離乳食
離乳食
※ユニ・チャーム調べ:2013年4月10日~2013年5月8日に実施したアンケートより(745名のママが回答)
データ編
体験談
三重県:JILL
離乳食を始める前から親が食事している姿を見せ、食事中は子どもにスプーンを持たせました。たまにスプーンを使って白湯などを飲ませていると、食べることに興味を持ちやすく、問題なく離乳食が始められました。
宮崎県:らいりの
毎食作るのは大変なので、週末に1週間分お粥や野菜を下ごしらえして、製氷器に入れ固めておきました。毎食、いろいろな種類の氷状の離乳食を組み合わせてチンするだけなので楽チンです。
大阪府:シェリー
手の込んだ離乳食を作ったときにかぎって食べてくれないと、「せっかく作ったのに!!食べて!」とついつい思ってしまい、無理矢理食べさせようとしてしまっていました。だけど赤ちゃんも可哀想だし、自分もイライラする。やる気が無くなる。悪循環。離乳食には手をかけ過ぎない!ベビーフードを活用しましょう!赤ちゃんの期間は短いから、イライラしてると我が子の可愛い瞬間を見逃してしまいますよ。
神奈川県:なぎさ
自分で作った離乳食はどうしても味が薄く、なかなかおいしいと思えるものではありませんでした。生後6ヶ月から保育園に通うことになり、保育園で出される離乳食を食べたら、衝撃が。「だしをきちんととるだけで、こんなにおいしいものができるのか」と、びっくりした経験があります。離乳食=薄味、だけれど、薄味でもきちんと鰹節のパックでもよいのでだしをとってあげたほうが、子どもも喜んで食べてくれます。
大阪府:さやたん
圧力鍋を離乳食の後期になってから買いましたが、もっと早く買えばよかったと思いした。育児で忙しい時期に長く煮る時間は、思った以上に苦痛だったので。圧力鍋なら火にかける時間は少しでも余熱で調理できるし、短い時間で具材が柔らかくなるのでとても助かります!!
東京都:やすこ
初めての一口はビデオに残すと面白いです!変な顔をしたり、べーと吐き出すと思っていたのに…スプーンにかぶりつく娘。将来見せてあげたいな!
兵庫県:Summer. D
離乳食初期、うちの娘はよく食べてくれるほうで、母としては嬉しく思っていました。しかし!娘はとにかく冷めると一切食べてくれません!おかゆも、野菜のすりおろしも、温かいうちはパクパク、冷めてくるとべぇ~と出されてしまいます。あまり食べてくれないなぁと思っている方、レンジで少し温めなおすと食べてくれる可能性もありますよ!
東京都:ゆいとママ☆
最近のお母さんは結構手作りをしていると思います。私も絶対全部手作りにしようと思っていました。でも実際のところ、私はシングルっていうのもあるとは思いますが、そこまで手が回りませんでした。それよりも、子どもとふれあう時間を多く取りたいと思いました。本当にかわいくて仕方なくて、ずっと一緒にいたいって思いますよね?最近のベビーフードは本当に種類が豊富で親の私から見てもおいしそうなものばかりです。「手作りしなくちゃ」ということに固執しすぎないで欲しいと思います。
神奈川県:おてぃ
卵、魚、果物、エビなどが入っている離乳食やベビーフードを初めて食べさせるときは、いつアレルギー症状が出るかわからないので、外出の用意をし、保険証や母子手帳をバッグに入れ、病院やタクシーなどの電話番号を確認してから食べさせました。一口食べた後も1時間は様子を見ていましたし、2回目に食べさせたときも念のため同じような体制を取りました。幸い何も起きずに済みましたが、アレルギーはいつどのような状態ででるのかわからないので、アレルギーが起こりやすい食品を初めて食べさせるときは、何があってもいいように万全の態勢でいたほうがいいと思います。
鹿児島県:ユーリカ
なかなか食べてくれず悩みましたが、少しずつ量も増えて、今ではモリモリ何でも食べます!食べる量も、その子の個性!心配しないでも大丈夫!
兵庫県:ごんたおうくん
ご飯を炊くときに、炊飯器の真ん中に離乳食用のご飯、まわりに野菜を入れて炊きました。できあがったらだし汁ですりつぶして、あまりは冷凍室へ。
神奈川県:ことら
食べたり、まったく食べなかったり・・・と、なんだかとても波がありました。食べないときはとても心配になりましたが、あまり気にしないで、そのうちまた食べる時がくる~~くらいに思ったほうがいいと思いました。
愛知県:カムエラ
手づかみをしだす頃から、野菜スティックを柔らかくなるまでコンソメスープで煮込み、それを持たせると楽しそぉに口に入れて食べていました。
和歌山県:おにぎり姫
せっかく時間をかけて作ったものも食べなかったり、手でつかんでポイしたり、涙が出そうな時もあるくらい食べてくれないと悩んだ時期がありました。でも、いつかちゃんと食べてくれる日が必ずきます。楽しく食事ができるように、楽しい雰囲気を赤ちゃんに伝えられるということを目的にすると、自然と離乳食も楽しくできるようになったのを覚えています。
宮崎県:きのぱる
初めて口にするものそれぞれで、違った反応を見せてくれて楽しかったです。とくに野菜はあまり食べなかった娘ですが、少しずつ味をつけていったり、アレンジをすることで食べてくれるようになりました。
静岡県:キティこ
離乳食の本はたくさんあるけれど、いまいちぴんときませんでした。そこで市が主催する離乳食教室に参加しました。講義と実習では4品作りました。参加費たった100円で随分多くのことを学べ、不安なく5ヶ月過ぎから10倍がゆでスムーズに離乳食を始めることができました。ぜひ実習付きの離乳食教室に参加されると良いと思います。
千葉県:ひとみん
ご飯とバナナ、豆腐ばかり食べている子でした。野菜をいくら細かくすりつぶしても、舌で「べぇ」と押し出してしまいました。こんなバランスが取れていない離乳食でいいのだろうか?と悩んだりもしましたが、大先輩である母が「嫌がるものを無理にあげても嫌な思い出だけ残っちゃうよ、無理はしなくていい」と、気持ちにゆとりを持たせてくれるアドバイスをくれました。1歳過ぎで、野菜ももりもり食べています。相変わらず、ご飯とバナナ、豆腐は大好きですが(笑)。
滋賀県:あきママ
離乳食を始めて2週間ほどはよく食べてくれていましたが、急にスプーンを手で払って嫌がるようになりました。原因も分からず困った結果、1週間ほど離乳食を止めることにしました。再開するとまたもぐもぐ食べるようになりました。焦らずのんびりがいいですよ!
東京都:はーたん
じゃがいものマッシュがお気に入りでした。たくさん食べていたのですが、突然喉に詰まりました。苦しそうに咳き込んだので、こちらも気が動転しました。最終的に吐いて、窒息は免れましたが、詰まりやすい食べ物はゆっくりあげるように気をつけてください。
京都府:だだっこ
赤ちゃんが上手く食べられなくてついイライラしてしまっていたのですが、「はい。もう好きに汚してー!」って開き直ったら気持ちが軽くなって、逆に汚しまくるわが子を微笑ましく見守ることができました。
福岡県:RIA
3ヶ月ぐらいからお薬を飲むのにスプーンを使っていたこともあって、離乳食の開始はとてもスムーズにいきました。現在はゴックンも終盤ですが、最近は主人が隣でご飯を食べているときに一番食欲があるような気がします。なので、我が家では、自分たちのご飯時間に合わせて娘も離乳食を食べさせるようにしています。
大阪府:ぴぴぴのこ
椅子に座らせると、のけぞって食べ遊びすることが多かった時期があり、ひざの上で座らせたり、パパに食べさせてもらうなど工夫しながら楽しく食べられるようにしました。
兵庫県:ちかぽん
ささみはゆでたものをそのままかたまりで冷凍し、使うときにおろし器ですり下ろすと楽です。
大阪府:こはるこ
息子は離乳食をあまり食べず、しかもきちんと椅子に座っていることもなく悩んでいました・・・。ママ友から色々とアドバイスをもらって試行錯誤しましたけれどうまくいかず・・・。結局1歳5ヶ月の頃に断乳をしたと同時に、いっぱい食べるように!しかも椅子にもウソのようにきちんと座ってモグモグ(^_^;)。最初はきっと色々と悩むことが多いでしょうが「その時が来れば食べる」のです♪みなさん焦らず楽しんでくださいね!
山形県:うたまま
育児本通りにうまくいかない育児に疲れ、怖い顔で無理やり食べさせようとしていたが、食事は楽しいものだと思わせるように与えればよかったです。
神奈川県:ゆずこ
なんだか離乳食ってドロドロした感じで見た目も味気ないので、その時その時のイベントを考えて、お皿の上を飾りました。クリスマスならツリーやサンタさんとか、ハロウィンならかぼちゃとか。子どもも喜んで食べてくれたので嬉しかったです♪♪
千葉県:TOY
初めての食材を食べさせる時は、アレルギー反応があるかもしれないので、小児科が受診できる時間帯がオススメです。
神奈川県:L
裏ごしが1番大変で、いつもパパに頼んでいました!そうしたら、パパも離乳食作りに興味が湧いてきて、いつも一緒に作ってくれるようになりました!
愛知県:りくひな
離乳食を開始したところ、今まで毎日うんちが出ていた息子が、4日に1回のペースになるほど便秘になってしまいました。水分を多く摂るようにほうじ茶や野菜スープをあげたりしましたが、なかなか治りませんでした。しかしそれから2ヶ月ほどして、納豆を食べさせるようになったら、なんとまた毎日出るように!!便秘に悩む赤ちゃんがいたらぜひ、納豆(ひきわり)を試してみてください。
愛知県:朔太郎
食べなくてもいいって思うようにしたら、子どもが食べようが食べまいがそのことにストレスを感じなくなって、食事の時間が「新たな発見がある楽しい時間」に変わりました。私達親の食生活をきちんとしていれば、きっといつかは食べるようになる☆適当にやることが大事。
- お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります - cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。