ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

はじめてアプリDLで【150ポイント】全員もらえるキャンペーンを実施中です!

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

2人目の子ども、どうしようかな?

赤ちゃんが産まれてしばらくたつと、「2人目どうしようかな」と思い始める人も。1人目と2人目、妊娠から育児までママたちにとってどうちがうのでしょう?先輩ママにアンケートした「2人目の子どもについて」の結果を見てみましょう。

アンケート実施期間:2003年12月1日~2003年12月9日
アンケート対象:ベビータウン会員(回答者数=3,376名)

2人目はほしい? 子どもが1人のママに聞きました

まずは、今現在は子どもが1人だけのママたちに、2人目について聞いてみました!

2人目はほしい人、どれくらいいる?

2人目は欲しいか?

妊娠中の人を含めると8割の人が2人目を積極的にほしがっていますね。
状況的に無理と思っていてもホントはほしいという人もいれると9割に!

2人目がほしい理由は?

2人目がほしい理由は?

今いる子どもの成長や将来を考えて、兄弟姉妹をつくってあげよう、というママの気持ちが表れています。参考までに、2人目がいる先輩ママたちが「2人目を産んでよかった!」と思ったことは…

子どもが複数いるママに聞いた「2人目を産んでよかったこと」

2人目を産んでよかったと思うこと

子供の成長や将来のため以上に、ママ自身「家族が増えてうれしい!」という実感がこもっていますね。

2人目は無理orほしくないのは?

2人目は無理orほしくない理由

2人目がほしいが状況的に無理だと思う理由、または2人目がほしくない理由は?

ダントツなのが経済的な事情。その他の声の中にも「家が狭すぎる」「広い家に越す経済的余裕がない」といった意見が目立ちました。子育てはお金がかかる!?また慣れない育児に1人の子どもでも手一杯というママも多数。「どんな条件が揃えば2人目を産めると思えますか?」という質問でも、7割の人が「経済的な余裕」と答え、3割以上の人が「育児サポート施設や制度の充実」をあげています。「ダンナや自分の勤務状況では2人目は無理」という人や、「戦争がおきたり、将来に夢や希望の持てる世の中ではないので」という人も。こんな世の中に誰がした!?

不況や核家族化も含め、社会情勢が2人目の出産に歯止めをかけてしまっていることが如実に現れていますね。

2人目をつくるなら?

今度は、「2人目がほしい」と答えたママたちに、2人目に対する希望を聞いてみました!

年齢差はどれくらいがいい?

1人目と2人目、理想の年齢は?

理想の年齢差は、まだ2人目がいないママも、もう2人目がいるママもほぼ同じような比率で2歳が一番理想的のよう。すでに2人目がいるママの、実際の子どもの年齢差を見ると、1歳違いの年子のママや5歳以上離れている人も割と多め。でも理想では低くなっているから、「年子は大変!」「離れすぎると子ども同士が遊べない」などの声がかいま見えてきますね。

理想の年齢差の根拠は?

理想の年齢差の根拠は次のうちどれですか?

理想の年齢差の根拠は?

年齢差の根拠はひとそれぞれ。育児を短期集中で考えている人、ある程度1人目の手が離れてから、と考えている人、いろいろですね。「手が離れる」という状況もママによって感じ方は違います。ここでも経済的な事情は上位を占めています。出産にも費用がかかるし、将来の入学時期などが重ならないように、という配慮もあるようです。

性別はどっちがいい?

2人目の子どもの性別希望

1人目の子どもとは逆の性別の子どもを欲しがっているママが半数以上を占めている一方、女の子がほしい!という希望がデータに現れています。そういえば、以前のアンケートでもママは女の子を希望していましたね・・。

2人以上いるママはどうしている?

さてさて、今度はすでに2人目や3人目がいるママたちに、2人目の妊娠・出産・育児について聞いてみました。前述のように多くのママが「家族が増えてウレシイ!」とおうちがにぎやかになったことを素直に喜んでいました。そんなママたちも、2人目を妊娠した瞬間には6割の人が不安に感じ、現在も半数の人が上の子どもと下の子どもの接し方に悩んでいます。妊娠中の不安も現在の悩みも、一番の理由は「上の子どもの赤ちゃん返り」。そして「上の子どもについきつくあたってしまう」という自分自身に対して悩んでいる姿がアンケートから見られました。 でも、2人目を産んでよかった理由の中に「上の子どもが予想以上に成長した」という先輩ママの声も多数!赤ちゃん返りは一時期の辛抱なのかもしれませんね。

上の子どもと下の子どもにどう接してる?

上の子どもと下の子どもの接し方

この回答には上の子どもと下の子どもの接し方で、「悩んでいない」と回答したママも含まれているのです。育児に慣れてきて、いい意味で手抜きをしながら大らかに育児している元気ママもいっぱいです!

みんなの理想の育て方は?

上の子どもと下の子どもの接し方は?

「親になる」ってどんな仕事よりも大変なことですよね。子どもが複数いたらお世話だけでも大変なのに、子どもの個性は それぞれで、同じことをしても子どもによって反応がちがったり・・・。そうして親と子ども、子ども同士など、おうちの中にいろいろな「人間関係」ができあがっていくのですね。上の子どもと下の子ども、みんなはどんなふうに接したいと思っているでしょう?

上の子どもと下の子どもの育て方について

ママは気持ちの中では上も下も同じように、と思っているんですよね

理想の育児は人それぞれ。
上の子どもも下の子どもも同じように接したいと思いつつ、下の子どもに手がかかる時期にそれができなくて悩んでしまうママ。いつかは成長して2人とも手が離れることがわかっていても、「今どうしたらいい?」って思っちゃうんですよね。

update : 2004.02.01

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share