ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

共働き

共働き

共働き

※ユニ・チャーム調べ:2024年5月8日~2024年6月12日に実施したアンケートより(115名のママやパパが回答)

データ編

共働きで悩んだこと・大変だったことについてうかがったところ、最も多かったのが 「自分(ひとり)の時間を十分にとれない」で49.6%でした。家事と子育てだけでも大変ななか、仕事との両立はやはり時間の制約をかなり受けていることが伝わってきます。続いては「育児・家事の負担が一方に偏っている」47.0%が多く、体験談をみると、なかには仕事をしながらほぼワンオペで育児をしている方もいらっしゃいました。共働きで工夫したことについて、「夫婦間・パートナーとの間の家事分担を見直す」と答えた方が27.8%いましたので、家庭の事情で改善が難しい場合もあるものの、今一度、負担の割合について話し合うのも良いかもしれませんね。また、共働きで工夫したことについて最も多かった回答は「子育て・家事は完璧を目指さない」46.1%。でした。

「共働き」で悩んだこと・大変だったことはどのようなことですか。

 「共働き」で悩んだこと・大変だったことはどのようなことですか。

「共働き」で工夫したことがあれば教えてください。

 「共働き」で工夫したことがあれば教えてください。

体験談

共働きの家庭が増えて、会社の制度なども以前よりは改善されてきていますが、やはりまだまだ共働きでの育児は大変なことも多いですよね。家事と子育ての分担割合が一方に偏ってしまったり、子どもが病気で会社を休まなければいけなかったり、とにかく時間が足りないという声も多くありました。共働き家庭のみなさんが、実際に悩んだことや工夫したことなど、体験談をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

岡山県:るぅ

私のほうが出勤が早いので、旦那に保育園の送りを頼んだり、私の母、祖母に迎えを頼んだりしました。洗濯物などは、後に出勤する人がするようにしました。

大阪府:まきっぺ

夫の帰宅が遅く、寝かしつけまでほぼ1人で対応しています。とにかく帰宅後が慌ただしく、夕飯の準備が大変だったので、自動調理家電を購入しました。とりあえず下ごしらえしておけば勝手に調理してくれ、その間に入浴したり子どもの相手をしたり、10分でも時短になるので重宝しています。「今日は自動調理家電が作ってくれるから、その間遊ぼう!」と言うと、子どもも嬉しそうです。

神奈川県:もんちゃんママ

子どもができて、今までの生活が一変して子ども中心の生活になり、はじめてのことばかりで、さらにワンオペ育児だったので大変な場面も多くありましたが、私はその大変さや苦労をマイナスと捉えず、「今しか経験できないこと!それも含めて育児を楽しもう!」と切り替えてやり過ごすことで、気持ちがとても軽くなりました。

仕事復帰をして、不安な気持ちがなかったわけではないですが、周りのサポートや気持ちを切り替えることで、どうにか仕事と家事と育児の両立を、不器用ながらにも毎日こなしています。そうやって頑張れるのも生まれてきてくれた我が子や、家族、友だちのお陰です。本当に周りの大切な人たちに感謝です!

福岡県:TAFU

子どもが発熱して幼稚園に迎えに行かなければならないときや、仕事を休まなければならないときに、夫婦どちらが仕事を休むか、どちらかに負担が偏らないように考えることが大変でした。

静岡県:まぁちゃん

20代夫婦、子ども1人、共働きです。なかなか自分の時間や夫婦2人の時間がとれず、朝起きて家事と子どものお世話→仕事→家事と、子どものお世話→就寝 の繰り返しなので、日々継続的な疲れと精神的ダメージがあります。ですが、子どもがだんだんと大きくなるにつれ、少しずつですがお世話に慣れ、効率良く動けるようになりました。

子ども自身も授乳間隔が長くなったりして、自分の時間や夫との時間が増えてきました。初めての出産後、頑張っているママさん達へ「毎日お疲れ様です。安心してください。最初は慣れない育児の中、寝る時間が全然無くバタバタの日々で大変かとは思いますが、だんだんとお子さんと自分自身が成長して自然と毎日が楽しくなっていきますよ」とお伝えしたいです。

兵庫県:ハッパ

毎週火曜日は料理をしないと夫婦で決めて、自分たちはもちろん、子どももレトルトの離乳食など、買ったもので済ませています。料理をしなかったら洗い物も少なくすむので楽です!週に一日そういう日があるだけで、気持ちに余裕ができます。

兵庫県:ヒロ

朝起きてから出発するまでの準備を、保育園入園前に何度か試しました。ご飯の支度、子どもに食べさせる、子どもの支度、お互いの支度。今は最短の時間で準備できるようになりました。

埼玉県:りっくんママ

仕事から帰ってきてからやることの、夫婦間の分担を決めました。あと、些細なことでも家事、子育て、全てにおいてきちんとお互いの希望を伝えるようにしました。

千葉県:ぼーちゃん

些細なことでも日中に連絡を取ったり、帰宅したら今日1日のことを話す時間にしたりしました。共働きでも、家で心が疲れないようにしています。我が家はあえて家事や育児の分担などを決めず、できる人がすることにしています。お互いに疲れの度合いも違うので、2人が疲れてたら晩御飯を楽にするなどしています☆

兵庫県:TT兄弟ママ

最近仕事復帰をし、共働きの大変さを日々感じています。仕事の感覚を取り戻すのはもちろん、家事と子育てというお家での仕事が何より大変で、やることがたくさんあるのに、やる時間がないというイライラと戦っているところです。夫婦での会話をたくさんしようと心に決めていましたが、あまりに疲れ果てて、話す気力もないのが現実です。工夫していることは、洗い物を増やさないようレンジでできるメイン料理のレパートリーを増やしました。フライパンを使うと掃除も洗い物も大変なので、フライパンは週末しか使わないです。

また、レトルト食品や冷凍食品も取り入れながら、とにかく自分が疲れすぎて家族にイライラをぶつけないよう、手抜きをしています。あと、週末にお肉や野菜を切っておいて冷凍保存していつでも使えるようにしておく下準備をするようにしました。ハンバーグなども週末にまとめて作っておいて、平日のお弁当や夕食にすぐにレンジで完成する状態にしておきます。料理下手なので、我が家では一番、ごはんの用意が悩みの種となっています。

愛知県:ひでちゃん

息子が2歳の時から、保育園に預けて働きました。妊娠中も正社員で働いていました。職場が都会で遠かったので、通勤時間が長くて帰宅するとヘトヘトでした。子どもと帰宅した後は一服する暇もなく、バタバタ家事をして大忙し!家事は手を抜きました。二人目が生まれた時も、保育園に預けて働きました。家事は頑張り過ぎず、優先順位をつけて、ボチボチやらないと体がもちません。急がなくても良い家事は、見て見ぬふり!これで何とかやっていましたよ。

埼玉県:rara

夫は育児が得意でなく無理だと開き直ってしまい、結局育児関連は私がしています。家事はできる範囲内でやってくれるのですが、できることも限られていて、ほぼほぼ私がするはめに。同じ悩みを持つ方、改善できた方のアドバイスがほしいです。

愛知県:ことてつ

帰って来てからの食事の準備が大変で、時間に追われ、簡単なものしか作れません。寝る前の歯磨きなど、子どものことで旦那ができることは、旦那にお願いしました。

福岡県:りな

保育園の送り迎えも妻の私、家事もすべて私、平日は仕事終わってから寝かしつけまでワンオペ、土日は夫が仕事なので一日中ワンオペでへとへとな毎日…。ご飯は一品でもOK、家事は完璧にできなくてOK!とにかく健康に毎日をおくれたらOK!としています。イライラしないことが家族の一番の平和だと信じて…(笑)。

岐阜県:kanakich1

どうしても母親の負担が大きくなるばかりなのでつらいです。よく、家事は完璧に目指さなくて良いと言われるし、そう思うようにしましたが、性格上きっちりできていないほうがストレスになってしまったので、仕事のほうを調整することにしました。

滋賀県:ぷるめりあ

工夫したことは、家事はがんばりすぎず、手抜きもする。感謝の言葉を口にするようにする、便利家電を取り入れて楽をすることです。

愛知県:とよっぺ

我が子と3人で過ごす時間も幸せですが、我が子が寝た時などに夫婦2人でまったりお話ができるように、乾燥機能付きの洗濯機を使用してます。あとは、旦那が皿洗いをしている間に私は子どもをお風呂に入れたりなど、家事育児の分担をして、2人の時間を確保しています。

兵庫県:ゆかり

共働きなので家事の分担は半々にしたいのですが、どうしても私の方が多くなってしまいます。何度も夫と衝突しました。今は平日は私、土日は完全に夫のみと分担し、仲良くしています。

神奈川県:たうぼう

夫婦それぞれの得意分野を分担して家事育児をしています。夫はゴミ捨て、掃除、洗濯。妻は子どもの準備、料理、買い物などと、無理なく分担しています。

岐阜県:えみりー

平日にやれなかった家事を休日にまとめてやったりするので、夫婦ともに休日もあまり寝坊せず、朝早く起きて、時間を有効に使うようにしています。

宮城県:けんけんまま

主人は正社員の8時間労働。私は5時間の時短パートです。労働時間が短い分、子どもの送迎、平日の家事育児は全て私が担っていました。月に1回、土曜日に主人が子どもを連れて丸1日外出する日を作ってもらいました。

千葉県:もえ

夫婦でこまめに連絡をとりあって、子どもの日常の様子などをきちんと共有するようにしていました。子どもの体調が悪いと思ったら潔く仕事を休んで、早めに病院に行くことで長引かないようにしました。

千葉県:あれくさ

元々家事はほとんどやらない夫でしたが、子どもが生まれて仕事復帰してからは、どのように思考を巡らせても「私ばっかりやっている」の気持ちが強くなり、夫にイライラ。かといって、休みの日に夫に預けようにも、子どもは「ママと一緒にいたい」というので、「それならば!自分の機嫌は自分でとろう!」と決め、仕事の休憩中に少し高いおやつを1人で食べたり、夫の帰りが遅い日は子どもを連れて夫抜きの外食をしたりして、自分が頑張るための栄養補給をしています!

兵庫県:田口ポップコーン

夫婦でスケジュールを一括管理するアプリを使って、お互いが動ける時間を可視化しています。

静岡県:しらたま

初めての子育てのうえ、仕事も始まると何から手をつけていいのかわからなくなりました。自分ばかりが送迎もして、ご飯も作って、理不尽に感じることも多かったです。だから、簡単な食材に頼ったり、送迎を旦那に頼める時は朝のうちに夕飯を作ったり、時間をうまく利用してなんとかしています。

神奈川県:ミーちゃん

実家の親に頼んで協力をしてもらうことで、なんとか生活リズムを崩すことなく過ごせているのですが、やはり、ちょっとてこずる場面も多くて大変ですね。

埼玉県:まこまそ

私の復職時は、夫が基本的に在宅勤務をしながら育児家事を協力し合う予定でしたが、結局、夫は出社をしなければならず、平日夜は基本的に私のワンオペ状態。仕事で疲れた身体で2歳前の双子の世話は、なかなかしんどいです。

東京都:hana

夫婦で生活リズムを合わせると睡眠時間が確保できなくなることが多いので、お互いにあえて働く時間をずらすことで、時間に余裕を持って家事育児を分担することを意識しました。

大阪府:うー。

夫の帰りが遅く、平日はずっとワンオペです。自分がしんどくなって倒れたり、ストレスで子どもにキツくあたってしまってはいけないので、ごはんは土曜日に作り置きしておいたり、冷凍食品やインスタント食品も使いまくっています。ほどよく手抜きで、頑張らないようにしています。

update :2024.7.10

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share