ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

夜泣き

夜泣き

夜泣き

※ユニ・チャーム調べ:2013年10月9日~2013年11月13日に実施したアンケートより(1147名のママが回答)

データ編

8割近くのママたちが「困ったことがある」と答えた夜泣き。原因が特にないのが夜泣きですが、「抱っこする」、「おっぱい・ミルクをあげる」が効果的だったと、約7割の方が答えています。他の方法にくらべて圧倒的に多いので、この二つは夜泣きの対処法として王道と言えそうです。夜泣きの時期については個人差が大きく、アンケートの結果でも時期を断定するは難しい結果となりました。ただし、1歳半以降は、減っていく様子も伺えました。

お子様の夜泣きで困ったことはありますか?

お子様の夜泣きで困ったことはありますか?

夜泣きの対処として、効果的だったのはどんなことですか?あてはまるもの全てお選びください。

夜泣きの対処として、効果的だったのはどんなことですか?あてはまるもの全てお選びください。

お子様の夜泣きがおさまったのはいつ頃ですか?

お子様の夜泣きがおさまったのはいつ頃ですか?

体験談

夜泣きの原因はよくわからないため、ママたちはどうすれば良いのか、悩むところですね。残念ながら、泣き止ませる確実な方法はありません。けれど、夜泣きはいつか必ずおさまる日がくるもの。先輩ママたちが試して効果があったことや、気持ちの切り替え方などを参考に、自分なりの対処法をみつけて乗り切っていきましょう。

福岡県:2児の母

夜泣きで寝不足が続くと、いくら可愛い我が子でもストレスを感じてしまい、ママ失格なのでは?と自信をなくしてしまうことがあります。でもみんなそうです!一生懸命頑張っているからこそ、そんな壁にぶち当たるだけであって、落ち込むことはないです!ママがイライラしていると必ず赤ちゃんに伝わり、泣き止みにくくなります。私は夜泣きが続き、余裕がない時は深呼吸したり、パートナーや両親を頼ったりして乗り切りました^^。

埼玉県:ルリ

夜泣きが止まらない時は、近所を少しドライブしたり、車の中にいるだけで、落ち着いて寝てくれました。たまに場所をかえると安心するようです。

宮城県:まゆぴ

うちの子は寝ぼけて泣いてることが多かったので、一度部屋を明るくして完全に起こすと泣き止みました。そして少し遊んで、おっぱいやミルクを飲みながらまた寝るというサイクルです。なんで泣き止まないのかと考えても分からないので、色々試すのが良いと思います。

宮城県:まゆぴ

夜泣き…本当になかなか泣きやまないと、イライラしてしまいます。なので、私はもうだめだ、と思ったら夫を起こして夫に交代してもらいました。自分だけで解決しようと思わず、だめなときは誰かに助けてもらうのも、ひとつの手かなと思います。絶対に夜泣きはいつかおさまるので、気負わないで、ゆったり構えたほうがいいと思います。

茨城県:あたまま

うちの子の夜泣きははんぱじゃなく、虐待でもしてるのかと思われてしまいそうなほどの泣きじゃくり方でした。たまたま、ネットで夜泣きに小児鍼が効くと見つけたので行ってみると、大人のように針を刺すのではなく、背中のツボを先の丸い棒で刺激するといったものでした。私が向かい合わせで抱っこして、先生に背中を見せておこなったのですが、いつの間にか気持ちよくうっとりとした顔で眠っていました。それから、夜泣きはだいぶ軽減しましたよ♪

兵庫県:ゆなとろ

今2歳ですが、まだ夜泣きをすることがあります。ずっとそばで一緒に寝ていて欲しいようです。0歳のときと2歳のとき、両方にして効果があったのが、寝る前10~30分の親子いちゃいちゃタイムです。今日の朝や夜にあったことを話し、保育園でのことを聞き、いいこいいこしたり、トントンしたりします。安心して、ぐっと寝つきがよくなります!ぜひ試してみてください。

東京都:あもんまま

生後3ヶ月ぐらいの時はママの寝不足や疲労度もピークになり、パパにバトンタッチで抱っこをお願いしました。が、慣れない夜中の抱っこや泣き止まないことへの不安で、10分もたたずに「ムリだった」と敗北宣言。ママが抱っこをするとすぐに泣き止んだりする瞬間は、ガッツポーズな気持ちになります。なんだろ、この気持ち♪

神奈川県:たんぽぽあい

何の前触れもなく突然始まりました。何をしても泣き止まない…。半年以上毎日泣いていました。アドバイスとしては、睡眠不足になるので、昼寝など、寝られるときに寝るようにしていました。

茨城県:にっしー嫁

何をしてもダメなときは、ベッドでへこむより、気分転換にテレビ見て、ラジオ聞いて、温かい甘いものを飲みながら、おっぱい出しっぱなしで授乳していましたね。諦めて昼間寝よう…と思い、一緒に起きていました。

東京都:ちっき

夜泣き以前に、とにかく寝ない子だったので「夜泣き」自体は、どうしようもない状態であっても逆に開き直っていました。何をしてもダメだったんです。よく寝る子の話を聞くたびに落ち込んで、それでも夜な夜な付き合いました。あきらめて、今はそういう時期なんだ、と。忍耐強く過ごしていたと思います。でも、その期間を通り過ぎた現在は、そのつらさも忘れるくらいです。

愛知県:ゆきんこ

うちは定期的な夜泣きじゃなく、時々突然、夜泣きがありました。赤ちゃんが疲れてるとき(環境、おでかけ)、甘えたいとき、怖い夢を見た?ときなど。一度しっかり目を覚まさせるなどして、落ち着かせるようにしていました。あと、夜泣きも成長過程と思って向き合っていました。

愛知県:あおちゃん

産まれる前に、いろいろな人から「夜泣きはつらいよー」って言われてビクビクしてたんですが、全然夜泣きがなく、逆に心配してしまいました。

大阪府:ちさ

朝4時くらいに見た朝焼けがとてもきれいでした。娘が夜泣きしていなければ起きていなかった、この時間でなければ、絶対に見れないもの。今でも新鮮に覚えています。

愛知県:あっきぃ

自分の母親から言われた「ずっと続くわけじゃないからね」って言葉に励まされました。夜泣きされた時は、「この世に生まれてまだ数ヶ月だから、いっぱい怖いことあるよね~」って言いながら、穏やかな心で抱っこしたり授乳するように心がけました。あと、何をしてもダメな時は、泣き疲れて寝ますよ…可哀想だけど(汗)。

富山県:ぷーさん

夜泣きで旦那さんを起こしてしまうことが、私にとってのストレスになってしまうので、しばらく寝る部屋を別々にしました。全負担が自分にかかってきますが、私の場合はそのほうがあせらず対応できました。

兵庫県:ゆうまま

夜泣きをしていた時は、ママもパパもクタクタになって、つらい時期でした。今となれば、子育てがスタートしてからの初めての試練だったように思います。最初はどうにか寝かしつけようと躍起になって、体力だけが奪われ、精神的にもつらかったです。

しかし、途中で寝かせることを諦め、赤ちゃんに付き合うことにしました。眠れないのなら、一緒に起きていようといった具合に。気持ちも楽になったし、抱っこしながらソファーで赤ちゃんと気づいたら眠ってしまってたということも多々。子育ては上手くいかないことの方が多いのだから、諦め、受け入れることも大事なのだと気づかせてもらいました。

愛知県:もよぞー

夜泣きをされると、家族やご近所へ迷惑がかかるのではないかと気になって、余計に焦ってしまっていました。なので、可能な限りの防音対策(防音効果のあるシートを窓に貼ったりカーテンを替えたり、家具や布などで壁や天井の露出を減らしたり)をし、夫とは寝室を分けるなどして「泣き止ませる」ことよりも「泣かれても大丈夫」な状態作りをしました。

気持ちに余裕ができて、精神的な疲労感がわずかですが軽減されたように思います。そのせいか、焦って泣き止ませようとしていた頃より比較的早く落ち着くようになった気がします。つらいのは一時と割り切って、開き直って付き合うのも手かと思います。

東京都:くまきち

夜泣きでずっと寝られなかったりしたのに、卒乳したら…ピタリとなくなりました。早く卒乳したら良かったと思いました(苦笑)。

群馬県:ヨココ☆

抱きしめても抱きしめても泣き止まなくて、次第に自分がダメな人間のように思えて、自分も涙が止まらなくなったりしました。泣きながら子どもを抱いて家の中をふらふらしていたら、子どもに伝わってしまったのか、気付いたら子どもが泣き止みじーっと私の顔を見ていました。

子どもに泣き顔なんて見せてはいけない!と必死に涙を拭い、その後二人で夜中のティータイム(子どもはおっぱい)をして二人とも気持ちを落ち着かせ、その後ぐっすり眠ったことを思い出します。本当に一時のことなので、広い心で付き合ってあげればいいと思います。こちらが慌ててもしょうがないので、コーヒーでも淹れて長期戦覚悟で付き合いましょう。意外と親がリラックスしだすと子どもも安心するのか、泣き止んだりしますよ。

北海道:にこやかママさん

夜泣きが酷く、睡眠不足でしたが、あやしながらスマートフォンのソーシャルネットワークをやったり、夜泣きの体験談を読んだりして、私1人じゃないんだという安心感をもつと、優しく赤ちゃんにも接することができました。

北海道:北海道、Sママ

添い乳は効果的だし、自分も横になれるので楽でした。母乳が出ない方でもとりあえずオッパイを吸わせたら安心して泣き止むこともあると思うので、やってみる価値はあると思います。

福井県:宮崎村

寝てくれなくてイライラもしたけれど、これはどうしようもないこと。自分の気持ちを抑えるのと、産後ダイエットを兼ねて、抱っこしながらスクワットやストレッチなどをしていました。

和歌山県:ゆきっぺ

何をしても泣き止まず、寝てくれない日々が続いたので、主人と一緒に3人で外に出て、夜中のお散歩をしながらいろいろな話をしました。寝不足はつらかったけれど、良い思い出ができました(*´▽`*)。

福岡県:あーたろう

全く夜泣きがなかった息子。1才7ヶ月で弟が生まれてから、夜泣きするようになりました。ママを弟にとられた気分だったのかも。まだ3ヶ月の弟もつれて、夜中ドライブにいったなー。ドライブにいくとすぐ寝るんです。近くのファーストフード店でパパとドライブスルー。これが至福の時でした(笑)。

鹿児島県:banana

今思えば一時の成長過程と思えるんですが、その時はいっぱいいっぱいになっていました。夜泣きは親子がふれあい成長を共にできる貴重な時間だと思います。楽しむというのは難しいと思うので、今しか経験できない貴重なものだと思うと良いと思います!

東京都:プリン博士

専業主婦で赤ちゃんと1日中生活する毎日でした。我が子は本当にかわいいけれど、やはり夜泣きには悩まされました。そんなときパパの存在は大変助かりました。仕事で夜も遅くなったり、朝は毎日6時の電車に乗ってましたが、夜泣きをするとすぐ起きて私の代わりにあやしたり、ミルクを作ったりしてくれました。

専業主婦だと全部一人でやらないと!と思ってしまいがちですが、旦那さんの協力なしではきっと息がつまると思います。少し甘えて、上手く利用して(笑)。夫婦で子育てを楽しむことが一番だと思います。

福岡県:M

生後2週間になった日、おっぱいを飲んでもダメ、足りないのかと思いミルクを作ってもダメ、何をしてもダメで、夜中の3時くらいまで抱っこしたり歩いたりいろいろして、やっと寝かしつけました!

生後1ヶ月になったときも全然寝なくて抱っこでごまかし、明け方5時まで!なのでソファで座って寝た記憶が…それも1日だけではなく、何日間かあったけど、友達から聞いていて覚悟していたから、気にならなかったです。いろんな話を聞いたので、不安のないまま対応できました。

福岡県:羽琉希mama

母乳で育てていて生まれた頃はよくねる子だったのですが、突然生後10ヶ月頃から毎晩何度も起きて泣き出し、起きる回数も1回や2回ではなく1晩で5回くらい泣いていました。そのたびおっぱいをくわえさせて寝かせていましたが、1歳4ヶ月で突然おっぱいなしでも自分で眠れるようになり、それからは夜泣きもなく朝までぐっすり眠ってくれるようになりました(^^)。

埼玉県:RUI

卒乳してから夜泣きがしばらくつづきました。うちの子の場合は抱っこするとよけい怒って泣くので、優しく「ママいるよー大丈夫だよーネンネしようねー」と話しかけて、背中をさすってあげていました。それでもダメな時は1回起こして、水など飲ませて落ち着かせてから「ママとネンネしようねー」とお布団に戻り寝かしつけしてました。焦ったりイライラすると子どももよけい泣くので、いつかは寝るさーくらいの気持ちで付き合ってあげてください。

愛知県:摩朱

夜泣きはありました。寝ずに付き合ったはず。大変だったと思います。でも、夜泣きがあったこと自体は覚えているけど、どうしていたかはキレイに忘れています。そして、今は朝までぐっすり。夜泣き真っ最中は大変だろうけど、過ぎてしまえばそんなこともあったっけ~という感じです。

update : 2018.10.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share