりました。結局続けるけれど、親は期待をあまりしないで自由にやらせてみることにしました。

福井県:ずーやん

いつから学習塾(ベビークラス)に通うのか、実母に相談したところ、「子どもが何をしているかわかるくらいの時期からでいいのでは?」ということでした。「コロナが流行っている今は無理に外へ出ようとせず、家で本を読んであげたり、一緒におもちゃで遊んであげることも大切よ」とアドバイスをもらい、悩みは解決。

埼玉県:にこまる

生きるうえで習わせたほうが良いもの(水泳など)と、子どもが好きそうなものに分けて考えることにしました。好きそうなものに関しては、たくさん見ているものが影響してくると思っているので、ある程度楽器をあつめたり、本を集めたりしています。他に足の力が強いなど、特性を見て向いていそうなものを体験させたりして選択肢を絞っていこうと考えています。

茨城県:さあやママ

赤ちゃんにはどんな習い事があるのか、いつ頃から始めさせるのが良いのか、いちから分からず悩んでいましたが、ネットで検索してみると実際のママたちの声がみられたので、とても参考になりました。

奈良県:のぶこ

子どもが生まれて、実際に習い事を始める際には、親の意見を押し付けるのではなく、子ども本人の意見も取り入れつつ話を進めていこうということになっています。

福岡県:このみ

音楽教室や体操教室、学習塾などいろいろやりましたが、結局、小学生になった今、続いているのはピアノだけ。子どもが小さなうちは病気もするし、母親がクタクタになってしまうので、割り切って何もしないという選択もあったと思います。一番大切なのは、家族とゆっくり食事したり話したり、絵本を読んだり、散歩をしたりといった基本的な生活と、情緒に関することだったなあと今更ながら反省しています。感染が怖いので勉強は通信教育をしています。

大阪府:大阪のシーサー

旦那やママ友の意見や経験を聞き、体験などに行って子どもが楽しそうにしてるものを習わせることから始め、子どもの意見を尊重して、本人が続けたいものをやらせてあげています。

東京都:ニームー

最終決定は子どもであるため、親は選択肢を多く与えることを想定しています。よって、インターネットで先輩親子の口コミや友人からの情報を整理して、自分たちに合った情報のみを選択した上で解決を図っています。

兵庫県:りころこ

私の母親に相談すると、「あなたが習わせたいことを習わせてあげて、習い始めてから子どもが嫌がったり、なかなか身に付かなかったりした時にやめさせて、また、あなたが習わせたいことを習わせていったらよいと思う」とアドバイスをもらったので、私が興味のある英語を習わせてあげることに決めました。費用の心配は夫に相談し、夫から英語を習わせる費用の出費の承諾を得て、解決しました。一度に複数の習い事はさせずに、まず英語から習わせてあげようと思います。

神奈川県:まゆ

やめるタイミングが難しく、なかなか踏ん切りがつきませんでした。スイミングだったけれど、もうちょっと頑張れるんじゃないかとか思ったりして。次の級まで進んだらという風に頑張らせたけれど、「やめたい」と言った時にすぐにやめさせても良かったのかなぁとか、今は思います。親がやめさせるのはもったいないかな、とか思ったりしちゃいましたけれど。

北海道:はるみん

大人になってから習っておけば良かったと思える習い事、または生まれてくる子どもが興味をもって楽しく習えるようなものを習わせたいと夫と話し合いました。

静岡県:ともやん

無料体験を利用して、子どもが楽しめるか確認してから決めました。

東京都:ぴぴ

夫は仕事が忙しく適当な人なので、私が習い事や、幼稚園を決めました。上の子は踊ることが好きなのですが、リトミックでは物足りなさそう。本格的なダンスが1番あっていると思うので、3歳になったら体験にいき始める予定です。

大阪府:たこりな

通信教育とベビースイミングは家族で相談し、すぐに始めました!スイミングは体験をして、楽しそうにしていたので即入会しました!あまり悩まずにすんでいます。

新潟県:ゆみ

子どもが自らやりたいと言い始めたものだけを取り入れ、水泳とピアノを習っています。どちらも保育園に通う当時、仲の良かったお友達が習っていて、娘が「私もやりたい」と言い始めたのがきっかけ。ピアノ教室をどこにするかは、保育園内に外部の先生が場所を借りてレッスンしていたので、保育園のママ友と先生方に相談して解決。水泳は2ヶ所候補があり、片方は保育園の近くなのでママ友に相談、もう一方も私の地元だったので、先に習わせていた友人に相談、双方から聞いた内容を比較して決めました。

千葉県:こぶたいぬ

ピアノを習わせたかったのに、ピアノを購入したり、部屋に置くスペースなどのことで断念しました。今思えば、習わせてあげれば、いろいろな可能性か広がったかなぁと思います。

大阪府:大阪府 まりごり

5歳の次女が体操を習いたいと言い出し、その後体験に行き入会することになりました。最初の1ヶ月は楽しんでいたのに、2ヶ月目に「楽しくない」と言い出し、やめたいとのことでした。まだ始めたばかりだったし、生まれて初めての習い事だったので、このまますぐやめさせていいのか悩みました。簡単にやめられると思って欲しくなかったので。

その時にママ友に相談しました。その友達も、子どもにたくさん習い事をさせていたので、どうやって乗り越えてきたのか聞いたら、とりあえず子どものやめたい意見を聞いてあげて、その後「じゃあ、いつまで続けようか」と話して、期日を決める。期日がきても、まだ本当にやめたいと言ったらやめさせる。「その期日がくるまでに、また気持ちが変わるかもしれないから、その方法で話してみたら?」と教えてもらい、子どもと話し合いしました。子どももそれで納得し、今もやめずに頑張って通っています。

岐阜県:ほのりん

ママ友や児童館の先生に聞いたりして、習い事を決めました!

大阪府:エミ

やりたいことと、やらせたいことは違うので、子どもの意見で決めました。あとは送り迎えと、予算だけで決めましたよ。

岐阜県:ひゆは

生後2ヶ月からベビーマッサージに通い始めました。まだ早いかなという点と、子どもがどんな反応をするか分からなかったので、まずはオンライン講座やYouTubeを見ながら自宅で試してみて、嬉しそうにしていたので実際にスタートしました。約1時間子どもとゆっくり触れ合えるのが楽しいですし、知らない方々と交流もでき、私の気分転換にもなるので始めてよかったです。

青森県:青森県 豆しとぎ

いくつ、なにを、何歳から習わせるかで悩んでいましたが、夫と相談し、自分でなにがやりたいかはっきりしたら、やりたいものをやらせると言うことで解決しました。

神奈川県:春ママ綾

小学生の子どもに「ミニバスをやりたい」と言われました。2ヶ月間の体験もあったので、合うかどうかを確認しました。旦那も子育てにはとても協力してくれるので、体験中は夫婦で見学することも多かったです。できれば体験を何度かするのがおすすめです。

北海道:みー

まだ妊娠中のため、習い事は考えている途中ですが、私自身水泳とピアノを習っていて良かったことしかなかったので、習わせたいです。でも子どもがやりたいか、合っているかを1番に考えていきたいです。

update :2021.02.10

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share