ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

【ムーニーナチュラル】が当たる、お試しキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

家の中で使うものや家具選びについて

家の中で使うものや家具選びについて

家の中で使うものや家具選びについて

※ユニ・チャーム調べ:2021年3月10日~2021年4月14日に実施したアンケートより(348名のママやパパが回答)

データ編

家の中で使うものや家具選びについて、どのような悩みがあったか伺ったところ、「収納方法や場所について」62.5%、「子供にとって危険なものや場所について」58.7%の二つが、高い数字になりました。赤ちゃんが生まれると育児グッズなど、物がたくさん増えるうえに、子供が安全に暮らせるための環境を整える必要があるので、考えなければいけないことが多いですよね。家の中で使うものや家具選びについて悩んだときに相談する相手は、「夫」が圧倒的に多く77.9%。情報は親や友人、インターネットなどから得ても、最終的には一緒に生活する夫と決めているのかもしれません。

家の中で使うものや家具選びについて、どんな悩みがありましたか。

家の中で使うものや家具選びについて、どんな悩みがありましたか。

家の中で使うものや家具選びについて悩んだとき、どなたに相談しましたか。

家の中で使うものや家具選びについて悩んだとき、どなたに相談しましたか。

体験談

どのようなものを買いそろえるべきか悩んだり、赤ちゃんの安全性を考えたり、先輩ママたちは「家の中で使うものや家具選びについて」いろいろと試行錯誤しているようです。具体的な悩みの内容や、選ぶ時の基準や解決法について、たくさんの体験談が集まりました。グッズや家具選びの際に、ぜひ参考にしてください。

兵庫県:ゆうママ

ハイハイやつかまり立ちができるようになって、勝手にキッチンや廊下に行ったり、テレビ裏の配線をいじりかけたりして困っていました。子供の手の届く範囲には、おもちゃや触っても問題ないものだけを置くことにし、新しくキャビネットを買って、大人のものはそこにしまうことにしました。しかし、一番下の引き出しは開けられてしまったので、さらにチャイルドロックまで付けることになりました。

東京都:マミー

まずはネットでの情報収集。子供用品は、「用意したけれど使用しなかった」という意見を耳にするので、口コミを中心に調査。その後、友人に相談し生の声をきく、最後に実際にお店で実物を見るという、3段階に分けて購入を検討します。

富山県:花まる子

家具選びは、Instagramなどで上手に片付け、収納されている方の投稿を参考にしました。普段家で使うものは、Instagramでの情報収集の他に、友達やママ友のお話も参考にしました。

山口県:ももたん

絵本や上着を数枚掛けられる収納家具を、ネットで検索し、以前からあったカラーボックスとつっぱり棒を使ってDIYしました。時期がきたらまた違う形にしたいと考えています。今の時期のためだけに、わざわざ収納家具を購入するのももったいないと思ったので。特に釘を打ったりするわけでもなく、簡単にできました。子供サイズなので、自分で片付けてもらうこともできて良かったと思っています。

広島県:ao

ダイニングテーブルやリビングに置くテーブル、子供の玩具を収納する棚などは、角に子供が頭などをぶつけないよう、角ばっていないデザインのものを選びました。男の子だからなのかもしれませんが、実際に、走り回ったり、それこそ転んでテーブルに頭をぶつけたりすることは日常茶飯事なので、正解だったと思います。

福島県:春ぷりん

小さいうちしか使わないようなものは、できるだけ安く済ませて、長く使えるものはしっかりしたものを選ぶようにしました。不要になったらフリマサイトに出品したいと思っています。

福岡県:みつまめ

うちには子供が生まれる前から猫が1匹いたので、もともと机の上などに小さいものを出していませんでしたが、こたつ生活はテーブルに変え、ベビーベッドも購入しました。ベビーベッドは使う期間が短いのでレンタルにするか迷いましたが、レンタル料が高いことと、第一子だったのでもしかしたら次(二人目)もあるかもということで、一番安い物を購入しました。ベビーベッドの良かった点は、周りが散らかっていても安心して寝かせられること、猫を避けられる、おむつ替えや抱っこをするとき、床よりは高さがあったため腰が楽なところです。

デメリットは、部屋が手狭になること、約半年程で使わなくなるので解体、畳む手間がかかることです。本当に不要になった時はフリマサイトやリサイクルショップで処分する予定です。

千葉県:ぽんぽん

高い家具などを購入してしまうと、子供にいたずらされたり、子供に危険があったりしても買いかえがしにくくなってしまうので、子供の小さなうちは低価格帯のお店で揃えることにしました。また外に出す収納だと子供にいじられてしまうことがあるので、なるべくクローゼット内などにしまうことを心がけて、入らないものは処分、断捨離をして物を少なくして、なるべく中に収納できるようにしました。

岡山県:しー

家具の角や鋭利なところに保護テープをつけたのですが、保護テープも剥がして遊んでしまうので、プチストレスになっていました。旦那に相談し、保護テープの上にさらに養生テープを貼りつけまくりました。見た目は悪いですが、これも後から見たら、息子が小さい頃を思い出して懐かしくなるんだろうなと思っています。

東京都:東京都 晴

第一子を妊娠中に、ベビーベッドを購入するか、レンタルにするか、とても悩みました。夫は今まで通り自分たちもベッドで寝たいので購入希望でしたが、すでに子供がいる友達に聞くと、「立ち始めるころには危なくてベビーベッドから敷布団に変えた」という話を数名から聞き、我が家もベビーベッドは購入ではなくレンタルにしました。実際に息子は生後半年ほどでつかまり立ちを始め、8ヶ月頃にはベビーベッドから落ちたら危ないということで、家族みんな敷布団にしました。ベビーベッドは使わなくなるとかさばる物なので、レンタルでちょうど良かったかなと思います。

茨城県:あーたん

ベビーベッドなどの大きな家具は、レンタルにしようか悩みました。夫や母に相談していたところ、母の友人の娘さんから使わなくなったベビーベッドやベビーサークル、チャイルドシートなど、育児で使うほとんどのものを譲ってもらえることに!タイミングよく赤ちゃんの育児が終わって処分に困っていたので、もらってくれると助かるとのことでした。そのため私達夫婦で購入するものは、ほぼなしで済みました。たまたま母が友人に、私が妊娠したこと話をしたら、こんなに譲ってもらえることになり、大助かりでした!

鳥取県:ピケ

転んでも痛くないよう、怪我をしないように、あと子供が汚してもサッと拭けて掃除がしやすいように、部屋一面にクッション性のあるウレタンマットを敷きつめています。冬場はあたたかいのですが、夏は熱がこもって暑くなるのが難点です。笑。

愛知県:がっちゃん

本を棚から出してしまうので、扉に段ボールをつけてロックしたり、タオルで隠したりしていました。子供の発達によって、前にできなかったことができるようになるので、今までは外されなかったものも成長して外されて、その度にいろいろ考えさせられました。

埼玉県:埼玉県・ニコちゃん

情報が多すぎるので、母や主人と相談し、最低限いる物だけを購入しました。なるべく子供が怪我をしないようにスペースを確保し、物は床に置かないようにしています。必要なもので頂けるものはありがたく頂き、値段の高い物はフリマアプリで安く購入、できるだけおむつ代とミルク代にお金を回せるよう、可愛くても不要なものは購入を避けました。その甲斐あってか、予算内で必要なものを買うことができています。

兵庫県:タンジェリン

階段から落ちないように柵を設けたかったけれど、一口に柵といっても、意外と様々なデザインや機能のものがありました。どれが一番自分たちのスタイルや家の雰囲気に合うのかを話し合ったり、設置場所を計測したりして、最も合うものを選びましだ。

東京都:えり

念願のマイホームを、都内に購入した直後に妊娠が発覚!モダンテイストのお洒落な家具を考えていましたが、子供用のプレイマットや絵本棚などはカラフルなものばかりのイメージで、インテリアとしてまとまるかどうか不安でした。ただ、先にママになった友人に聞くと、最近は子供用のグッズでもグレーやブラウン系などの落ち着いた色味のものも多いと知り、安心しました!

静岡県:ダニー

子供はまだハイハイし始めたり、物いじったりしていませんが、前もってインターネットやブログを見て、この先どんなことが起こりうるかとか、こうしたらいいというのを見て、子供がハイハイし始める前に対策しています。

栃木県:たけるママ

私はセンスがないので、基本的にインスタや友達のお家を参考にしています。息子がつかまり立ちや物を散らかすようになってきたので、カラーボックスのようなラックではなく、引き違いの埃が入らないようなラックで、息子が悪戯できないような物を選びました。また、子供が普段いる場所より少し離れたところに、家具を置いています。そして、あまり物を増やさないよう日々気をつけています。

東京都:まき

色々悩んだ結果、ベビーベッドやバウンサーなど買いました。レンタルも考えましたが、汚れたり、壊してしまったらと考えるのが嫌だったので、購入に至りました。

大阪府:おみほ

今使えるお金、残しておかないとダメなお金を計算して、旦那と話し合いをし、決めています。安くて使い勝手がよく、収納力のあるものをなるべく選ぶようにしています。

愛媛県:愛媛県K子ママン

ダイニングテーブルは角が丸くなっていているものを選び、リビングに置いてあるガラス製のテーブルは子供の成長に合わせて、その都度撤去したり、移動させて使っています。

福岡県:よひ

ネットで検索して、自分の中で候補をあげてから、最近出産育児を経験している友達に、実際はどうなのか、相談しました。何が正解というものはなく、人によってそれぞれだったので、最終的には買いすぎないようにすることや、レンタル、お下がりをもらうということに落ち着きました。

兵庫県:兵庫県 ぴこみ

ベビーベッドやバウンサーのレンタルにかかる値段と買った時の値段、処分しやすさなどを相談して意見を聞きました。話し合った結果、買ったほうが安く、キレイに使えば、フリマサイトで売れることもあるので、購入することに決めました。

大阪府:ゆーゆーん

数年後は引っ越す予定なので、あまり家具を増やしたくなく、今ある収納を最大限活用することがポイントでした。ウォークインクローゼットに引き出し付きの4段収納を設置して細々した用品などはそこに入れ、洋服はハンガーにかけています。

石川県:まーし

子供が自分で片付けできるよう、必ず通る廊下などに鞄や上着の収納スペースを作りました。子供の収納はつっぱり棒やシンプルなカラーボックスで作り、使わなくなった後も別の用途で使えるようにしました。

群馬県:ゆずママ

子供が小さいのは短い期間なので、長い目で見て、夫婦で気に入ったものを選びました。その代わり、角の尖った家具には全てクッション性のあるガードをつけました。見た目は悪いですが、子供が大きくなったら取ればいいだけなので、問題ありません。

大阪府:みづき

レンタルするか購入するか、迷った物はとりあえず買わない!必要になったら買う!で大丈夫だと思いました。ベビーベッドやベビーカーなど、大きなものは特に迷って購入しましたが、ベッドに1人で寝たがらず一緒の布団で寝ていますし、ベビーカーも小さいうちは乗せると泣いてしまうので、未だに抱っこ紐です。もう少し大きくなってからB型のベビーカーを買えばよかったと思いました。また、ママ友は強い味方です!ベビーバスやおむつなど、大きくなって使えなくなってしまった物をたくさん頂きました!また、私も近々出産予定の友人に使わなくなったものを譲る予定です♪

愛知県:zenzen

ネットで色々検索してお店に見に行ったり、解決策を学んで実践しました。机の角にぶつかっても痛くならないようにしてみたり、コンセントプラグに差し込むカバーを買ってきたりしました。赤ちゃんのうちはサークルを設置して、その中で遊ばせるようにしました。

山梨県:あやや

母親に聞くことで、「私たちが子供の頃こういう物は危なかった」などの体験を聞くことができて、子供にとって安全で良いものを選ぶことができました。

東京都:ポポちゃん

おむつやおしりふきをそのまま置くと、うんちなどの時に手元になくて困ったことがあったので、ベビーワゴンを購入しました。いざという時、ワゴンを移動させてどこでも使えるので便利でした。また、パッケージのまま置いておくより、ワゴンに入れたほうが、見せる収納になっておしゃれでした。後、コロナ禍でアルコール消毒は赤ちゃんのためにもかかせなかったので、机や椅子などの家具は、ガラスやプラスチックの耐アルコール素材の家具を購入しました。赤ちゃんの目線にある角には、コーナーカバーをつけ、コンセントカバーも100均で購入しました。

update :2021.05.12

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share