ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

はいはいの頃の赤ちゃんの身体の状態とお世話の仕方は?

発育状態 大きさの目安 体重:5~10kg <ムーニーマンMおすわり・はいはい 対応>

はいはいができるようになる頃は、運動能力の発達だけでなく、離乳食で食べられるものが増えたり、好奇心も旺盛に。お世話に体力がかかってくる一方で、ママやパパも赤ちゃんとのコミュニケーションがますます楽しくなってくる時期です。
発育状態 大きさの目安 体重:5~10kg <ムーニーマンMおすわり・はいはい 対応>
※発育状態にはとても個人差があるので以下は目安です。

監修者プロフィール

池田裕一先生

池田裕一先生
昭和大学藤が丘病院小児科診療科長

1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。

1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和大学医学部小児科学講座教授、昭和大学藤が丘病院小児科診療科長、昭和大学横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。

また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。

はいはいの時期の赤ちゃんの状態

力がますます強くなり、うつぶせから頭を上げて手足で前に進む子や、はいはいができるようになる子もいます。はいはいの形もいろいろです。おすわりのまま足を漕ぐように動かして進む子もいます。徐々にスピードもアップし、はいはいの要領で段差や階段を上ろうとする子もいるので注意が必要です。

腕

指先の細やかな動きができるようになり、ティッシュを引き出したり、リモコンやスマホをいじったりというイタズラが始まります。

手

脳・心

ママやパパの言うことがだいぶわかるようになってきます。

物まねをしたり、自分の意志表示もできるようになります。また、「マンマ」「ぶーぶ」など大人の言ったことを繰り返したりするようになります。

脳・心

はいはいの時期の赤ちゃんのお肌

はいはいで行動範囲が広がると、お部屋の隅やテーブルの下など、どこへでも動き回るように。大人の目が届きにくい場所には、ホコリなどがたまりがち。ダニやホコリが肌に触れたり体に入ったりすると皮膚トラブルの原因にもなります。また、大人にとっては何でもない物でも敏感な赤ちゃんの肌には刺激になり、かぶれたりすることもあります。赤ちゃんがはいはいする目の高さで、お部屋の中を再点検しましょう。

お肌

はいはいの時期の赤ちゃんのお世話

おむつ替え

はいはいができるようになると、赤ちゃんは好奇心いっぱい。自分で動けるのが楽しくて、おむつ替えのときもじっとしていてはくれません。ママやパパがおむつ替えを大変に感じるようになる時期ですが、赤ちゃんの遊びたい気持ちも大事にしてあげたいですね。パンツタイプならサッとおむつ替えができて、親子ともストレスなく済みそうです。

おむつ替え

おっぱい・ミルク、離乳食

そろそろ、歯ぐきでつぶせるぐらいのかたさの物が食べられるようになります。自分で食べたがるようになり、最初は手づかみで口に運ぼうとします。これから1歳すぎまで手づかみ食べをしたがりますが許してあげて、食べたい意欲を育ててあげましょう。基本はスプーンを握らせて食べる練習も進めながら、イヤがるようなら手づかみでもOKという気持ちでのぞみましょう。

1回に食べる量もだんだんと増え、大人と同じ3回食に進められる赤ちゃんもでてくる頃です。母乳を欲しがるうちは、満足するだけ飲ませてあげましょう。

初めての離乳食について詳しくはこちら>>

おっぱい、ミルク・離乳食

おふろ

はいはいをすると手や足、ひざなども汚れがち。一気に運動量も増え、汗をいっぱいかくので、毎日のお風呂でさっぱりきれいに洗い流してあげましょう。肌のかさつきなどが気になるようなら、敏感肌用のシャンプーやソープを使ってあげてくださいね。すばやく洗える泡タイプのベビーソープなどを使うと便利です。

浴室でも動きたがるので、口に入れたら危険な物などは、手の届かない高さに上げましょう。

おふろ

着がえ

動き回りやすく、着がえがしやすい伸縮性のある素材のものを。外へ出かけるからと、たくさん着せすぎると動きにくいので、寒い季節もなるべくモコモコしないよう、「おとなの衣類の枚数ー(マイナス)1枚くらい」が目安です。分厚いものよりも、薄手のものの重ね着なら、着せたり脱がせたりで体温調節がしやすいです。外出のときも肌着やシャツの替えを持って行くといいですね。

室内では足をすべらせないよう、なるべく裸足で過ごさせてあげましょう。上着を着せてあげた方がよいか迷うような気温のときは、着せない方が正解。赤ちゃんは厚着より薄着が好きなのです。

着がえ

はいはいの時期の赤ちゃんの1日

昼間に起きている時間が長くなってきて、お昼寝は1~2回になり、その分、夜まとまって眠るようになってきます。また、離乳食で食事の時間が大体決まってくると、うんちやお昼寝のタイミングも一定になり、だいぶ生活リズムが整ってきます。ママやパパがお仕事で帰宅が遅い場合、その帰りを待って夜更かししたりすると、せっかくのリズムが乱れて、よい睡眠が取れないことも。夜寝ている間には成長ホルモンが分泌されるので、たっぷり寝かせてあげましょう。早寝早起きができるような環境づくりを心がけてください。

赤ちゃんの1日

ムーニーポイントプログラムをご存じですか?

update : 2022.03.02

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share