ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

妊娠が判明したときの報告について

妊娠が判明したときの報告について

妊娠が判明したときの報告について

※ユニ・チャーム調べ:2021年8月4日~2021年9月8日に実施したアンケートより(288名のママやパパが回答)

データ編

待望の妊娠!すぐにみんなに伝えたい気持ちはやまやまでも、報告の時期や仕方についてはみんなが立ち止まって考えていたようです。妊娠報告の悩みの内容については、「早く伝えたいが無事生まれるか不安」が圧倒的多数で78.6%でした。順調な妊娠・出産は決して当たり前のことではなく、安定期に入るまでは報告を悩んだ人が多かったようで、「安定期に入るまでどうやって隠すか」と悩んだ人も3番目に多く24.6%でした。2番目に多かった悩みは「伝える相手の順番」で29.2%。親戚や職場、友人関係など、それぞれ誰から伝えるかも悩みのタネだったようです。そうした妊娠報告の悩みの最大の相談相手は、やっぱり夫(77.9%)。まずは夫に妊娠を報告して、その後の報告をどうするかを一緒に考えていった様子がうかがえます。

妊娠が判明したときの報告について、どんな悩みがありましたか。

妊娠が判明したときの報告について、どんな悩みがありましたか。

妊娠が判明したときの報告について悩んだとき、どなたに相談しましたか。

妊娠が判明したときの報告について悩んだとき、どなたに相談しましたか。

体験談

妊娠までの経緯も妊娠中の状況も千差万別なので、妊娠の報告を誰から、どのタイミングでするかは人それぞれ。夫以外には安定期に入ってから伝えたい人もいれば、職種によっては早めに職場に報告した方が望ましい場合もありますね。どのような状況の人がどのように周りに伝えていったのか、具体的な体験を聞いてみました。

長崎県:みのりん

報告する時期と順番をすごく悩んでいて、Webサイトでいろんな情報や実際に報告した人たちの意見を見て、夫にその情報を説明しながら相談して決めました。夫婦ふたりで決めたから、報告したときも後悔はなかったです。

富山県:いぶたんまま

夫、実母に相談する前に、他の人はどのようにして伝えているのかを自分なりにネットや雑誌で調べました。その上で、自分の気持ちを夫に伝え、相談。親戚に伝える時期に関しては実母に相談しました。初めての妊娠だったこともあり、伝えた後にもしダメだったらどうしようといった不安もありましたが、それよりも、身体の変化があったときに助けてもらいやすいよう、早く伝えた方が良いと判断しました。報告した順番は、①夫②実母③実父、兄弟、義両親、義理姉妹④(安定期頃に)親戚、祖母でした。ただ、義理の両親には実母に先に知らせていたことは伏せて、同じタイミングで知らせたと伝え、夫にも、義両親より実母に先に知らせたことは伝えませんでした。他の人には安定期に入るまで絶対に言わないでほしいと、家族、義理の家族に強く強くお願いしました。

長野県:長野県 ちむ

妊活を始めてもなかなか妊娠できずに悩んでいたときに、はじめて妊娠が判明し、とても嬉しい気持ちもある半面、元気に成長してくれるのか不安もありました。コロナも流行っており、初期には感染対策や体調に気をつけながら過ごしました。周りの友達にも安定期になるまでは伝えないと、旦那さんや両親、双子の妹にも相談して決めました。家族は親身になって相談にのってくれ、自分自身も相談したことによってどうしたいのか明確になりすっきりした気持ちになれたので、とても良かったと思っています。

神奈川県:てり

職場の上司には、心拍が確認された時点で先に伝えました。何かあった時や安定期までに配慮してもらうこともあるからです。しかし上司も妊婦に対して気が回らないこともあるので、気になることは自分から申告することがお互いのために大切だと感じました。上司も仕事上、気になることは言ってほしいと思います。

夫の親への報告は、勝手に夫が伝えていました。2人で伝えたいとか、誰にどのタイミングで伝えたいなど希望があるなら、妊娠を夫に伝える時点で、すぐに話し合った方がいいと思います。私の場合は、夫の親以外にも夫の会社や友人に勝手に報告されていたので、その前に話し合うことが大切だったと感じました。妊娠は隠すことでもないし、ひけらかすことでもないし、誰にどのタイミングで報告するかは、本当にそれぞれだと思います。考え方や妊娠の状態も人によって違うので、やはり夫婦で話し合って決めることが大切だと思います。

東京都:まめりこ

会社に報告するタイミングで迷いました。女性の多い職場で子育てに対する理解はありますが、同じタイミングで妊娠、産休入りする同僚も多く、一時的に人が減っていた時期だったからです。妊娠がわかった時点でまずは上長に報告、産休のタイミング、他の同僚との兼ね合いについて不安があると相談して、比較的産休に入りやすいグループに振り分けてもらうことで安心して妊娠生活送れました。上長の「おめでたいことだし、安心して働いてもらいたい」という言葉に安堵し、また職場に感謝しています。

東京都:ベル

一番悩んだのは会社への報告時期です。ちょうど会社の昇格時期だったこともあり、妊娠を理由に昇格が取り消されたらどうしようという不安がありました。幸い食べづわりであったため、何か口にしていれば気分は悪くならず、周りにバレることもなかったので、安定期まで黙って過ごしました。安定期に入って1週間後に迎えた昇格発表日に無事に昇格し、同時に妊娠を報告しました。とても気分が晴れやかでした。

大阪府:ひろ・大阪府

夫に妊娠を報告後、誰にいつ妊娠を報告するか相談しました。不妊治療をしていたので、母と、会社の直属の上司、体調不良で休むこともあるので庶務担当者と同じ係の同僚には早めに妊娠を報告しました。義理の母とその他の同僚には安定期に入ってから報告しました。高齢出産ということもあり、みんな妊娠報告を喜んでくれ、ホッとしました。

神奈川県:なみえ

両親には安定期に入った後に夫から伝えて貰いました。コロナの状況次第で直接伝えに行こうと話し合っていたものの、なかなか収まらない状況で会える機会を待っていたらいつまでも伝えられないと、夫がメールをしてくれました。またコロナで会えない友達には、zoomでお茶会のお誘いをして伝えました。顔を見て伝えたかったので、相手の反応も見られてメールよりずっと良かったです。

北海道:しなもん

子供はいつか授かりたいな、と思っていましたが、妊娠が発覚した時は結婚式を控えており、もしかしたらタイミングが違うと親に怒られるのでは…と心配になりました。けれど、夫も喜び、義理の妹に相談した際もめちゃめちゃ喜んでくれました!勇気が出たので思い切って親に報告したら、大喜びでした!!(今思うと、おめでたいのに怒られることないですよね!笑) 無事に出産し、娘は皆に可愛がられて私も幸せな毎日です。

東京都:どんどん

4人目の妊娠がわかった時、無事に産まれる保証はどこにもないけれど、ママが体調が悪くて寝込んでいたら子供達は心配してしまうだろうし、何より喜びを子供達とも分かち合いたかったので、主人と相談して、赤ちゃんのお姉ちゃんお兄ちゃんになる3人の子供に報告しました。結果、子供達は泣いて喜んでくれて、その後も産まれるまでも産まれてからも現在進行形でお手伝いを頑張ってくれています。

大阪府:おはるとあっきー

6年ぶりに妊娠したので、母子手帳を貰ったら長男に教えよう!と思っていたのですが、貰う直前で稽留流産。長男はまさかの病院付き添いで知ることになりました。ずっと「きょうだいが欲しい」と言っていたこともあり、かなりショックを受けたようで、クリスマスプレゼントに『赤ちゃんの病気が治る薬』をお願いするほど。それから1年後、奇跡的に授かることができました。もう悲しい思いはさせたくないよねと、主人と相談して「安定期を過ぎてお腹が大きくなってきたら伝えよう!」と決め、両親経由でバレるかも知れないので、安定期ごろまでは夫婦2人の秘密にしていました。今年無事に出産し、お兄ちゃんは弟が可愛いみたいで泣くとすぐにあやしに行ってくれます。母親の私より先に…笑

大阪府:SHR

旦那さんには、結婚記念日に伝えたかったので、先に親友に伝え相談しました。安定期に入るまでは不安だったので、周りにはなるべく話したくはなく、本当に秘密を守れる信用できる親友にだけ話をしました。また、会社の上司に報告する際の伝え方や、伝えるタイミングも、先に子どもができていたその親友に相談しました。立ち仕事だったので、上司には安定期に入る前に伝えてシフトを調整してもらうなどをお願いしました。また、周りのスタッフには安定期に入るまで知らせてほしくない旨も伝えました。安定期までの方が体調が悪くなることもあったので、安定期前に上司に伝えたことは良かったと思います。

千葉県:S.M

4ヶ月の妊婦検診で順調なことがわかったので、まずは私の両親、そして夫の両親に電話で報告しました。祖父母、親戚には、戌の日を過ぎてから両親が伝えてくれました。その後、実家に帰った時に挨拶に行きました。他人の妊娠をこころよく思わない人もいるかもしれないので、あまり友人には報告しなくてもいいかなと考えました。本当に近しい友人にだけ性別がわかった6ヶ月頃に、LINEでの皆の近況報告のタイミングで伝えました。

神奈川県:えりー

第一子の時は早めに報告しようと、両家の両親にも病院に行った時点で報告しました。迷惑をかけないように心拍確認できた早い段階で職場にも報告。仲のいい友達には安定期に入ったところでSNSを活用して伝えました。今回の第二子は初期からトラブルが多かったので、まずは私の両親にだけ話し、少ししてから義理の家族に連絡。職場、友達には無事に産まれるまで今回は話さないでおこうと、夫と話し合いをしました。コロナ禍だったり、妊娠中のトラブルだったり胎児もその子その子によって状況が違うので、主人と話し合って正解だったなと思います。

東京都:あすこ東京都

妊娠の報告の仕方については、友達に伝え方を相談しました。若いこともあり授かり婚でもあったので、悪いイメージにならないように笑って明るく報告しました。

長崎県:みほ

妊娠が判明したときの報告について悩んだとき、友人たちに相談しましたが、人それぞれ意見があってマイナスに捉えていたこともプラスに変わるような意見を聞けて、考え方が前向きになれました。特に同じ時期に出産予定の友人とは励まし合い、話をすることで心のケアができました!

東京都:まんじゅう

夫婦共実家が遠く、会って報告ができないため、父の日のプレゼントに、エコー写真を貼り付けた妊娠発表カードを同封して送りました。

東京都:するめ

私は両親がおらず、3歳の娘がいて2人目の妊娠中に離婚....。正直出産するには厳しい状況でしたが、周りの人に状況を伝えることで、行政の制度や訳ありママへの支援団体などを調べ、繋げてくれました。色んな可能性を見出だしてくれたおかげで安心して出産、子育てをできる環境を整えることができました。不安で一杯だったけれど、今では産まれて来るのが楽しみです。

大阪府:りっちゃん

結婚前の妊娠だったのでとても不安で、恐る恐る自分の母に相談したらとても喜んでくれて、今の旦那に連絡する勇気が出ました。体調が悪い状況が続いていたことに勘づいて「検査してみたら?」と言ってくれたのも母。やっぱり母は強しだと思いました。

広島県:こむぎ

両親が孫をとても楽しみにしていたので、12週の壁と言われる時期を越えるまでは言わないでおきました。また、友人は近い人のみ6ヶ月を超えた頃に報告しました。現在まだ妊娠中で無事産まれるまでは心配ですし、妊活中のフォロワーの友人に配慮したいので、InstagramなどSNSでは出産後まで報告する予定はありません。

宮城県:ゆーちょ

体外受精2回目で、妊娠が判明しました。とても嬉しくてすぐに両親に報告したい気持ちでしたが、不妊治療期間が長かったため、もしダメになったらどうしよう…という不安が大きく、両親に話すことで自分自身へのプレッシャーになりそうだったので、夫と相談して安定期まで報告は待つことに決めました。職場へは迷惑をかける可能性もあることから、妊娠判明後に間もなく報告。最初は話すことにやや抵抗がありましたが、病院勤務であり出産経験者も多いことから、不安な点を色々相談していくうちに、安定期まで比較的穏やかに過ごすことができました。私の場合、両親への報告までの間に、出産の先輩方に相談出来たことがとても強みになったと感じています。夫にも相談できますが、やはり男性よりも妊娠・出産経験者からの話は不安が大きく軽減されますね。

東京都:東京都  カカオ

妊娠を先生から告げられた時、不妊治療の病院の待合室で周りに気付かれないように声を殺して泣きました。結婚して子供が出来ず、不妊治療始めて4年後には精神的にズタボロでした。全ての関係を断ち切るくらい追い詰められていて、不妊治療をやめようと思いました。でも、諦めたくなくて治療をステップアップして顕微受精でやっと授かることができました。安定期に入るまでは仕事や家族には内緒にしていたので、つわりの時は大変でした。内緒にしていたのに、カフェインレスコーヒーを飲んでいたことで勘の鋭い旦那の妹さんにはバレました 笑。当時の顕微受精で凍結した胚盤胞を戻し、奇跡的に再度妊娠して今は2人の子供に恵まれました。

東京都:まめちゃん@東京都

長らく不妊に悩んでいたことで、同じような悩みをもつ友人がいることや、治療がうまくいかず、周囲の妊娠報告を素直に喜べない時もありました。そのため、自分の妊娠がわかった時は、とにかく誰も傷つけずに、最低限の報告だけで済ませたい、できることなら出産するまで誰にも伝えたくないとさえ思っていました。幸い、コロナ禍で完全在宅勤務だったので、日常生活で会社や友人に妊娠を知られることもありませんでした。とはいえ、毎日大きくなるおなかを見て、願いがかなった嬉しさが日々増していくのと比例し、何かから隠れるような妊婦生活や、祝われる機会のない寂しさがとうとう苦しくなり、8ヶ月を迎えると我慢できずに涙が溢れてしまい、思い切って同僚の先輩ママに相談しました。すると、開口一番に妊娠を祝福してくれ、「同じような先輩ママだけでも報告してよいのでは?」とアドバイスを頂きました。赤ちゃんができたことの喜びは、子どもを持つ親なら同じように嬉しいこと、また、働く先輩ママも皆、同じような経験を乗り越えてきたこと。そして、こんな状況だからこそみんなで応援すると。望んでようやくたどりついた妊娠判明は喜ばしいことと、ようやく自分の中で答えが出た気がします。もちろん不妊の不安と戦う方に妊娠を喜々と報告することはありませんが、少なくとも同じような経験をした先輩方には、胸を借りて一緒に喜んでもらってもよいもの、と思えるようになりました。

東京都:ちぃーたん

妊活中で流産を繰り返してしまっている、遠くに住む学生時代からのお友だちに、どのような言葉で伝えるか悩みました。「まわりは知っているのに私だけ知らない」と彼女が感じないように、安定期を過ぎてからLINEで手短に伝えました。

熊本県:はっぴー

8年前に1人目を出産後、2人目不妊のため治療をしましたができずに断念。それから8年ぶりの妊娠で、なんで今なんだろうと感じてしまいました。不妊治療中は夫を責めてしまったこともたくさんあったので夫に伝えるのが不安になり、子供が3人いる友達に相談。背中を押してもらい夫に伝えると、とても喜んでくれて幸せでした。

静岡県:みにー

時期と伝えるタイミングを夫と一緒に整理しました。サプライズにしたかったため、弟夫婦と会うまで両親には内緒にしてもらいました。いざ会って、こちらから妊娠を発表した後にケーキが出てきました…。ケーキに『おめでとう』と書いてあり、一瞬何がなんだかわからず戸惑っていると、親戚から弟に連絡があり、バレてしまい逆サプライズされたのでした。弟とはそこまで仲がいいわけではなかったのですが、距離がぐっと縮まったいい思い出となりました。

岐阜県:ハルとも

不妊治療を経て授かりました。一度、自然妊娠で授かりましたが、わずか7週で流産。そのときも私たちにとっては待ちに待った妊娠だったので、判明してすぐに家族や職場にも報告をしていました。だから流産したこともショックでしたし、辛い報告をするのも苦しかったです。だからこそ、ようやく授かった今回の妊娠では、ごく一部の人にしか伝えませんでした。私がそうしたいと前もって伝えていたので夫も理解してくれて、喜びは爆発させずにいてくれました。まずは両親、そして常に気遣ってくれる祖父母、本当に信頼できる職場の方2名と決めて報告。悪阻の期間に仕事を休んだことで結局同僚には知られていましたが、命が生まれるって当たり前ではないこと、奇跡なんだなぁと出産をして思いました。

神奈川県:神奈川県 つきまま

つわりがとても重く、そして早く始まってしまったので4週目の心拍確認前に同僚と上司へ報告しました。第一子が生まれる前に2人お腹の子供を失った時も、同じ状態で早々に報告した後、1週間たつ前に緊急入院していました。また流れてしまったら…という思いもありましたが、急な入院や体調不良で迷惑をかけることも十分に考えられるので、私はこれからもわかった瞬間に報告と思っています。

岩手県:ピッピちゃん

初めての妊娠のとき、安定期に入る前に両家に報告してしまい、その後流産になりました。自分たちだけでなく、周りにも辛い思いをさせてしまった苦い経験から、今回は何が何でも安定期に入るまで我慢してから妊娠報告しました。でもおなかがぽっこり出てきていたので、うっすら周りにはバレていたかもしれません。

京都府:たうるす

一度死産を経験していたので、上司には何かと迷惑をかける可能性があったため早めに報告したものの、それ以外の人にはぎりぎりまで報告しないことにしました。両親にも6ヶ月後半に入ってから、直接会って体型から妊娠がばれてしまう人には安定期に入ってから、遠方にいるなどで会う機会のない友人には出産が終わってから「年齢的にもあれこれ心配だったので報告が遅くなってごめんね」という一言を添えて報告しました。義理を欠いてしまったかな、という心配もありましたが、とりあえず自分自身では納得しています。

update :2021.10.13

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share