ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

赤ちゃんのお昼寝

赤ちゃんのお昼寝

赤ちゃんのお昼寝

※ユニ・チャーム調べ:2023年9月13日~2023年10月11日に実施したアンケートより(142名のママやパパが回答)

データ編

赤ちゃんのお昼寝についてどのようなことに悩んだのか伺ったところ、「なかなかお昼寝しない」40.6%、「すぐに起きてしまう」33.6%、「抱っこでは寝るが、布団だとすぐ起きてしまう」32.0%の順で多い結果になりました。赤ちゃんによっては、「一度お昼寝するとなかなか起きない」9.4%など、いつまで寝かせてよいか悩む方もいらっしゃいますが、お昼寝の時間が短いことに悩んでいる方のほうが多いようです。お昼寝する場所の環境や生活リズムを整えるなど、具体的な対策方法については、体験談をぜひご覧ください。悩んだときに相談した相手については、一番多かったのが「夫・パートナー」60.2%でした。赤ちゃんのお昼寝が短いと、家事など育児以外のことをする時間を確保しにくくて困っている方も多いかもしれません。パートナーと相談して、育児や家事の分担を見直すのも良さそうですね。

あなたが、赤ちゃんのお昼寝について悩んだことはどのようなことですか。下記の中からあてはまるものをすべてお選びください

あなたが、赤ちゃんのお昼寝について悩んだことはどのようなことですか。下記の中からあてはまるものをすべてお選びください

あなたが、赤ちゃんのお昼寝について悩んだとき、どなたに相談しましたか。下記の中からあてはまるものをすべてお選びください

あなたが、赤ちゃんのお昼寝について悩んだとき、どなたに相談しましたか。下記の中からあてはまるものをすべてお選びください

体験談

なかなかお昼寝しない、せっかく寝たと思っても短い時間で起きてしまう、逆になかなか起きずいつまで寝かしてよいのか悩んだり…。赤ちゃんのお昼寝について悩むことも多いですよね。ママやパパたちはどのように解決したのか、体験談をご紹介します。お昼の場所や環境、どのような工夫をしたのか、気持ちの切り替え方など、ぜひ参考にしてみてください。

京都府:Michelle

下の子は妊娠中です。上の子は2歳。上の子はなかなかお昼寝のリズムがつきにくかったので、できるだけルーティンを作って生活していました。お昼寝の時間近くになるとカーテンを閉めて部屋を暗くしてオルゴールを流す、親も一緒に布団に横になる。それと、起きちゃっても、お昼寝の時間と決めた時間内はお布団で過ごすようにしていました。

また、ねんねのお部屋にはおもちゃを持ち込まないで、この部屋に来たらねんねだよと分かるようにしました。時間はかかりましたが、リズムもついたし、保育園でお昼寝をしてくるようになりました。現在も、夜の寝かしつけに役立っています。

岡山県:マンゴーママ

とにかく片っ端からいろいろなことを試しました。敏感な子でベッドではお昼寝できなかったので、毎回休みの日にはドライブしながら寝かせ、そっと起きないようにベッドへ連れていきました。

香川県:むかいなだ

妻とよく話し合い、こちらが子どものペースに合わせることにしました。子どもにストレスをかけるのはかわいそうなので、できるだけ子どものペースでお昼寝をさせるようにしました。

愛知県:なちあじ

まだまだ解決はしていないけれど、夫や母、助産師さんにたくさん相談してアドバイスをもらったり、悩みを聞いてもらってストレスを解消したりして、のんびり赤ちゃんのお昼寝に付き合っています。最近は添い寝だと比較的よく寝るので、赤ちゃんを潰さないように気をつけながら、隣で横になっています。

愛知県:ダリア

とにかくお昼寝をしない子でした。その分夜はぐっすりだったので、それはそれでよかったのですが、寝ないことは発達に問題ないのか心配しました。結局は授乳したまま抱っこで寝かせることに耐えるだけでしたが、いつか終わりがくるだろうと割り切ることにしました。いまだに抱っこして寝かしつけ、置いたら数分で起きるをくりかえしていますが、それも個性と思うことにしています。

大分県:むにみ

いつから昼間は起こしておいて夜寝かせる習慣にさせて良いのか知りたくて、小児科の先生に質問したのですが、伝え方が悪かったのか、どうしたらよいのか分からなかったので、寝たい時に寝かせました。幼稚園に行くまではいいかなと思いました。

大阪府:さまさま

ミルクをあげたいのに、なかなか昼寝から起きてくれないことでとても悩んでいました。そこで、足の裏マッサージや背中なでなでなど、あらゆる方法を試しながらいつも起こしていました。一番効果のあったものは、数滴、ミルクを口に含ませてあげると、ぱっちり目を覚ましてミルクを飲んでくれました。

東京都:ゆいぴぃまま

お昼寝の時間は決めています。2時間タイマーをかけておきました。お昼寝の時間がずれないように予定を調節しています。

長野県:マリ

今は抱っこでの寝かしつけが腰が痛くて、とにかく大変だけれど「いつかは一人で寝られるようになる!今は私の手伝いがなければまだ自分で眠れないんだ、可愛いなぁ!」と、自身の考え方を変えました。

大分県:まりあちゃん

朝たくさん活動して、お昼寝タイムをルーティーン化しました。長男は全く寝ない子でしたが、朝の活動に頭を使う遊び、体を使う遊びなどを幅広く取り入れることにより、お昼寝してくれるようになりました。長女は全くお昼寝問題がなく、その子によって悩みも色々だなと感じます。今月、次女を出産します。お昼寝問題で悩んだら、また試行錯誤してみます!

愛知県:ひでちゃん

なかなか寝ないのでベビーカーで散歩して寝かせたり、重いですが、おんぶひもで背負って寝かせました。おんぶひもは暑くて夏はキツい!夏の育児は、本当に大変!でも寝かせるために汗と戦いました。

岐阜県:kanakich1

保育園では自分で入眠もできるし、寝起きも機嫌が良いので、お家では甘えているだけだと思い、あまり気にしないようにしました。子どもが望むようにしました。

秋田県:なあちゃんママ

インターネットで検索したり、お昼寝しないことを受け入れる、開き直る。あとはひらすら抱っこして揺れたりしていました。

熊本県:みゆママ

8ヶ月頃になるまでは抱っこでしかお昼寝しなかったので、諦めて抱っこしながら一緒に私も寝ていました(笑)。1歳になる頃には自分で寝てくれるようになったのですが、一度寝るとなかなか起きず、起こすと機嫌が悪くなるので、もぞもぞしたして眠りの浅そうな時に起こして、好きなことをして遊んで気を紛らわすようにしています。

香川県:えんざ

根気よく、あまりイライラしないように気をつけていました。親の行動が子どもに悪影響を与えると思い、イライラせずに落ち着いて子どもに接するようにしていました。こちらの思い通りにならないのが当たり前だと、自分に言い聞かせていました。

大阪府:まきっぺ

一人目は睡眠全般について悩んでいました。お昼寝はしないか、しても短い時間。何かのついでに小児科の先生に相談すると「寝かせようと思っても寝ないでしょ、そんな子もいる」と言われ、少し気が楽になって、無理に寝かせようと頑張ることをやめました。4歳半の今まで、保育園が休みで自宅で過ごす日は、お昼寝はほぼしませんでした。

二人目(もうすぐ2歳)は勝手に寝る子で、眠くなさそうでもタイミングを見て眠る雰囲気(いつも寝ている寝室に連れて行く)にすると、寝てくれます。お昼寝しそこなった日は夜も早々に寝てしまい、朝まで起きません。本当に人それぞれだなぁと思いました。

兵庫県:福助ママ

なかなか寝なくて本当に苦労しました。友達や家族に相談して、抱っこ紐から、背中スイッチをおさずに降ろす方法を教えてもらいました!勝率は5割くらいだけど、人に話すことで楽になりました(^^)。

神奈川県:アップル

家ではしっかりお昼寝するのですが、外出するとしなかったり短い時間だったりで、「寝かせないと!」と思っていましたが、ぐずったりしないので、眠くなったら寝るだろうと思うようにしたら、勝手に寝るようになりました。

広島県:むう

うちの子は、なかなかお昼寝はしてくれなくて、寝たい時に寝る!というスタイルでした。なので、食事の時間に2、3口食べて寝てしまい、起きない…ということがしょっちゅう(笑)。そして寝たらなかなか起きないので、食事時間がだいぶズレてしまうし、寝起きは機嫌が悪いことが多く、だいぶ困りました。そこで、食事前に少しでも寝てもらおうと試行錯誤。今は昼、夜のごはん前に、水を飲ませたら寝てくれるようになりました。

私がソファーの上であぐらをかくように座り、足の空間に子どものおしり、胸元に頭がくるようにして飲ませると、飲みながら寝てくれます。お腹のお肉が気持ちいいのか?(笑)と少し恥ずかしいですが、気持ちよさそうに寝てくれるので、良かったです。

東京都:さいはり

1人目はなかなか寝ない、抱っこから置くと起きる、泣いて寝る、すぐにお昼寝をしなくなりました。2人目は寝起きが悪い、3人目は私の手を貸していないと寝ない、添い寝癖があるなど悩みは尽きませんが、お昼寝は乳幼児の時だけの特権。一緒に寝てしまおう、ベタベタしようなど割り切ると、かけがえのない時間になりました。やはり寝る子は寝る、寝ない子は寝ないですね。

大阪府:みみとら

まだ、公園で遊べる年齢ではないので、抱っこ紐で散歩に行き、外の風を浴びることで体力消耗をして、お昼寝をしてもらいました!

千葉県:まゆゆ

私のお腹の上に頭を乗せて寝ることがクセになり、1人でベッドでは寝られませんでした。お腹の上に薄いクッションを置いて、クッションに抱きつかせ、寝たところでクッションごとベッドに移動するようにしました。

神奈川県:ロール

隣で一緒に寝てしまうのが一番良かったです!部屋を暗くしたり静かにしたり、オルゴールの音楽をかけたりホワイトノイズを聴かせたり、色々やったけれどすぐに起きてしまう。隣で寝るだけでぐっすり寝てくれました。温もりに安心してくれたのかも?

和歌山県:北国さん

一時保育に入れてみて、保育士さんにどうしたらいいのかアドバイスを求め、言われた通りにしてみたら少し良くなりました。まだ2ヶ月で一時保育なんて…と思っていましたが、「案ずるより産むが易し」で、赤ちゃんも母である自分も刺激になってとっても良かったです。

滋賀県:ちょこ

決めた時間になったら必ず布団に行って横になるようにしました。また、寝る前には絵本を読む習慣をつけて、読んだら寝るということを伝えていました。

栃木県:ねこさん

保育園の先生に相談したり、夫に相談して、話を聞いてもらいました。保育園の先生は、やはりプロなので的確なアドバイスをくださいました。

兵庫県:れんれん0114

すぐに起きてしまうときは、物音ひとつたてないように静かに過ごすようにしました。するとよく寝てくれるようになりました!

愛知県:きらら

同じ年齢のママ友や少し上の子どもがいるママ友に相談したりしました。また地域の支援センターに行くと、子どもたちも一緒に遊んだり、親同士同じ悩みを持つ人がたくさんいたりするので、自分だけじゃないんだと思い少し楽になりました。

新潟県:まるる

眠くてグズったら、椅子に向かい合わせに座って前後にグラグラ。それでもダメで疲れたらお乳を飲ませると寝ます。でも、すぐに起きちゃうこともあります。試行錯誤中です。

東京都:マーロウママ

よく寝るというクッション購入し、それを使っています。逆にミルクの時間に起きず困っています。

update :2023.11.8

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share