ステージ
未選択

赤ちゃんのステージ
を選択してください

現在のステージを選択してください

妊娠中
産まれたて・
ねんね
ばたばた
あんよ
寝返り・
おすわり
たっち・
あんよ
もうすぐ
おむつ卒業

後で設定する

チーム ムーニー
ポイントプログラム

チーム ムーニーポイントをスマホのカメラで簡単登録♪他にも育児サポートの機能で育児をお手伝いするアプリです。

閉じる

※Cookieを削除した場合や無効にした場合は、再度表示される可能性がございます。

『添い乳』これでやめられました!エピソード集

「ママひろば」の掲示板に集まった『添い乳』をやめた方法をみると、「添い乳をやられません(T^T)」というコメントも多く寄せられました。中々やめにくいと言われる『添い乳』。実際に先輩ママたちはどのような方法でやめたのでしょうか。おっぱいなしで寝かしつけはできるの!?言い聞かせは子どもに通じる!?先輩ママが実践した『添い乳』のやめかたをチェック!

「おっぱいバイバイ」でバイバイできる?

昔から『添い乳』をやめる方法として、「おっぱいバイバイ」などと言い聞かせがありますが、小さな子どもには通用するのでしょうか。先輩ママが行った言い聞かせの方法とその様子についてチェック☆

(シロ0035さん)

我が家では添い乳だけではなく、おっぱいそのものから一気に卒業をしました。
数日前から、カレンダーで今日の日にちと断乳予定日を見せて、「この日、おっぱいバイバイね」と伝えていきました。1歳になったばかりの頃で、言葉もろくに話せませんが、何を言われているのかはなんとなく分かるみたいで、泣き出してしまうこともありました。
断乳日は、旦那の休みの日にして、子どもが喜びそうな遊び場などに出かけ、楽しい思い出を作るようにしました。
夜に少し愚図りましたが、おっぱいはもう飲めないと分かっているのか、大泣きすることはなく、意外とすんなり離れることができました。

(さくちゃん0077さん)

2歳4ヶ月まで寝る前は授乳しないと寝ませんでした( ̄▽ ̄)(中略)
目標は2歳半と決めていたのですが、ある日の夜、授乳なしでリビングで寝たので、そのまま2日間はおっぱいを探していましたが、心を鬼にしてあげませんでした。2日間はお布団に入ってから1時間くらい寝ませんでした。
2歳過ぎた頃から、昼間の授乳は辞め、もうすぐ終わりだよ!と何度も何度も言い続けていました。子供も覚悟していたのか泣いたり喚いたりみたいに激しく求めて来ませんでした!

(なおら0002さん)

古典的かもしれませんが、言い聞かせでやめました。
もう、お兄ちゃんだからね、ママやパパみたいにねんねしようね。夜起きたらお目目つぶろうね。の繰り返し。
泣くこともありましたが今ではすんなり寝るようになり頑張ってよかったです!!何より私の肩こりも減りました!!!冬は冷えるしやめてよかったです!!

1歳になったばかりの子どもにも言い聞かせができたケースは心強いですね。言っていることが理解できるようになったら、まずは言葉で伝えてみるのもいいかもしれません。ほかには、言葉で伝えるだけでなく、おっぱいに絆創膏を貼ったり、キャラクターの似顔絵のテーピングをしたり合わせ技をしているママもいましたよ。言葉に一工夫加えて、スムーズにバイバイできるといいですね♪

パパ、頼りにしています♪旦那さんが寝かしつけ

数日旦那さんを頼れるときがあったらチャンスかも!?

(さちこう0004さん)

1歳7ヶ月、主人が休みの日に保育園の迎え~寝かしつけまでを3日行い、私は娘が寝付いてから帰宅するということを繰り返しました。ある程度言葉も理解できるようになっていたので、納得はしていないものの、泣きながら寝付いたようです。
その後はお風呂の時は、絆創膏、欲しくてなく時は、欲しいね~と抱っこしながらあやしてました、5日もするとおっぱい終わりと自分に言い聞かせるようになりました。
ただこれは主人の協力ありきですね。

(りお125さん)

旦那が寝かしつける、私は別室で待機を3日間やりました。泣きわめいている我が子の声を聞いて駆け寄りたくなりましたが、ぐっと堪えて…徐々に泣く時間が少なくなっていき添い乳無しで寝るようになりました!旦那さんにも感謝です。

(こはちゃんmamaさん)

3週間前から『あと21回夜寝て朝起きたら、おっぱいアンパンマンに変わるからね~さよならだよー』と毎日回数を減らしながら言い聞かせて、好きなキャラクターをベージュのテーピングに描いてました!
当日からはパパが抱っこしたりトントンゆらゆらだったりお歌うたったり、毎日リクエストされるので、子どもが頼む方法で寝かしつけてました。
寝る前にホットミルクをあげると、より眠くなりやすいので飲ませていたら、今では眠くなると自分から『あったかい牛乳もってきて~』と言ってきます笑 

旦那さんの協力があっての方法ですが、はじめは泣いていた子どもも数日で落ち着きをみせ、添い乳なしの生活になったようです。添い乳を我慢するお子さんと、待機のママのぐっと我慢の時間ですね。
旦那さんが寝かしつけをすると根負けしておっぱいをあげちゃうなんてこともできないので、旦那さんの協力があれば、よい方法かもしれません☆

『添い乳』の代わりになるアレコレ

ほかにも先輩ママが実践した方法は色々!

(スイカ好きっ子さん)

昼間になるべく公園に連れていくようにしました。すると疲れて、夜に私が寝かしつける前に寝てしまう日が増え、添い乳は、毎晩→3日に1度→5日に1度→無しとなりました。

(ぽよままさん)

絵本が大好きなので、飲んで→歯磨きして→絵本→ウトウト→スヤスヤ→お布団へ…を毎日パターン化しました。大好きな絵本をいっぱい読んで満足すると、そのまま寝てくれるようになりました。なので、一度も泣かれず母子ともに楽な切り替えができたと思います。

(瑛ちゃんさん)

(前略)離乳食を3回食にしたタイミングで添い乳をやめました。ベッドで2人でゴロゴロして、手を握って寝ています。最初はおしゃぶりも活用しました。最近は自分で外して枕元に置いて寝ていますが、特に夜泣きもなく、朝までぐっすりです。

少し日常生活に変化を持たせることで、「さぁやめるぞ!」と気合を入れずにスムーズに始められたママもいたようです。ほかにも先輩ママからは「お腹や背中をトントン」「抱っこ」「泣かせるネントレ」など様々な方法が寄せられました。はじめは泣くのも覚悟のうえですが、生活スタイルや子どもの個性に合わせた『添い乳』のやめかたを見つけて実践できたらスムーズかもしれませんね。

『添い乳』をやめた時期や方法は様々でしたが、どの方法も数日~1か月ほどで『添い乳』なしで眠れるようになるようです。
とはいえ、おっぱいを欲しがって泣いている我が子の様子を見続けるのは辛いですし、寝るまでの相手もなかなか大変。先輩ママからは「ママがやめたいと思った日が決断日。」「なにがなんでもやめると決めた日から、泣いても与えない。」と気合の入ったコメントもありました!大変だなと思ったら、「ママひろば」の掲示板で励ましあいながら頑張ってみてはいかがでしょうか^^ 

<ママひろば掲示板>

update : 2018.03.29

  • お気に入り機能はブラウザのcookieを使用しています。ご利用の際はcookieを有効にしてください。
    また、iPhone、iPadのSafariにおいては「プライベートブラウズ」 機能をオフにしていただく必要があります
  • cookieをクリアすると、登録したお気に入りもクリアされます。

Share