ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDL+新規入会で【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

託児所・保育園をえらぶとき

託児所・保育園をえらぶとき

託児所・保育園をえらぶとき

※ユニ・チャーム調べ:2021年11月10日~2021年12月8日に実施したアンケートより(174名のママやパパが回答)

データ編

保活という言葉があるくらい、保育園に入るためには準備と活動を万端にしなければならないイメージがありますね。待機児童数がなかなか減らない現実を物語っています。子育て中のみなさんが託児所・保育園選びでどんな悩みがあるか尋ねたところ、やはり「希望の託児所・保育園に入所、入園できるかどうか」が最も多く60.0%。次点以降は僅差で「どんな託児所・保育園がよいか」「託児所・保育園にいつから通うのか」「費用がどのくらいかかるか」と続きました。つまり、選び方も、時期も、費用もわからないことだらけなのが悩みのようです。相談相手は圧倒的に「夫・パートナー」が多く80.0%。保育園選びの基準は、夫婦の働き方や家族の暮らし方が大きく影響するので、当然の結果と言えそうです。不安も悩みも一つひとつ、夫やパートナー、ご家族と話し合って解決していくとよいかもしれません。

お子さまの託児所・保育園をえらぶときに、どのような悩みがありましたか。

お子さまの託児所・保育園をえらぶときに、どのような悩みがありましたか。

お子さまの託児所・保育園をえらぶとき、どなたに相談しましたか。

お子さまの託児所・保育園をえらぶとき、どなたに相談しましたか。

体験談

託児所・保育園を選ぶとき、まず何から始めたのか、それぞれ特徴のある託児所・保育園の中から、何を基準に選んだのかなど、十人十色の体験談が寄せられました。また、出産月、育休をいつまで取るかなどから逆算して妊娠中から保活をしている人も少なくありません。みなさんの事情と似ている体験談をぜひ参考にしてみてください。

愛知県:sasha

まずは市役所の担当部署に話を聞きに行き、保活の全体の流れを掴みました。その後、もらった資料を見ながら我が家はどれくらいの保活の点数がつくのか計算し、希望の保育園に入れる可能性を予想して、ダメだった場合の代替案を夫と話し合いました。具体的に何をすればいいか見通せたので、気持ち的にだいぶ楽になりました。

東京都:あーちゃんママ

激戦区だったので0歳で保育園に入園できなければ、1歳入園はほぼ絶望的と言われていました。そうなると引っ越しか退職を検討しなければならないため、妊娠中から保活を開始。出産前に、区の保育課に行ったり、候補の保育園のリストアップは済ませておきました。7月に出産、翌年4月の入園を目指して9月くらいから保育園の見学を開始しました。避難口に荷物をおいていた保育園だけはNGにしましたが、保育自体に対してはどこの保育園も大差なく、家→保育園→駅の送迎時間で決めました。実際に、保育園を見学することは大切だと思います。

岡山県:おかやま

夫の都合で新しい土地に引っ越したのち、第2子を授かりました。喜ばしいことですが両親ともに遠方になり、妊婦健診に毎回上の子を連れて行くのが億劫に。上の子を集団生活に慣れさせてあげたいとも思い、保育園の一時保育の利用を考え始めました。馴染みの無い土地でどのように探せばいいのか悩んでいた時に、子育て支援センターで会ったママさんが「週に2回ほど息抜きのために一時預かりをしてもらっている保育園がおすすめ」と教えてくれました。園内の雰囲気も良く、一時預かりの子どもも園内の子どもたちと同じように行事に参加させてくれて、上の子もすぐに慣れました。あの時子育て支援センターに行って、思い切って相談して良かったなあと思っています。今通っている園には、第2子出産後もぜひお世話になりたいと考えています。

宮城県:宮城県 おもち

11月生まれで翌年の4月入園させるかどうか悩みました。ただ、申し込みをしても入れる確証がないため、とりあえず申し込んで結果が出るまでゆっくり考えることにしました!その後、役所で待機児童の話を聞いたり、友人や夫の職場の方から体験談も聞き、1歳入園は希望者が多く、倍率が高くなることを知りました。当初は1歳になるまでは家で育児をしようと思っていましたが、0歳入園の場合は低月齢からいろんな人と関わり合えること、離乳食なども保育園主導で行ってもらえることが大きなメリットに感じてきたのです。0歳でもし決まればそのまま入園させようと夫と話し合い、0歳5ヶ月で入園させました。どんな園にするかは、送迎しやすいよう家の近くの保育園をピックアップし、見学して決めました。子どもにはのびのび生活してほしかったので、園庭が広いところ、送迎の際に駐車待ちなどのロスタイムがない施設かどうか、先生達がいきいきと働いているかなどを判断基準にしました。

沖縄県:ひらりーな

長男のときは何も考えずに保育園にいれてしまい、5歳児保育のない園だったため、1年だけ幼稚園に通わせました。幼稚園は毎日お弁当を作らねばならず、しんどかったです。なので次男の時はそこをチェックして選びました。また、お外遊びが多い園が希望で何箇所か見学にいきました。園によって、室内遊びが多い所もあるので、気になる方はチェックした方がいいかもです♪

島根県:いりあ

4月生まれで、1歳の誕生日前まで育休を取る予定でした。4月入所にしようと思って動いたので、比較的入りやすかったです。候補の保育園を見学し、雰囲気や規模、送迎や職場との距離などの兼ね合いなど色々考えて選びました。

大阪府:きゃな

市役所の保育コンシェルジュに、家から近い方がいいか、選ぶ基準はどうするかなどを相談しました。

滋賀県:まー

家の近くの保育園がよかったので、母の知り合いや近所の人にどうしたら入りやすいかたくさん聞きました。面談の時には、「ここの保育園に入れないとすごく困ります!」とアピールしました。

茨城県:さぴまま

先輩ママに聞く!自宅近くの保育園に通っているママ、職場の近くの保育園に通っているママに聞いて、それぞれのメリットとデメリットを理解した上で決めました。自宅近くの保育園は、自分以外が迎えに行く時や、実家が近かったり同居だと非常によさそうだと思いました。でも私の場合は近くに頼れる家族がおらず自分以外は送り迎えしないので職場の近くに決めました!急な呼び出しやお迎えがあった時、すぐに行けるのが利点です。自分が休みの日に預ける時は送り迎えがすこし面倒です(笑)

栃木県:るるた

体験保育の日があったので行ってみました。実際に行くと保育園の様子がわかると思います。記念に手形などをとってくれるところもありました。

千葉県:こうちゃんまん

インターネットで地域の保育園を調べるのと同時に口コミで評判を確認し、気になった保育園を片っ端から見学。保育園の大きさ、園児の様子、保育士さんの対応等を見て回りました。

神奈川県:あっくんママ

失業中で保育園に入るのは難しいと思っていたので、通える範囲の保育園は全て候補にして見学し、10園以上書いて申し込みをしました。

島根県:かな

子どもが生まれて初めて、近くに保育園が実はたくさんあることに気がつき、希望欄にどの保育園を書けばいいのかとても悩みました。まずは頭の中を整理するために、譲れない条件を決めました。第一に家から近いこと。次に子どもが体をたくさん動かせること(園庭が広い、リトミックを取り入れているなど)の2つです。一つ目の条件でかなり絞られたので、二つ目の条件を満たす保育園を見つけるため、全ての園に見学にいきました。ただ、コロナ禍のため教室の前から覗くだけという条件の園もありました。実際に見学に行くことによって、保育士さんの雰囲気や考えもわかり、大変参考になりました。周囲の人にも意見を求めましたが、結局自分で見たことを信じて希望を提出しました。周囲の人の意見を聞きすぎると迷うことになると思うので、どこの園も違った良いところがある!という気持ちで、自分の感覚を大切にするのがいいと思います。

茨城県:えり

家からの距離か、職場からの距離かで迷いましたが、仕事の休みが平日で変則のため、家からの近さを優先して選びました。

京都府:ほのちゃん

家から一番近い保育園を第1希望にしていましたが、見学に行ったら布おむつを使用していたので希望を変更しました。やっぱり聞きに行かないとわからないこともあるなーと思いました。

岐阜県:ゆい

最初は家からの近さのみで選んでいましたが、見学にいくことでそれぞれの特徴を知ることができました。特に一番重要視したのは「おむつの持ち帰り」です。夏場などはやはり匂いも気になるので、家からは少し遠いけれど、おむつの持ち帰りがなくて職場に近い保育園に決めました。

山形県:お菓子大好きマン

園の環境、給食の内容、預かり保育を確認するようにしています。

青森県:くるみ

先生がどういった方々か、行事はどういったものがあるかを重視しました。周りの友達の口コミ、体験入園を通じてしっかりと子どもを見てくれる園を選びました。無認可保育園で人数は少ないですが、その分皆仲良く、先生も一人ひとりをしっかりと見てくれるので入れて良かったと思います。

熊本県:さらまま

私は通いやすさを一番に、二番目には園の雰囲気を重視しました。インターネットの口コミや、実際の見学でたくさんの先生にあえて話しかけてみたり、電話対応の感じの良さ等も参考にしました。メリット、デメリットを紙に書き、主人と相談し、総合的に判断して決めました。

福岡県:福岡県 うちまる

見学に行った時の先生たちの表情で決めました。イキイキした笑顔の先生たちが多いところはとても人気で、入れるか不安でしたが、しっかりと申立書を記入し、保育が必要な理由を説明すると無事に入園できました。細かいところまで毎日報告してもらえ、先生たちも良い人ばかりで毎日助かっています。

山口県:3児のママン

夫が通っていた保育園にしました。夫が通っていた当時の先生もいらっしゃり、とても喜んでもらえたので、よかったと思ってます

富山県:mio

息子を保育園に入れる時の決め手は、自分が昔そこの保育園に通っており、雰囲気や生活スケジュールをある程度知っていたため安心できたからです。ただ最近の情報は知らないため、近所の知り合いに最近の様子を聞いたりして情報収集をしました。また自分の家から徒歩で通える距離だったため、朝の忙しい時間の中で、抱っこしたり手をつなぎ、子どもとお話ししてコミュニケーションをとりながら通園できます。その時間で日々の環境の変化などの話もできて社会性を身につけられると思い、今通っている保育園に決めました。

群馬県:新潟県 単身赴任中

ちょうど兄の子と同じ保育園に通わせることになり、転勤してきたばかりの私に融通を利かせてくれ、すんなり入園できました。でも周りの方から聞いた話だと、その保育園は人気があってなかなか入園ができない状況だと聞き、わが家はすごくラッキーだったと思います。

長崎県:Saltie

私のお友達の多くは子どもを保育園に通わせていましたが、うちの子は別のこども園に通っています。そのこども園はもともとは夫が通っていた幼稚園です。昔は幼稚園だったのですが、ここ最近認定こども園になったようで、1歳半から通わせています。最初はお友達の多い保育園にしようと思っていたのですが、やっぱり夫の通っていた所に通わせたくなり、今の所に決めました。

大分県:ベーカリーまい

まだ妊娠中なので先になりますが、妊娠中から保活はしていたほうがいいと聞き、情報収集は職場の先輩ママさんから聞いています。最終手段として、職場の保育園を希望しようかと思っています。

静岡県:サちゃん

会社の人や市役所の人など、たくさんの人に相談し、たくさん悩んで決めました!自分の子どもに一番合っていて、かつ自分の仕事場所の通りみちにあるということが決めた一番のポイントでした!

福井県:さなママ

自宅から近いところで、保育園や先生方の雰囲気選びました。復職の1ヶ月前から預けましたが、それが可能かどうかを聞いて判断しました。

愛媛県:せやかて工藤

大前提はなるべく家に近いことで、さらに当時子どもにアレルギーがたくさんあったので、どこまで対応していただけるのかが重要でした。幸い、自宅の近くの保育園が子どものアレルギーに対応していただけてとても助かりました。また、子どもと先生の相性や、他の親子さんたちの雰囲気、私たち親子が馴染めるのかなど、すごく不安が多かったです。ですが、園に何回か訪れるうちにとても楽しそうに安心して遊んでる子どもたちを見たり、先生とも会話を重ねるうちに不安が解消されました。提出する書類がたくさんあったのも、子どものことをしっかり知りたいという意向のようでした。子どもも楽しく保育園に通っていました。

岐阜県:Sho

妻と別居が急に決まり、子ども2人を連れて家を出ました。当時2人とも保育園には入っておらず、私も仕事がありますので、子どもたちの保育園が問題となりました。そこでまず市の方へ相談しに行きました。仕事を休みながらの生活で困っていることを相談し、事情を理解していただいて保育園の方々からも温かく迎えていただけました。保育園問題は無事解決できました。

静岡県:ふきのとう

我が家は上の子どもが障がいをもっていたので入院することも多く、お迎えが遅くなっても対応してくれるかどうか、何より子どもに対して先生がどれだけ愛情をもって接してくれるかを、主人と相談して基準にしました。入園前に体験入園を何度かして、その時の先生の園児に対する対応がとても愛情ある対応だったので決めました。入園後もよくしてもらい、安心して預けることができました。

update :2022.1.12

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share