ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

赤ちゃんの起床時間

赤ちゃんの起床時間

赤ちゃんの起床時間

※ユニ・チャーム調べ:2023年12月13日~2024年1月10日に実施したアンケートより(121名のママやパパが回答)

データ編

朝、赤ちゃんが起きる時間や起こす時間について、もっとも頻度が多かった時間を伺ったところ、「6時台」が26.7%、「7時台」が25.7%で、合わせると半数を超えました。大人の生活リズムにあってきている赤ちゃんも多いようですね。6時前に起きる赤ちゃんも16.9%いました。起きるのが早いと、ママやパパたちが寝不足で大変なこともあるようです。赤ちゃんの起床時間について悩んでいること・悩んだことは、多い順に「起こした方がいいのか、起きるまで待つ方がいいかわからない」28.9%、「起きる時間が毎日違う」23.1%、「何時に起きるのがよいかわからない」19.8%となりました。睡眠の長さや起きる時間などは子どもによって個人差が大きいので、赤ちゃんの成長に合わせて柔軟に対応しなければならないことが難しいようです。

朝、赤ちゃんは何時頃に起きますか・起こしますか。 ※最も頻度が多い時間帯をお選びください。

朝、赤ちゃんは何時頃に起きますか・起こしますか。 ※最も頻度が多い時間帯をお選びください。

あなたが、赤ちゃんの起床時間について悩んでいること・悩んだことがあれば教えてください。 ※下記の中からあてはまるものをすべてお選びください。

あなたが、赤ちゃんの起床時間について悩んでいること・悩んだことがあれば教えてください。 ※下記の中からあてはまるものをすべてお選びください。

体験談

生まれてすぐの赤ちゃんは、昼夜の区別もなく、寝たり起きたりを繰り返します。徐々に生活リズムができてきますが、同じ月齢でも起きる時間や睡眠の長さに個人差があるので、起きる時間や起こす時間は何時がいいのかなど、赤ちゃんの起床時間について悩むママやパパたちは多いですよね。先輩ママやパパたちに、リズムをつけるために工夫しや、子どもが起きるのが早いことで困ったなど、赤ちゃんの起床時間についての体験談をご紹介します。

兵庫県:イケダ

生後2ヶ月になるくらいまでは、昼夜の区別はないようでした。ただ、赤ちゃんは生まれたときからずっといろいろなことを吸収していると聞いていたので、退院してから夜は9時、朝は6時ぐらいを目安にリズムを作っていきました。お風呂、ミルク、触れ合い、寝かしつけ、(夜のミルク、おむつ交換)、起床を寝室で、昼の生活はリビングでと区別することで、生後2ヶ月になるころには夜間授乳はなくなり、午前2時前後のおむつ交換だけで朝6時過ぎまで寝てくれるようになりました。

愛知県:キティ

起きる時間が早すぎるので、早く起きた時は赤ちゃんを少し遊ばせて、その後寝かせるようにしています。

福岡県:まぽりん

一人目の時には、一緒に夜遅く(22時〜23時)まで起きていたので、朝も一緒に9時〜10時ごろまで寝ていました。その際には、大人時間が作りにくく、趣味の時間がとれない日々が続いていました。今回、二人目の時に友達ママや、保健師さんから「早く子どもを寝かせてから大人時間を楽しむとよい」と教えてもらい、それを実践しています。

夜は8時ごろには寝かせるようにして、そこからは大人時間にしています。そのおかげで、子どもは規則正しい生活を送れています。早く寝るため、朝の起床は7時と早いですが、まだ眠いようで、起きて30分ほどしたらまた寝ていることも多いです。

岡山県:瑠璃色の地球

現在、2歳の孫の世話をしています。自分の子どもが赤ちゃんの時は、日によって起きる時間が違ったので、こちらがよく寝られないことがあり悩みました。現在は当時を参考に、孫を起こしています。窓を開けて空気を入れ替えて、好きなアニメの音楽をかけて…をルーティーン化しています。そして、好きなアニメの体操を一緒に踊り、機嫌が良い状態で食事に突入させています(笑)。

東京都:ai

保育園に通わせる前は、ざっくり朝と晩の感覚が身につけばいいかなぐらいの気持ちで、起きる時間がズレても気にしませんでした。気にしはじめたらキリがないのと、精神的にもきつくなります。

長崎県:酢昆布

9時には寝室に連れて行くことを習慣化させました。寝る時刻が安定することで、起きる時刻も7時に安定していきました。

富山県:かなぶん

赤ちゃんの時は、20時頃には寝かせるようなリズムを作るようにしていましたが、起床時間は特に決めていませんでした。だいたい7時頃には自分で起きていました。

宮城県:みいたろ

まだ生後2ヶ月ちょっとなので、毎日同じ時間には起きません。ですが、前日の最後の授乳時間で、赤ちゃんが起きる時間がだいたいよめるようになりました。例えば最後の授乳が22時なら5時。23時が最後なら6時。7時間はもってくれています。「なかなか起きてこないなぁ」って時は、カーテンを開けると起きてくれます。日光を浴びると脳も活性化されるようなので、毎日日光を浴びることを心がけています。

大阪府:ぴょん

保育園に行く前は生活リズムを完全に私や夫に合わせて…となっていましたが、保育園に行くようになり、保育園での生活にあわせたリズムが確立されて、就寝時間や起床時間が安定しました。

兵庫県:パンダパパ

娘が早寝早起きなので、朝は起きている間に会えますが、仕事から帰るといつも寝ているので、夜もう少し起きていてくれたら嬉しいなぁ…と思います(笑)。

宮城県:こうくんママ

毎日起きる時間がバラバラです。本当は同じ時間に起こした方が生活リズムを整えられると思うのですが、気持ち良く寝ている姿を見ると起こしにくくて…。結局、自然と起きるまで待ってしまいます。

愛媛県:のん

寝る時間も起きる時間もまちまちで、赤ちゃんの成長に影響しかないか不安でした。

大阪府:みかん

姉の子どもの場合は下の子(0歳)は夜中に授乳後、朝6時ごろまで寝てくれるそうですが、上の子(2歳)が毎朝4時に起きるそうです!姉は「兄弟で起きる時間が同じだとかなり助かるんだけど…」と言っていましたが、小さい子どもの起きる時間って、親がコントロールできるものなのか知りたいです!

神奈川県:ひーこ

起こす時間に合わせて、部屋の電気を段階的に明るくしていきました。そうすることで眩しそうな顔をせず、電気がついた時に目を開けてくれるようになりました。起こす時に、「おはよう!」や「ミルクの時間です」などと、話しかけるようにしました。

東京都:ゆっち

起こすかどうかはともかく、とりあえず朝8時以降はカーテンを開けて明るくしています。赤ちゃんの起きる時間はバラバラですが、だいたいの生活のリズムはついているようなので、特には困っておらず、「ま、いっか」と思って過ごしています。

千葉県:あいまま

寝たら朝までぐっすり寝てくれるのは良いけれど、おむつをいつ替えたらいいのか悩んで、結局起きてから替えるようにしていました。

神奈川県:ピカ

まだ生まれていないのですが、妻の生活のリズムが崩れそうで不安です。できる限りフォローしたいと思っております。

東京都:さいはり

やはり早く寝て早く起きてのリズムを継続することが大切だと思い、昼寝の時間を遅くならないようにして、早めに就寝するよう工夫しています。

北海道:マイリ

あまりにも早い時間や、ミルクの時間じゃない時に起きた時は、おしゃぶりを使って寝かしつけをしたりしています。

福島県:なるリン

起きる時間に合わせて、カーテンを開けたりテレビや音楽を流したりします。

大阪府:ペペロンチーノ

赤ちゃんが起きる前に家事をしようと早起きすると、そのときに限って赤ちゃんも早起きします。

栃木県:ぞー

夜あまり寝なかった時は、朝起こすのがかわいそうになります。起こす時は、「カーテンをあけるよ〜」とか、「朝だよ〜」と、一声かけるようにしています。

千葉県:しんちゃん

朝の4時や5時に起きることもあって、お昼寝が早すぎたり寝る時間が遅くなったりしていたので、毎日少しずつお昼寝の時間をずらして、起きる時間が遅くなるように生活習慣を戻していきました!

千葉県:ぺこちゃん

和室の布団で赤ちゃんと二人で寝ていますが、先に起きると必ず私の顔を叩いて起こしてきます。可愛いですが、もう少し寝たいのに…と毎日思っています。

大阪府:うー

保育園に行くために、いつも寝ているのを無理矢理起こすことになるので、もう少し寝かせてあげたいなぁと申し訳ない気持ちになります。朝の教育番組を付けると、とりあえずご機嫌になってくれるので助けられています。

神奈川県:そるとしゅがー

よく寝る子なのでいつ起こすか悩みましたが、だいたい起きてくる時間が同じくらいになってくるので、その後はその時間になったら起こすようにしてリズムをつけました。

東京都:はよら

生まれてすぐからよく眠る子で、助産師さんから「眠り姫だね〜」と言われる娘。夜は5時間以上続けて寝ていることもあり、最初はミルクや母乳をこんなにあげなくていいのかと心配で神経質になりましたが、たくさん飲む時もあるので、この子のペースなんだな、体重が増えていれば大丈夫だろう、とおおらかな気持ちで育児できるようになってきました。

東京都:ゆずいち

夜早く寝る(だいたい18時30分)から朝がとても起きるのが早い!!(だいたい5時くらいに「うーうー」言い始める)せめてあと1時間長く寝てほしいので、一旦21時頃にすこ~しだけ目を覚まさせるようにしています(完全に覚醒しないように。覚醒してしまうとその後の寝かし付けに時間がかかるので)。それでも朝は5時台に起きていますが^^;

北海道:ズボラママさん

保育園に通い出しても朝4時半、朝5時などに起きることがたくさんありました。本人も眠いけれど寝られないらしく、保育園に行く時間頃になると眠くてグズグズ…。私も眠いし毎日大変でした…。

新潟県:みなほ

とにかく、寝る前にミルクをしっかり飲ませています。おむつで起きることがないように一回替えたりしています。うちの子は大体自分で目が覚めます。毎日同じ時間に起きるので、この子のペースに合わせています。

update :2024.2.14

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share