生まれたての頃から3歳頃までの身体の発育と発達
赤ちゃんは生まれてから1年で、体重は約3倍、身長は約1.5倍に成長します。すごいスピードで成長していくだけに、その変化は大きさだけにとどまりません。生まれたての新生児の頃から3歳頃までに、どのように身体が発育してどんな変化をするのか見ていくことにしましょう!
※発育状態にはとても個人差があるので以下は目安です。
監修者プロフィール
池田裕一先生
昭和大学藤が丘病院小児科診療科長
1995年昭和大学医学部卒業後、同大学藤が丘病院小児科に入局。
1998年~神奈川県立こども医療センター感染免疫腎内科、昭和大学医学部小児科講師、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF ,Children Hospital Oakland,CA, USA)客員研究員等を経て、現在は昭和大学医学部小児科学講座教授、昭和大学藤が丘病院小児科診療科長、昭和大学横浜市北部病院こどもセンター長(小児内科診療科長兼務)。
また、「尿トラブル外来」を担当、HPこどものおねしょとおもらし総合相談室「おしっこトラブルどっとこむ」や講演、執筆、TV出演(NHK)等、子どもの排尿の問題のほか、こどものすいみん総合相談室「すいみんトラブルどっとこむ」で子どもの睡眠問題に取り組んでいます。
生まれたて(新生児)の赤ちゃんの体
新生児の赤ちゃんはなんだかぐにゃぐにゃしていて抱っこするのもおっかなびっくりになってしまいますね。生まれたての赤ちゃんの体はどんなふうになっているか、こまかく見ていきましょう!
①目
生まれたての赤ちゃんも目は見えていますが、まだ視力が発達していないので、離れたものは見えません。光を感じることはできます。
②腕
ママのおなかの中にいたときのように、肘を曲げている姿勢です。握った手が顔のそばにあるのが赤ちゃんらしくてかわいいポーズですね。
③手
手は指を曲げて握りしめています。赤ちゃんの手のひらに大人の指や物をあてると、びっくりするほどの力でぎゅっと握ってきます。これは原始反射によるものです。
④背中・おしり
日本人の赤ちゃんのほとんどは、おしりや背中に蒙古斑と呼ばれる青っぽい色がついています。成長とともに消えていきます(消える時期には個人差があります)。
⑤頭
赤ちゃんはママの体から出てくるときに、産道を通りやすいように頭の形を細くできるようになっています。それは頭蓋骨がいくつかのパーツに分かれているためで、生まれたてのときはそれらの一部がまだくっついていないので、てっぺんがペコペコと柔らかいのです。このすきまを大泉門といいます。大泉門は生後1年から1年半で自然に閉じていきます。
⑥おへそ
生まれてすぐはおへそはまだ乾いておらずジュクジュクした状態。乾くまではおむつの端などがあたらないようにやさしくケアしてあげましょう。生後1~2週間でへその緒の部分は乾燥して自然に取れていきます。
⑦おなか
赤ちゃんのおなかは丸くポッコリと出ています。これは胴回りと比較して内臓が大きく、腹筋がまだ発達していないためです。
⑧脚
脚はママのおなかの中にいたときのように、膝を曲げた状態が自然な姿勢です。
⑨足
まだ土踏まずがなく足の裏もプクプクなあんよ。足の裏に大人の指や物をあてると、足の指を丸めて握るような原始反射を示します。
生まれたての頃から3歳頃までの体形の変化
赤ちゃんと大人では、外から見た体の様子がだいぶ違っていますね。最も顕著なのが、頭と体の比率です。大人と違って成長速度が速い時期。どのように変化していくのか、3歳ぐらいまでの変化を見ていきましょう。
※赤ちゃんの成長は個人差が大きいものです。下記の発達時期はあくまで目安として参考にしてください。
乳児の頃
寝返りなどがまだできない赤ちゃんは、筋肉が発達していないため、丸みを帯びてやわらかい状態。頭と体のバランスも3頭身くらいしかありません。
生まれたときは歯はまだ生えていません。
1歳前後
1歳ごろになるとたっちができるようになります。それまでの間に寝返りしたり、はいはいしたり、筋肉の発達とともに体がしまった状態になって丸みが減ってきます。
7~8ヶ月ごろから歯が生え始めてきます。
2歳前後
2歳ごろになると、すっかり幼児らしい体形になり体つきから赤ちゃんぽさも消えていきます。個人差がありますが、頭と体のバランスも4頭身くらいになって、歯は16本くらい生えています。
3歳前後
3歳ごろになるとスラッとした体つきで、5頭身くらいに。乳歯も20本生えそろっているお子様がほとんどです。
体形の変化には運動能力の発達が大きくかかわっています。運動能力の変化については「運動能力の発達」で詳しくご紹介しています。
監修/昭和大学藤が丘病院小児科診療科長 池田裕一先生
update : 2022.03.02
- お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります - cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。