お風呂・沐浴
お風呂・沐浴
※ユニ・チャーム調べ:2012年6月13日~2012年7月10日に実施したアンケートより(811名のママが回答)
データ編
体験談
東京都:りすまま
はじめは手足の指までぎゅっと力が入っていましたが、気持ちよくなるにつれ、「ふぅー」と口が三角になって、手も足もだら~っと伸びて脱力するようになりました。沐浴ガーゼを体にかけて両手に握らせていると、安心してくれました。今ではお風呂が大好きになりました。
宮城県:sana
お風呂はパパに任せるのが一番!不安でも最初に注意しなければならないことだけ伝えて、あとはパパの好きなようにさせてあげると喜んで入れてくれるようになります。1日で1番リラックスしながら子どもとスキンシップをとれるので、パパにとっても子どもにとっても素敵な時間になると思います。心配で口出ししたくなるけど、それをしちゃうとパパはお風呂にいれるのが嫌になるので放っておきます。パパは自分なりのやり方で慣れてくるので、案外上手に入れてくれますよ。
島根県:ぴっちー
産婦人科で沐浴の練習をビクビクしながらしていたら助産婦さんが、「たまに子どもの顔にお湯がかかったり、背中を洗う時にお湯に顔がついちゃっても、すぐに拭いてあげれば大丈夫。泣いたらちゃんと反応できるって証拠だからね。それに毎回完璧にできるママなんていないから少しずつ上手になれば大丈夫」と話してもらって心の荷がすごく軽くなりました。
少しぐらい失敗するのが当たり前なので緊張せず、ニッコリとママの笑顔を見せながら沐浴する方が、赤ちゃんは安心しますよ。うちの旦那さんは、はじめての沐浴でうまくいかず・・・子どもより少し大きなクマのぬいぐるみを使って沐浴の練習をしていました。
埼玉県:けいたろう
私が大雑把だったせいか、娘が赤ちゃんの頃、たびたび目や耳に水が入ったり手が滑って浴槽に沈ませてしまったり(入った水は少量だし、沈んでもすぐ引き揚げましたが)。そのおかげか、シャンプーハットも使わないでいいような、水が平気な子になりました。私の妹が出産し、丁寧に丁寧にお世話したところ、その子は水しぶきがかかっただけで大騒ぎ。もちろんシャンプーハット必須。そのせいか、「次の子には水かけちゃっても気にしないんだ~」と言っています。雑はいけませんが、神経質になりすぎないことです。
福岡県:福岡県 coo
子どもの耳を押さえながら頭を支えるのがとても怖かったのを覚えています。耳痛くないかな・・・とか、この手から滑り落ちたらどうしよう・・・とか、楽な気持ちで沐浴できたことは無かったです。でも、授乳の時のように、目と目が合うのが嬉しかった。気持ちよくてあくびした姿が可愛かった。私に全てを任せてくれてるんだなぁ~と感じました。
愛知県:mii
4ヶ月になる頃まで、ベビーバスでお昼に沐浴していました。でも、お風呂に一緒に入ったほうが楽だし、楽しいことがわかりました。赤ちゃんも手足を伸ばして楽しそうにしています。
愛知県:さくら
沐浴・お風呂の時は歌を歌ってあげました。ずっと同じ歌だと飽きてしまうので、時々違う歌を歌っています。お風呂になってからは、膝の上に向き合う形で座らせて、顔を見ながら洗ってあげると楽しそうに笑います。ちなみに、はじめてのお風呂で、私の膝の上でうんちをしてしまいました。
愛媛県:かすみ
ベビーバスは空気で膨らますタイプにしていたので、赤ちゃんの頭をぶつけてしまっても安心でした。ベビーソープも泡タイプが断然使いやすい!あと、お風呂の前には必ず体温を計り記録する、というのを、もうすぐ1歳がくる今でも続けています。1日1回は体温を計るというのが習慣になり、子どもの体調不良に早めに気づくことができます。
埼玉県:あやぱん
沐浴のときは沐浴剤を使っていたので、あがり湯などを用意することもなく、楽でした。1ヶ月健診を機に一緒にお風呂に入るようになってからは、体を洗い流すというよりも子どもとのコミュニケーションの場と思っていろいろ話しかけたり、歌を歌ったり、手遊びをしています。はじめは顔を洗うのを嫌がったけど、今は歌を歌いながらなのでニコニコしています。
奈良県:きらきらママ
はじめてお風呂に入れるときは泣かれ、暴れられで、落としたりしないかとても不安でした。ドキドキしていたら、その緊張が伝わったのか赤ちゃんもしかめっ面に…。「赤ちゃんはお風呂が好きだから心配しなくても大丈夫!」と母に言われリラックス♪そうすると赤ちゃんも気持ちよさそうな顔に!ママと赤ちゃんは一心同体♪リラックスして赤ちゃんの大好きなお風呂に入れてあげてください☆
岡山県:nao
赤ちゃんをお風呂に入れるのは、はじめのうちは不安もありましたが、思い返すと赤ちゃんとゆっくり触れ合えるとても幸せな時間だったと思います。赤ちゃんの気持ち良さそうな顔を見たり、裸で抱きしめたときの愛しい感触は、今しか味わえない幸せな瞬間だと思うので、お母さん自身がリラックスして楽しんで欲しいです。
東京都:たかりん
実家の母が手伝いにきてくれた時、病院で習った沐浴のやり方とは少し違っていて喧嘩になりました。3人も育てた母親だから安心して任せていいはずだったのに、自分の不安を母にぶつけてしまい、申し訳なく思っています。
埼玉県:まきろん
沐浴をする前に、必要なものはすべて周りに置いておかないとあわててしまいます。慣れるまでは頭の中で流れを考えて用意していました。あと、赤ちゃんの機嫌のいい時間に入れるとバタバタ暴れられたりしなかった気がします。少し触るのが怖かったけれど、へその緒の周りはしっかり指を根元に入れて洗わないと汚れがすごかったです。お風呂に2人で入れるようになってからは、かなり楽になりました。
千葉県:ぷ~
お風呂を入れる時こそ、子どもの全身を観察できるチャンス!綺麗にすることだけじゃなくて、おむつかぶれはしてないか?変なアザや湿疹などないかなど細かく、チェックしてあげて欲しいと思います。
宮崎県:魔人ぶぅ
うちの子どもはお風呂が大好きだったので、泣くこともなくとてもラクだったと思います。気持ち良さそうに目をつぶっていました♪私が感じたのは、ママよりパパの方が沐浴は向いているのかな~ってことです。男の人の腕の方が太くて安定感があるので、パパの腕の方が気持ち良さそうでした(私がガリガリなのもありますが・・・)。それに結構体力がいるので、その点でも男の人の方がいいかなと・・・。2歳になった今でもほとんどパパと一緒にバスタイムを楽しんでいますよ♪任せられるものはパパに任せちゃいましょ(笑)
兵庫県:sanaママ
ベビーバスの購入を悩まれる方が多いですが、私は沐浴に使わなくなってからも、夏季はベランダで水遊びに。それ以外もお部屋でお風呂ごっこに使っています♪そんなに高いものではないですし、あったほうが便利かと思います。
京都府:tomoキチ
ベビーバスを卒業し、一緒のお風呂につかったときは、家族なんだなと実感しましたね。急に身近に感じたというか、やっと家族になったような。いいですよね、初お風呂。ドキドキしますけどね。
香川県:かおりん
主人が毎日仕事で遅いので、ほとんど毎日私がお風呂に入れていました。ベビーバスにぬるま湯を用意し、バスタオルも洗面所に広げて用意、着替えも部屋に用意。赤ちゃんを入れた後に、私もちゃちゃっとシャワーを浴び、ゆっくりお風呂に入る暇なんてありませんでした。毎日お風呂が憂鬱でしたが、その息子ももう3歳。最初は誰でも不安ですが、だんだんと手がはなれますよ。
京都府:のりぴぃ
台所に空気でふくらませるタイプのベビーバスを使って沐浴していました。うちの子は手足がとても強く、1ヶ月になる直前などは、足で立とうとしたりして入れるのが大変でした。1度、台所の端のまな板を干す細い棒をがっしりにぎってしまって離さず、私も両手がふさがっていたのでその手を取ろうにも取れなくて大変な思いをしました。手足が強い子や大きめの子は特に、1ヶ月健診後はすぐに大人と一緒のお風呂に入れた方がいいそうですよ。
和歌山県:じゃが
湯船につかると気持ちがいいのか、よく沐浴中にうんちをしました。そのたびにもう一度ベビーバスのお湯をかえて入りなおしていたので時間がかかって大変でした。
大分県:ファットガールスリム
産婦人科で沐浴の練習があると思いますが、助産師さんが沐浴させているところをビデオカメラにおさめ、何回も見てシミュレーションしました。おかげで安心して子どもを沐浴させることができました。ビデオカメラに撮るべし!!
北海道:まーやん
うつぶせで背中を洗ったときに顔を見ていなくて子どもの顔がお風呂に浸かっていたときがありました。一瞬だったから子どもは泣かなかったけど、私がかなり焦りました。
東京都:ひろひろ
退院する前日に沐浴指導がありました。助産師さんが、「ついこの間まで羊水の中にいたんだから、お風呂くらい落ちてもすぐ抱き上げれば大丈夫。緊張している方が落としやすいから気楽にね」と話してくれたおかげで、本当に気楽に沐浴できました。でもそんなことを知らないパパは緊張しまくって、はじめての沐浴で赤ちゃんを落としてしまい、パニックに。
「大丈夫!ついこの間まで羊水の中で生きてたんだから!」そう言って落ち着かせました。助産師さんのアドバイスのおかげもありましたが、子育ては失敗して当たり前。あわてずにおおらかな気持ちでいることが大事だな、と思いました。
埼玉県:チョッチョリーナ
はじめてのパパとのお風呂。抱っこさえ不慣れなパパと一緒に湯船へ。緊張のあまり手が滑って湯船に顔がポチャン!!それでも泣かないでお風呂タイムを楽しんでいる娘でした。
東京都:ぽちママ
赤ちゃんの足の裏をベビーバスの角などにつくように入れてあげると、赤ちゃんがあばれないで、おとなしくなり洗うのが楽です。足が浮いていると不安になるみたいです。
北海道:ひなたん1019
最初、お風呂に入れる時は、すごく緊張して慣れるまで大変でしたが、慣れたら手早くやることができるので頑張って欲しいです!お風呂中は「気持ちいいね~♪」と声をかけながらやったり、慣れるまでは、ベビーソープではなく沐浴剤を使ったりしていました♪泡で出てくるベビーソープも簡単でオススメです!
長野県:長野県 キキティ
お風呂に入れるの緊張するなぁ~と思っていたら、息子もおててをギュッとグーにしたままお風呂に浸かっていました。それをを見て、自分の緊張が息子にも伝わってるのかなぁ?と。もう少しリラックスしながらいれなきゃ!!って思いました。
長崎県:なお
アドバイスにはならないかもですが、産後は母と2人で入れてました。初めての子どもで戸惑いましたが、母が手本を見せてくれて1ヶ月近くなった頃から私一人で沐浴させました。やっぱり、1番は親や夫に手伝ってもらって慣れたら一人で入れるのがいいような気がします。
千葉県:ほまなる
病院ではじめて沐浴をした時に、わが子の体の水分を払おうと思って、自分では軽めにわが子の体を振ったつもりだったのですが、見ていた看護師さんが「野菜じゃないんだから・・・」と。注意されるくらい強い振り方をしていたみたいです。自分のガサツさを実感してしまいました(>_<)
千葉県:なあたン
沐浴のさせ方がぎこちなかったからか、手首を痛め腱鞘炎になりました。出生時3500gあった我が子は沐浴中も、よく足を動かしていたので、とにかく洗いずらかったです、重いし・・・。でも脇をしっかりしめて、首ではなく背中に手を当てると、安定して持てたように思います。
- お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります - cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。